【鶴ヶ島市】見る物・食べ物盛り沢山!「第31回鶴ヶ島産業まつり」
11/12(土)、11/13(日)の2日間、鶴ヶ島市運動公園で第31回鶴ヶ島産業まつりが開催されました!
産業祭の会場に到着すると、お昼よりも少し早い時間というのに飲食ブースの広場には沢山の人だかりが出来ていました!
他の産業祭にも行きましたが、鶴ヶ島の産業まつりはその中でも1番か2番を競うほどの賑わいぶりです。
会場の規模も大きいし、お店もかなり数があるのでお客さんがあちこちのお店にバラけていて、とてもスムーズに美味しいグルメを買うことが出来ました!
普段道路を走っているところを見ると必ず二度見してしまう痛車がズラリと展示してありました!
間近でじっくり見るのは始めてですが、結構手が込んでいて車の所有者の愛情を感じますね。
沖縄そば
ジューシーな豚肉が入った優しい味のするスープの沖縄そばは旦那さんが大好物!
沖縄そばのお店を見つけると、毎回買っているような気がします。(もぐもぐはクレープとかパフェとか甘いものを必ず買ってしまいます。笑)
ハーブ入りフランク
ぴっちりと皮の中に詰まったフランクは、お肉だけでなくハーブもたっぷり入っているのが見ただけで分かる程!
これ、絶対美味しい!と直感したもぐもぐ夫婦は、鉄板の上で今か今かと嫁入りするのを待っているフランクさんを買い求めてしまいました!(笑)
噛んだ瞬間、プシュッ!っと肉汁が弾けるように出てきて、とってもジューシー!!で美味しい〜♪
ハーブも香りが強すぎるとキツイのですが、これは鼻をくすぐる程度の良い香りなのでとっても食べやすいです。(*´ω`*)
ワッフルパフェ
「パフェ」と名のつくものを見かければ、一度は確認しないと気が済まないもぐもぐは、お店の近くでパフェを注文している人を凝視していました。(決して横取りしようなんて思っていませんよ。笑)
食べやすいサイズに切られたワッフルがカップに沢山入っていて、たっぷりのホイップクリームとチョコレートソースなどがかかっていました。
ワッフルとホイップクリームが沢山入っているので食べ応え抜群で、食べた後の満足感はひとしおでした。
ココナッツドリンクと竜田チキン
ファーストキッチンでヨーグルト味とロイヤルミルクティーのココナッツドリンクと、骨なし竜田チキンを買っちゃいました!
もぐもぐの行動範囲にはファーストキッチンはないので、今回が人生始めてのファーストキッチン利用でしたが、今度はお店に言ってハンバーガーを食べてみたいところです。(´∀`*)ウフフ
鶴ヶ島パエリア
地元産のサフランを使ったパエリアを買ってみました!鶴ヶ島でサフランを栽培しているんですね!?
調べてみたら市役所のサイトに→サフランで鶴ヶ島を元気にというページがありました!
見て分かる具材はお米とアサリ、海老、サフラン、パセリというシンプルですが、味はアサリと海老から出た美味しいダシをお米が吸って、ほんわりとホッとさせるような味になっていて美味しい!
とても食べやすい味だったからか、子もぐも美味しそうにトレイを抱えて食べていました。
餃子の満州の焼ぎょうざ
餃子の満州さんの餃子を久しぶりに見たので、餃子好きなもぐもぐ夫婦は飛びつくように買っちゃいました。(*´σー`)エヘヘ♪
餃子を食べると、あれ?こんなに皮が厚かったっけ?というくらい、もっちもちの皮と溢れ出てくるような具が美味しいです♪(あー!満州さんの餃子をお腹いっぱい食べたい!!)
お腹いっぱいになった後は、食後の運動ということで会場内を散策していると、飲食ブースの道には、ぽかぽか陽気を謳歌するように、おっちゃま方が美味しそ〜にビールやチューハイを飲みながらお喋りしたり、美味しそうなつまみを食べたりとしていました。
こんな風に産業祭を楽しんでいる方を見ると、こっちまでビールを飲みたくなってしまいます。(運転があるので飲めませんが(泣))
秋はイベントの季節!11月はまだまだ各地で産業祭が開催されますので、是非お近くの産業祭に足を運んでみてくださいね。
記事に掲載しきれなかった写真はフェイスブックアルバムに掲載しています。
毎週末のイベントで体重が右肩上がりで冷や汗をかいている もぐもぐ
↓まだまだ知られていない全国各地のご当地グルメがお取寄せできちゃいます♪
関連記事
- 海なし県に海の家!そごう 大宮駅前海岸 埼玉グルメ in 海の家
- test
- さいたまKI-TAまつり2018で世界のグルメフェスティバル
- 【蓮田市】ヒラヒラ舞い散る桜も綺麗!第28回商工祭さくらまつり
- 【春日部市】沖縄気分が楽しめる!粕壁エイサーまつり2018
- 【日高市】寒さなんて吹き飛ばせ!飯能×日高 第4回鍋まつりで高麗鍋を味わった
- 【さいたま市北区】美味しいものがいっぱいの平成29年度北区民まつり
- 【蓮田市】天候にも恵まれた!第9回雅楽谷(うたや)の森フェスティバル
- 【春日部】屋内のうまいものブースも必見!「ふれあいキューブうまいものまつり」
- 【さいたま市見沼区】「国際友好フェア2017」で味わう本格多国籍料理!