【さいたま市見沼区】「国際友好フェア2017」で味わう本格多国籍料理!
みなさんはGWをどのようにお過ごしになりましたか?
天気に恵まれたGWでしたが、そのぶん気温が高くなって、すっかり夏という感じですね。
寒がりなもぐもぐは、GW期間中にようやく衣替えをしました!
5/3(水・祝)、5/4(木・祝)の2日間、さいたま市の市民の森・見沼グリーンセンターで国際友好フェア2017が開催されたので、もぐもぐは親子で行ってきました!
この「国際友好フェア2017」というのは、「春の園芸まつり」と「シビックグリーンさいたま」の2つのイベントと共同で『花と緑の祭典』として開催されているので、会場内にはお花や苗木が販売されていました。
園芸のイベントがあるからか、会場内にいる来場者は他のイベントに比べると年齢層が高いようです。親子連れも多く来ていて、木陰ではレジャーシートやテントでくつろぐ姿が見られました。
会場内にはいろいろな国の人が美味しいグルメを販売するテントの他に、民芸品などを販売するテントもありました。
見たことのない民芸品を見ていると、とてもワクワクしてきます!o(´∀`)o
朝ごはんを抜いて会場に来ていたので、開催時刻になったばかりですが早速美味しい朝ごはんを求めてテントに走りました!
フヴォラスト(ロシア料理 税込300円)
パイ生地のようなサクサク食感で、粉砂糖がたっぷりとかかっていて、甘い味に負けないくらい小麦の味が感じられて、とても美味しいです。
食べていると粉砂糖がサラサラと落ちるので、手や足には粉雪のように砂糖がついていました。
名前不明 (ロシア料理 税込300円)
記載ミスがあったのか、商品説明の札が白い紙で覆われてしまっていたので、名前がわかりません。しっかりとしたパン生地の上に、甘く煮詰められた林檎が乗っています。
甘いのにどことなく爽やかな酸味もある林檎の味が、すごく美味しいですね(ノ´∀`*)
ペルー風ミートパイ(ペルー料理 税込200円)
ミートパイを包んでいる皮はしっとりしているし、食感はタルト生地の様なしっとりとした感じがします。
中にはお肉と玉ねぎ、人参、卵が入っていました。
程よい塩味が素材の味を引き立てていて癖になりそうな美味しさでした。
チャチャモラーダ(ペルー料理 税込100円)
パイナップルや紫とうもろこし等が入ったインカのスーパー健康ドリンクを、チャチャモラーダと言うんだそうです。
これ!甘くて美味し〜♪♪
色はブドウジュースと見紛うような濃い紫色、しっかり甘いのに後味がとてもスッキリしていました。
台湾焼きビーフン 炒米粉(台湾料理 税込400円)
弾力があって柔らかい麺はプチプチと切れずに、ズズズ〜!と音を立てて豪快に食べられました。(笑)
歯ごたえの残る程度に炒められた野菜や程よい味付けで、何度も食べたくなるような美味しさでした。
カイヤーン(タイ料理 税込500円)
カリッと焼かれたタイの味付け焼き鶏です。
こんがりを通り越して所々黒くなっている所がありますが、ご愛嬌。むしろこの焦げ部分の苦味が、ジューシーな旨味を引き立てるような効果があるんです。
お肉は柔らかく、味が染みていてすごく美味しいです。ご飯が欲しくなりました。(ノ´∀`*)
ナチョス(メキシコ風アメリカ料理 税込300円)
スパイシーなチップにサルサソースとちょっと辛めに味付けされたひき肉、チーズが入っています。
チップの上にお肉とチーズを乗せて、ソースをつけて食べると、こりゃウメェ〜!
食欲を刺激するようなスパイシーな味に、まろやかチーズが加わるとマイルドなのにやみつきになる!
2時間の推理ドラマを見ながら食べていたら、犯人を追い詰める前にこの4倍はペロリと食べてしまっていそうです。
ヤンニョンチキン(韓国料理 税込500円)
唐揚げに甘辛フルーツソースがかかった食べ物だそうですが、食べてビックリ!
確かに甘みのあるソースだけど、唐辛子が口の中でひと暴れしていくような刺激がありました。(笑)
辛いものがあまり得意ではないもぐもぐですが、何個か食べている内にこの辛さが気にならなくなり、パクパクと食べていました。
揚げたての唐揚げにソースをかけてもらいましたが、美味しかったなぁ〜♪
ハイビスカス水(メキシコ料理 税込100円)
ハイビスカス水ってはじめて見ましたが、ブドウジュースやチチャモラーダと同じ紫色なんですね。なんとなくピンクっぽいイメージでした。
不思議な甘さと酸味が同居していて夏にぴったりかも?後味スッキリでとても飲みやすいドリンクでした。
ドリンクも含めて9品お腹に収めると、お腹がズボンの上にドーン!と乗るくらい膨れちゃいました!(最初から乗っている?ええ、そうですが何か?)
会場内には多国籍なものが沢山あるし、綺麗なお花などもあって目で見るだけでも楽しいし、のんびりとした空気が流れていてとても楽しいイベントでした!
ブログに掲載しきれなかった写真はFacebookアルバムに掲載しています。
来年も是非行きたい! もぐもぐ
ブログランキング参加してます。ポチっと押すと小躍りして喜びます(∩´∀`)∩

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
↓まだまだ知られていない全国各地のご当地グルメがお取寄せできちゃいます♪
市民の森・見沼グリーンセンター
住 所:埼玉県さいたま市北区見沼2-94
電話番号:048-664-5915
営業時間:4月〜9月は8:30〜18:00、10月〜3月は8:30〜17:00
定休日:年末年始
駐車場:有
- 市民の森・見沼グリーンセンター
関連記事
- 海なし県に海の家!そごう 大宮駅前海岸 埼玉グルメ in 海の家
- test
- さいたまKI-TAまつり2018で世界のグルメフェスティバル
- 【蓮田市】ヒラヒラ舞い散る桜も綺麗!第28回商工祭さくらまつり
- 【春日部市】沖縄気分が楽しめる!粕壁エイサーまつり2018
- 【日高市】寒さなんて吹き飛ばせ!飯能×日高 第4回鍋まつりで高麗鍋を味わった
- 【さいたま市北区】美味しいものがいっぱいの平成29年度北区民まつり
- 【蓮田市】天候にも恵まれた!第9回雅楽谷(うたや)の森フェスティバル
- 【春日部】屋内のうまいものブースも必見!「ふれあいキューブうまいものまつり」
- 【さいたま市見沼区】「国際友好フェア2017」で味わう本格多国籍料理!