第42回上尾産業祭と第5回キラリ☆あげおご当地グルメ祭りに行ってきました
11/7(土)、8(日)は県内の各地で産業祭などのイベントが多数開催されるので、どこのイベントに行こうかと悩んだ結果、産業祭と同時開催でご当地グルメ祭りも開催される上尾産業祭に家族で行ってきました!
今年の上尾市のグルメ祭りでは、参加店舗が大幅に減ってしまい4店の出店です。どうしてしまったのでしょう?(4店の内1店はゲスト出店の串餃子なので、投票対象は3店舗です)
グルメ祭りは10:30からの販売開始でしたが、15分前にはお店の前に行列が出来始めました!
もぐもぐ達も行列に並んで美味しそうなグルメをGET!してきました!
こちらはくりの木上尾店さんの炙りチャーシュー丼です。(300円)
伊奈町にもくりの木さんがあり、伊奈町のグルメイベントでも出店されるのですが、毎回すごい行列ができるんです。
その行列がすごく長いので、伊奈町のグルメイベントでは購入できなかったのですが、今回は頑張って並びました!
大きなチャーシューが2枚ドドン!と入っています。
特製の醤油ダレで一日かけて仕上げたチャーシューを軽く炙って秘伝の特製ダレをかけているそうです。
早速食べてみると
チャーシューに染みた醤油ダレがお肉の脂を絡まって、うま〜い!!
上からかけてあるタレは、色はしっかりと醤油色をしていますが、後味がさっぱりしていてお肉の味をご飯と馴染ませるような不思議な味です。
「炙り」と付くくらいなので、しっかり香ばしい香りがあって美味しいのです。
こちらは炭焼とりんちゅさんの上尾とまちーです。(300円)
トマトをベースにして、チーズや鶏肉、ニンジン、玉ねぎなどをたくさん入れたミネストローネです。
食べてみると、こりゃ美味しい!
中に入っている鶏肉は柔らかく、チーズのまろやかな味が良いですね〜!
野菜も一つ一つが味を主張しあうんじゃなくて、みんな仲良く足並みを揃えているような感じで、野菜の味が染みたスープはとっても飲みやすいです。
できれば、もう少し量があると嬉しいのになぁ〜。
ゲスト出店の上尾串ぎょうざも買おうかな〜と思ったのですが、1本300円!
去年は1本200円だったのに、値上げになったようですが1本300円となると、ちょっと二の足を踏んでしまい今年は串ぎょうざは見送りました。(´Д⊂グスン
グルメを購入すると投票券として「ageo」と書かれたタイルを渡されます。
今年は2品食べたので、2個のタイルを握りしめて投票してきました!
グルメ祭り会場を後にしたら、次は産業祭エリアに移動です!
産業祭エリアでは農産物やお花や木といった植物、そのお店の商品などが販売されていました!
産業祭エリアでも美味しそうなグルメが目についたので、食欲の命じるまま食べちゃいます(*´σー`)エヘヘ
井上スパイス工業さんでは、カレーライスを購入!
さすがスパイスの会社の作るカレーライスだけあって、食べる前からスパイシーな匂いが感じられます!
硬さはありますが噛むとホロリとほぐれるお肉がゴロゴロと入っています。
スパイシーな匂いはしますが、味は子どもでも安心して食べられるようにか、辛くなく優しい味付けになっています。
こちらはラムしいさんのインドカレーのキーマカレーです。
ご飯はサフランライスになっています。
ひき肉がたっくさん入っていて、スープカレーのようなサラサラ感でした。
会場を歩いていると、醤油の焦げるいい匂いを漂わせながら、美味しそうな焼き団子が「私、美味しいから是非食べてくださいな♪」と言うではないですか!(※もぐもぐの妄想です。)
目の前で美味しくこんがりお化粧をしている美女(お団子さん)のお誘いを断るなんてできませんっ!!(;゚∀゚)=3ムッハー!
出来立て熱々をくれたので、ホフホフと口の中で格闘しながら唐揚げを頬張ったり、フライドポテトを食べながら甘酒でちょっと一息ついたり。
宗像製菓さんの美味しいわらび餅を食べたり
ステージではちびっ子に人気のアンパンマンショーが開催されていました。(もぐもぐも間近で見たかったのですが、人が多すぎて遠くから小さいアンパンマン達しか見えなかった。・゚・(ノД`)・゚・。)
次々に出来上がっていく山積みになった大学イモを見て
これはもぐもぐに全部食べて欲しいってことなの!?
と運命的な出会いをしたので、別行動していた旦那さんに内緒で一人で大学イモを食べたり
そうとも知らない旦那さんはフランクフルトとアメリカンドッグを「一緒に食べよ〜!」と持ってきて、「一口ぐらい大学イモ残しておけばよかったかな?」と、ちょっともぐもぐの心が傷んだり・・・。
体育館でも体験や展示などの催しがあっていました。
↓癒される手作りのカントリー雑貨がたくさんありました。
↓ベーゴマ体験では、おじいちゃん世代の方が子どもにやり方などを教えていました。
その中でも、山忠わさびさんにはチューブに入っているわさびやからしなどの商品を買い求めるお客さんで長蛇の列ができていました!ヮ(゚д゚)ォ!
会場内はどの年代の人もたくさん来ていましたが、中でも子ども連れのお客さんが多くいたのが印象的でした。
今はまだ子もぐが比較的大人しくしてくれていますが、その内もぐもぐに似てきて「これ食べたい!」「これ買って!」と言い出すんだろうか・・・と思うと、ちょっと将来が不安になってしまうもぐもぐであった。
掲載しきれない写真はFacebookアルバムへ
2015年11月7日・8日に市民体育館・ゆりが丘公園で行われた第42回あげお産業祭と第5回キラリ☆あげおご当地グルメ祭りの様子です。
Posted by 埼玉B級グルメ本舗 on 2015年11月8日
秋はイベントが多くて痩せる暇がない! もぐもぐ
ブログランキング参加してます。
大学イモ、旦那さんに残してあげなよ・・・。と思った方は、是非ポチっとお願いします。(押すともぐもぐがちょっとだけ残してあげるようになるかもしれない?笑)

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
↓まだまだ知られていない全国各地のご当地グルメがお取寄せできちゃいます♪
関連記事
- 海なし県に海の家!そごう 大宮駅前海岸 埼玉グルメ in 海の家
- test
- さいたまKI-TAまつり2018で世界のグルメフェスティバル
- 【蓮田市】ヒラヒラ舞い散る桜も綺麗!第28回商工祭さくらまつり
- 【春日部市】沖縄気分が楽しめる!粕壁エイサーまつり2018
- 【日高市】寒さなんて吹き飛ばせ!飯能×日高 第4回鍋まつりで高麗鍋を味わった
- 【さいたま市北区】美味しいものがいっぱいの平成29年度北区民まつり
- 【蓮田市】天候にも恵まれた!第9回雅楽谷(うたや)の森フェスティバル
- 【春日部】屋内のうまいものブースも必見!「ふれあいキューブうまいものまつり」
- 【さいたま市見沼区】「国際友好フェア2017」で味わう本格多国籍料理!