今年も賑わっていた!世界キャラクターさみっとin羽生 2015年



今年も羽生に世界中からキャラクターが集まる日がやってきました!

「世界」というのは誇張でもなく、国外ではハワイやエクアドル・北マリアナ諸島からもキャラクターが来てるんですよ!







もぐもぐ夫婦も可愛らしいゆるキャラに癒やされるために行ってきました♪(本音は会場内のグルメが目的♪)













世界キャラクターさみっとin羽生 2015年












いつももぐもぐ夫婦が入り浸っている羽生市のもっちり庵さんも、お店を出していらっしゃるので、もっちり焼とホットサングリア(フルーツ入りホットワイン)を頂きました。(それぞれ500円)







もっちり焼はおぐらチーズ、白玉クルミ黒ゴマあん、アップルシナモンカスタードの3種類。




特に今回の新しいメニューの白玉クルミ黒ゴマあんは、白玉がもっちりしていて、外も中ももっちり&もっちりで美味い!!



もっちり焼は安定の美味しさですね!



世界キャラクターさみっとin羽生 2015年





もぐもぐの運転のため、ホットサングリアは旦那さんが注文。





しかし旦那さんはお酒にめっぽう弱いので、ここで酔っ払って倒れたらどうしようかと心配したのですが









旦那さん「温めてあるからアルコールが少し飛んでいるのかな?お酒に弱くても酔っ払わずに済んだ!いろんなフルーツが入っているから、普通のワインよりもフルーティ!!ホットだから今日みたいな寒い日には温まるよ。でも飲み過ぎには注意!特にもぐもぐは運転があるから飲んじゃダメだよ!」



と、それはそれは美味しそうに飲んでいました。(-_-)





飲めないもぐもぐを尻目に美味しいホットサングリアを独り占めできて、すごく嬉しかったようです。(笑)



世界キャラクターさみっとin羽生 2015年








こちらは羽生市にある味のイサムさんの「ぶたから」です。(500円)




豚肉の唐揚げってあまり見ないし、聞かないし・・・どんなものかと思ったら、平べったい豚肉が唐揚げになっています!!





唐揚げ=鶏肉の塊というイメージが染み付いていたので、ぺらっとした豚肉が唐揚げになっているのには少々驚きです。



世界キャラクターさみっとin羽生 2015年





食感はカリッというよりもモチッとした感じ。豚肉特有の臭みが少しありますが、ご飯が欲しくなるような濃い目の味付けになっていて美味しいですね♪



世界キャラクターさみっとin羽生 2015年

世界キャラクターさみっとin羽生 2015年








羽生市のB級グルメ、モロヘイヤが練り込まれた「羽生王様のワンタン」が使われたワンタン麺です。(500円)




麺も緑色なので麺にもモロヘイヤが使われているのかな?



世界キャラクターさみっとin羽生 2015年





スープの中にも刻まれたモロヘイヤが入っていて、トロミがすごくいっ!!









「寒いから温かいワンタン麺で温めてあげる!!」と言っているような優しい味のするスープが、クセになる美味しさなんです♪♪



世界キャラクターさみっとin羽生 2015年








こちらは東京都の檜原村のブースで販売されていたジャガちーです。(200円)



ジャガイモとチーズが鉄板の上でこんがりと焼き上がって、周囲には香ばしくて食欲を刺激する良い香りが漂っていました。



世界キャラクターさみっとin羽生 2015年

世界キャラクターさみっとin羽生 2015年





食べてみると、外はチーズのカリカリとした食感と香ばしい香りがします。


中はジャガイモってこんなりねっとりするんだっけ?と驚くような弾力!




手軽に食べられるし、出来立てアツアツですごく美味しかったです。(*´艸`*)



世界キャラクターさみっとin羽生 2015年








こちらは行田市のB級グルメ「行田ゼリーフライ」です。(100円)





イベントでの行田ゼリーフライも何度か食べたことがありますが、出店するお店に寄って味や食感が全然違うので、今回の行田ゼリーフライはどうだろう?と食べてみると




う〜ん、美味しい!!



