【羽生市】もっちり庵で香港のお菓子「ぽこぽこ」が新発売!

羽生市にある「もっちり庵」さんは、もぐもぐ夫婦が季節を問わずにしょっちゅうお世話になっているお店なのですが、

土日祝日の12時から個数限定で「ぽこぽこ(鶏蚕仔)」という香港のお菓子が発売されました!(∩´∀`)∩ワーイ♪

ちなみに鶏蚕仔は「ガイダンジャイ」と読みます。

羽生市 もっちり庵

羽生市 もっちり庵

もぐもぐは香港に旅行に行ったことがないので、この「ぽこぽこ」というお菓子は初めて見聞きします。さっそく注文してみました!

フレーバーは、プレーンとチョコチップがレギュラーメニューで、日替わりはチョコレート。

チョコレート好きなもぐもぐは、チョコレート味を注文しました。

旦那さん「もぐ!かき氷にバレンタイン氷っていうのがある!これも食べよう♪」

ぽこぽこは注文を受けてから作ってくれるので、作っているところを見せてもらいました!

たこ焼き器みたいな焼型に粉を流し入れて焼くんですね。

羽生市 もっちり庵

焼き上がったぽこぽこは、一度網の上で冷ますようです。

羽生市 もっちり庵

そして出来上がったぽこぽこは袋の中に入れて渡してもらうのですが、ぽこぽこの熱さで袋の中が蒸れないように袋には穴が開いています。

羽生市 もっちり庵

そして出来上がったぽこぽこ(チョコレート味)がこちら!(400円)

羽生市 もっちり庵

丸い部分だけでなく、丸と丸をつなぐ耳の部分までしっかりあります。

香港では手で千切りながら食べると聞いたので、千切ろうと触るとまだまだ温かい。冷ましてなかったらヤケドしてしまいそうです。

食べてみると薄い部分はカリッとしていて、チョコレートの味が美味しい!

丸い部分の中は空洞になっているようで、噛んだ瞬間にぽふっと空気が抜けるような感じがします。薄い部分の「サクカリ」と丸い部分の「もっちり」、2つの食感が楽しめますね!

羽生市 もっちり庵

お土産用にプレーン味のぽこぽこも買っちゃいました♪(300円)

チョコレート味とは違って、素朴ですが癖になる甘さです。(*´ω`*)

う〜ん、こりゃ美味いわ〜♪♪

羽生市 もっちり庵

羽生市 もっちり庵

こちらはバレンタイン氷です。

バレンタインらしくハート型のマシュマロがてっぺんに乗っています。

羽生市 もっちり庵

氷の中には弾けるような甘酸っぱいラズベリーの果肉、チョコレートソース、チョコレートムースが入っています。

その甘酸っぱいラズベリーのソースがほろ苦いココアパウダーと合わさると、甘さが引き立って美味しいですね!

羽生市 もっちり庵

羽生市 もっちり庵

甘酒もお土産に買って帰りました!(200円)

もっちり庵さんの甘酒は、酒粕がたっぷりと使われているのでドロリとしていてメッチャ濃厚。

アツアツの状態で渡してもらえるので、寒い日は特に甘酒のあったかさと美味しさが身にしみます。

たっぷりの酒粕を使っていても、酒臭さを感じさせず甘さも調度良いので、もぐもぐは毎回甘酒を注文しちゃいます♪

羽生市 もっちり庵

冷めてもっちり食感になるもっちり焼、豊富な美味しいシロップのあるかき氷に加えて、どこでも食べられるようなお手軽おやつのぽこぽこも加わって、今後ももっちり庵さんへ通う楽しみが増えました。(ノ´∀`*)♪

もっちり庵さんにドハマリ中の もぐもぐ

ブログランキング参加してます。

「ぽこぽこ」食べてみたくなったなぁ・・・という方は、是非ポチっとお願いします(∩´∀`)∩♪

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ

↓まだまだ知られていない全国各地のご当地グルメがお取寄せできちゃいます♪

B級グルメ通販

今回お邪魔したのはコチラ!

もっちり庵

住  所:埼玉県羽生市西2-1-18
営業時間:11:00〜19:00(ラストオーダー:18:30)
定休日:毎週火曜日
駐車場:無(近くに提携コインパーキング有)
詳細情報:羽生もっちり庵

もっちり庵

Tag: 羽生市 スイーツ もぐもぐ

関連記事

コメント


認証コード3881

コメントは管理者の承認後に表示されます。