【日高市】寒さなんて吹き飛ばせ!飯能×日高 第4回鍋まつりで高麗鍋を味わった

2/18(日)、日高市の巾着田で開催された飯能×日高 第4回鍋まつりに行ってきました!

当日は砂埃が舞うような冷たい風が吹く日でしたが、その寒さもあったかい鍋の調味料にしてやる!と意気込んで会場に向かいました!

2018年 飯能×日高 第4回鍋まつり

会場ではすでにたくさんの来場者がいて、おいしい鍋を求めてに並んでいたり、買ったグルメを手に美味しそうに頬張っていました。

2018年 飯能×日高 第4回鍋まつり

冷たい風に吹かれたもぐもぐ達も、あったまるグルメを求めて行列に並んできました!

弓削田醤油の高麗鍋 (税込300円)

醤油屋さんの作る、玉こんにゃくが入った高麗鍋です。スープの色は深い醤油色と赤いキムチの色が合わさった、美味しそうな色をしています。

ほっとするような醤油とキムチの合わさった優しい味で、身体の芯からあっためてくれます。
醤油もキムチも味の主張をしすぎない、ベストマッチな味付けには流石!の一言です。

2018年 飯能×日高 第4回鍋まつり

2018年 飯能×日高 第4回鍋まつり

食彩房はし本(税込300円)

大根やネギといった具材がたっくさん入った高麗鍋です。最近、野菜が高くて鍋物が食べられていなかったので、具がゴロゴロしていると幸せになります。

具材に美味しい味がしっかりと染み込んでいて、美味しい〜♪

2018年 飯能×日高 第4回鍋まつり

こまとり屋の唐揚げ入り高麗鍋ラーメン (税込300円)

こちらは旦那さんがニヤニヤしながら買ってきた、こまとり屋の唐揚げ入り高麗鍋ラーメンです。お店の前の看板に辛いものが苦手な方はご注意下さいと書いてあったそうで、辛いものが苦手なもぐもぐが恐る恐るスープをひと口のんでみると・・・

Σ(||゚Д゚)カレー!!!

これは辛いもの大好きな旦那さんが独り占めすることを許してあげました。後で唐辛子1本ドバッと入れた鍋を食べさせてあげよう( ^ω^ )

「ジューシーな唐揚げは衣がスープを吸っているので、肉汁とスープがじゅわっと食べごたえがある!スープはガッツリ辛いけど、その辛さが口の中からあっためてくれるね。でも高麗鍋ラーメンて言うか、まんまラーメンだよね(笑)」と、語っていました。

2018年 飯能×日高 第4回鍋まつり

関口屋の高麗鍋うどん(税込300円)

注文すると、自分で好きなだけ七味唐辛子や天かす、キムチなどが入れられるようになっていました。自分で調整できるのはありがたいサービスです。もちろん七味は入れませんでした(笑)

2018年 飯能×日高 第4回鍋まつり

あったかいスープには、大きなモツがドドーン!と入った高麗鍋うどんです。
モツの味がスープにほんのり染みていていて、うどんは子もぐにも好評でした。

2018年 飯能×日高 第4回鍋まつり

亀屋のお団子 (税込1本100円)

2018年 飯能×日高 第4回鍋まつり

亀屋さんで焼き団子とみたらし団子を買ってみました。

団子のお餅は柔らかくて、モニュモニュみたいな食感です。焼き団子は醤油の香ばしさ、みたらしは甘い醤油味。子もぐも大満足の美味しさでした。

2018年 飯能×日高 第4回鍋まつり

2018年 飯能×日高 第4回鍋まつり

お昼ごはんの時間帯になった頃、会場内はお客さんが増えてグルメを売るテントではスタッフの人がてんてこ舞いになっていました。

最近は野菜が高価な物になって自宅で鍋料理なんて出来ないのですが、こうして美味しい物を食べると恋しくなっちゃいますね。早く野菜の高騰が落ち着いてくれ〜!

ブログに掲載しきれなかった写真はFacebookアルバムに掲載しています。

すき焼き食べたい! もぐもぐ

ブログランキング参加してます。ポチっと押すと小躍りして喜びます(∩´∀`)∩

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ

↓まだまだ知られていない全国各地のご当地グルメがお取寄せできちゃいます♪

B級グルメ通販

Tag: 日高市 イベント もぐもぐ

関連記事

コメント


認証コード4214

コメントは管理者の承認後に表示されます。