酸味のあるソースが絡まっていますが、つけすぎてないのでジャガイモの味が感じられるのがいいですね!

おからが入っているのにポサポサ感はないし、美味しいです!!



世界キャラクターさみっとin羽生 2015年








こちらは羽生市の日本料理・鉄板焼のお店、伊万里さんの牛すじ煮込み(300円)です。







牛すじ煮込みは口に入れるとホロリと解けてとろけていくような食感!!



味はしっかりと醤油ベースの味がついていますが、濃すぎず、すごく上品な味になっています。





食べる度に「あぁぁぁ!うんまい!!」と幸せになるような、うっとりする美味しさでした!!



世界キャラクターさみっとin羽生 2015年

世界キャラクターさみっとin羽生 2015年







牛すじ煮込みがあまりに美味しかったので、蟹真丈(300円)と鯛めし(200円)も買ってしまいました。



蟹真丈のスープを飲んでみると、何の味かは分かりませんが、どことなくピリッとするような辛味を感じます。



酢が入っているのか、ほのかな酸味が全体的な味をシュッと引き締めるようないいアクセントになっています。





しんじょはふわふわで、カニの味がふわっと口の中に広がる感じです。



世界キャラクターさみっとin羽生 2015年







鯛めしは薄味で鯛の柔らかな身がたっぷり入っていました。





子もぐも「もっとくれ!早くよこせ!」と催促する美味しさでした。(食いしん坊は親譲りです 笑)



鯛めしの薄味が濃い味好きの旦那さんには物足りなかったようで、カニしんじょの汁の中に鯛めしを入れて「もぐっ!!すっごく美味い!!」と目をまんまるにして訴えていました。(笑)





伊万里さんのグルメは全体的に完成度がすごく高く、上品に仕上がっているようです。









こちらはオーガニック羽生さんの、アイスクリームパンです。(300円)





パンは少しポサッとした感じですが、溶け出したアイスクリームがパンに染み渡っていくので、あまり気になりません!




ブルーベリージャムの酸味とアイスクリーム、パンとの相性が良くて、寒い日でしたが「もう一個食べたい!」とおかわりしたくなる美味しさでした。



世界キャラクターさみっとin羽生 2015年







帰りがけには、口直しにクレープも買っちゃいました(*´σー`)エヘヘ



お腹いっぱいでしたが、甘いモノは別腹でペロリ!と入っちゃいました!(笑)



世界キャラクターさみっとin羽生 2015年








会場内のステージでは、ゆるキャラによるライブ(?)や本物の結婚式などが行われていました。


世界キャラクターさみっとin羽生 2015年

大勢の来場者やゆるキャラに見守られながらの結婚式は素敵です!







おっきな気球の体験イベントには行列ができていて大人気!



世界キャラクターさみっとin羽生 2015年







会場内はとっても広いのですが、歩いていると必ずお散歩中のキャラクターと出会えるので、どの人もカメラで撮影していました。





キャラクターは子どもに人気ですが、大人も子どもに負けないくらい熱心にツーショット写真を撮っています。

世界キャラクターさみっとin羽生 2015年










駐車場に停めてある車ナンバーと見ると、埼玉県内だけでなく遠く離れた県からも来ているようだったので、このキャラクターさみっとの人気ぶりが伺えますね!





来年のキャラクターさみっとも楽しみです!








掲載しきれない写真はFacebookアルバムへ

2015年11月21日・22日に羽生水郷公園で行われた世界キャラクターさみっとin羽生の様子です。

Posted by 埼玉B級グルメ本舗 on 2015年11月23日

2014年の記事はこちら
2014.11.25 ゆるキャラがいっぱい!羽生キャラクターさみっと2014






好きなキャラクターは札幌のアックマ もぐもぐ





ブログランキング参加してます。

ゆるキャラ集合イベント面白そう!と思った方は、是非ポチっとお願いします。

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ




↓まだまだ知られていない全国各地のご当地グルメがお取寄せできちゃいます♪

B級グルメ通販





Tag: 羽生市 イベント もぐもぐ

関連記事

コメント


認証コード4188

コメントは管理者の承認後に表示されます。