【春日部市】大凧で有名な旧庄和町にある『道の駅庄和』
お盆休み中は曇りや雨が多くて、ジメッとした日が多かったですね。関東ではお盆が明けてもずーっと雨が降っていて日照不足で、洗濯物もずっと室内干しというジメジメ生活です。( ´Д`)=3
そんなお盆休み中、もぐもぐ家族がお出かけした時に道の駅庄和に寄ってみました!
旧庄和町は大凧揚げが開催される場所というだけあって、道の駅の建物には来た人の目を引く大きな凧が飾られていました。
道の駅には4つの店舗が入った食彩館という食の専門店街がありました。
お店の中に入ると、中華料理、佐野らーめん、地粉うどん、カレー屋の4店舗があって、券売機で食券を買って注文するというシステムになっていました。
お店の中は、こんな感じで椅子とテーブルが広々と取ってあります。
どのお店の料理も美味しそうでしたが、もぐもぐは佐野らーめんの餃子セット、旦那さんは油淋鶏定食を注文しました。
油淋鶏定食(税込700円)
メインの油淋鶏が乗ったお皿は、茶色のお肉と淡い白色のキャベツしか見えないので、見た目はとってもシンプル。
濃い目の味付けですが、シャキッとした歯ごたえのキャベツと一緒に食べると、めちゃうま〜!
佐野らーめん 餃子セット(税込750円)
ラーメンとご飯は炭水化物のセットなので、ダイエット中にはちょいと気になる組み合わせですが、子もぐと一緒に食べるのでご飯と餃子のついたセットを選びました!
佐野らーめんは、平打でゆるいウェーブがかかったような麺をしています。ちょっと麺を茹ですぎたのか、伸び気味。
スープは鶏ガラベースの醤油味で塩が効いてます。
ラーメンといえばサイドメニューは餃子!と思うのですが、もぐもぐが埼玉に来てまもない頃。
旦那さんとラーメン屋さんに行った時、ラーメンと餃子を頼んだら「ラーメンと餃子を食べるってオッサンみたい」と言われ、クマゴコロが傷ついた思い出が蘇ってきます。
当時を思い出すと段々ムカムカしてきたので、餃子を食べながら向かいに座る旦那さんの足を踏んでやりました!
ここには直売所とレストランの他に、グルメ横丁と呼ばれる小さな店舗がありました。
ご飯を食べた後なので、食後のデザート的な意味でゼリーフライとアイスクリームを買っちゃいました!
ゼリーフライは、本場である行田で食べたものよりも何だか歯ごたえがあったので、おからの割合が多いのかなぁ?サクッとした衣がいいですね。
最近テレビでもよく取り上げられるからなのか、休日になるとよく混み合っているのを見ます。
道の駅ではその土地の農産物や特産品を1箇所で買えるし、美味しい食べ物はあるし休憩できるしで魅力的だから仕方ありませんね!
今度はどこの道の駅に行こうかと地図を広げてニマニマしたいと思います!
今度の長期休暇が楽しみで仕方がない もぐもぐ
ブログランキング参加してます。ポチっと押すと小躍りして喜びます(∩´∀`)∩

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
↓まだまだ知られていない全国各地のご当地グルメがお取寄せできちゃいます♪
今回お邪魔したのはコチラ!
道の駅 庄和
住 所:埼玉県春日部市上柳995
電 話:048-718-3011
営業時間:8:00~19:00(食彩館は9:00〜19:00 ※店舗により異なる)
定休日:1月1日、2日、その他臨時休館有り
駐車場:有
- 道の駅 庄和
関連記事
- 【春日部市】大凧で有名な旧庄和町にある『道の駅庄和』
- 【茨城県】食事の後は美味しいジェラート!道の駅ごか
- ローズポークが人気!茨城県の道の駅ごか
- いもフライもあるよ!栃木県の道の駅「どまんなか たぬま」
- 行ってきました!羽生PA鬼平江戸処
- 【道の駅よしみ】美味しいカレーと人気の雪ミルクを堪能!
- 道の駅吉見で絶品かき氷「雪ミルク」
- 美味しいものたくさん!道の駅よしみ
- 海の幸が魅力!!静岡県の熱海
- もぐもぐの秩父珍道中〜かき氷編〜