【蓮田市】お腹いっぱ〜い!第7回 雅楽谷の森フェスティバル(2015年)
11/3の文化の日、蓮田市役所にて雅楽谷(うたや)の森フェスティバルが開催されました!
前日は1日中雨が降り12月の寒さでしたが、当日はぽかぽかといいお天気。
雅楽谷の森フェスティバルでは、蓮田市内外の飲食店が出店するので、朝ごはんを抜いてもぐもぐ夫婦は行ってきました!
お昼の時間が近くなると、飲食ブースはかなりの人混みです。
まず旦那さんが目をキラキラさせて飛んでいった先は、熊谷市にある青山カレー工房さん。
カレーライスやカレーパン、コロッケが販売されていました。
旦那さん「もぐ、カレーパンとコロッケ買ってきたよ!!」
もぐもぐはさっそくカレーパンを食べてみると(300円)
(´~`)モグモグ
(#゚Д゚)<かっ!!!からぁぁぁい!!
旦那さん「辛くて当然だよ!激辛だもん♪」
もぐもぐ「激辛なら食べる前に言ってよ!!辛いのが苦手だって知ってるでしょ!!ヽ(`Д´)ノプンプン」
旦那さん「フフフ・・・最近もぐもぐに色々とやらかされてるから、ささやかな復讐だよ。(・∀・)ニヤニヤ」
旦那さんは、もぐもぐが目の前でハンバーグを強奪してキャベツしか食べられなかったことなど、色々と根に持っていたようだ。(大人なら綺麗さっぱり水に流してくれたっていいのに!)
こちらは同じく青山カレー工房さんの熊谷極みコロッケです。(200円)
おおおお!ジャガイモがすごく甘〜い。
すごくほっこりしていますが、ねっとりとした食感もあって舌触りがクリーミー。衣のサクサク感としっかり揚げた香ばしさもいいですね!
カレーパンで刺激を受けた口の中を優しく癒やしてくれるような感じです。
こちらは蓮田市の焼肉食道楽さんの焼肉丼です。(500円)
伝統のタレで2日間漬け込んだというだけあって、すごく美味しい!!ネギの辛味も良いアクセントになってます。
お肉は柔らかく、甘みのあるタレがお肉の中にも染み込んでいるようで、お肉を噛むとじゅわ〜っと美味しさが出てきます!
さすが焼肉のお店、すごく美味し〜い!と、おかわりを何杯でもいけるような癖になる美味しさでした♪
こちらは蓮田市のイタリア料理のお店トラットリア・ナトゥーラのミネストローネです。
具材の野菜がすごくたっぷりと入っています。
トマトベースのスープの中に、野菜の独特の味、甘さなどがにじみ出ていますが、どの味も喧嘩せずに美味しくまとまっています。
こちらは伊奈町のくりの木さんの、焦がしにんにくラーメンです。(500円)
伊奈町のグルメイベントでも行列ができているし、お店自体もいつも混雑している人気のお店です!
食べてみると、香ばしいにんにくの香りがふわ〜っと口の中に広がります!
チャーシューも麺も美味しいですが、何よりスープが美味しいですね。(ノ´∀`*)
ただでさえ食欲をそそるにんにくなのに、香ばしくなってラーメンの中に入っていると、さらに食欲を刺激されて、お腹いっぱいになりそうだったのが「まだイケる!」と元気をもらったような感じです。
完成度の高いくりの木さんのラーメンは大満足です♪
蓮田市のB級グルメ焼きスパです。(300円)
市外のイベントではあまり見かけませんが、市内の桜まつりといったイベントでよく見るB級グルメで、名前も「おやじ焼きスパ」や「蓮田焼きスパ」など変わりますが、最近は「はすぴぃ焼きスパ」で安定してきたようです。
今までは古代米を使った麺にしたり、塩味にしたりと少しずつ変化していた焼きスパですが、今回は普通のソース味でした。
具材はキャベツともやし、コーンにレンコン。
食べると、美味しいけど、うーん・・・スパゲティの麺を使っているので、普通の焼きそばよりも麺が太くてもちもちしているのですが、味付けがソースなので普通の焼きそばと似たような感じになってしまいました。
以前食べた塩味で胡椒の効いた、古代米を使ったサクラ色の麺の方が美味しかったなぁ。あれはまた食べたい!
こちらは蓮田市のチェスナットグローブさんの蓮田とろ生ぷりんです。(通常321円)
TVで紹介されたこともあるプリンだそうです。
一見すると普通のプリンですが、プリンの表面が少し硬めになっていて、その下には弾力のあるプリンが待っています。
食べると、トロッとした食感と重厚感のある舌触り。
甘いけど甘すぎず、底のカラメルも苦すぎずと、食べやすい調度良い塩梅になっています。
これは何個でもいけちゃいます♪
オレンジゼリーも販売されていたので、子もぐに食べさせてあげると「美味い!もっと(o゚◇゚)クレ」と1個全部ペロリと食べてしまいました・・・。(将来の食いしん坊ぶりが不安です)
こちらは蓮田市のイタリアンのお店クワトロフォリオさんのビーフシチュー丼です。(350円)
ビーフシチューとは別に調理された、後乗せのお肉がホロホロとほぐれていて、コクのあるソースがかかっています。
じっくりと煮込んで美味しさを出しているんだろうなぁ・・・という風に、口の中から体中に美味しさが染み渡っていくような感じです。
食べると、スプーンを握りしめて「美味いっ!!」って言いながら、振り上げようとした手が、見事に旦那さんにヒットしてしまいました(笑)
350円ですが、ご飯もいっぱいでかなりのボリュームがありました!
蓮田市のエルビーさんでは、マイコップを持参している方には、ジュースを無料で提供してくださる、太っ腹な対応!!
もぐもぐ達も美味しいジュースをごちそうになりました!
もう少し食べたい〜!と思って、少し休憩したものの、お腹がこなれないので、泣く泣く帰宅しました。(´Д⊂グスン
今年は午後からボビー・オロゴンさんがゲストで来たらしいので、来年も誰かゲストを呼ぶのかな?
来年も楽しみです♪
掲載しきれない写真はFacebookアルバムへ
2015年11月3日(祝)に蓮田市役所市民広場・駐車場で開催された「第7回雅楽谷の森フェスティバル」の様子です。市内外から多数の飲食店が出店し、自慢の料理を振る舞ってました。
Posted by 埼玉B級グルメ本舗 on 2015年11月3日
食べた後はグッスリお昼寝! もぐもぐ
【関連ブログ】
2015.11.04 【蓮田市】お腹いっぱ〜い!第7回 雅楽谷の森フェスティバル(2015年)
2014.11.05 第6回 雅楽谷の森フェスティバルに行ってきた。
2013.11.03 雅楽谷の森フェスティバル~蓮田市
2012.11.05 地元密着!蓮田市の雅楽谷の森フェスティバル
ブログランキング参加してます。
見てるとお腹空いてきたじゃないか!!という腹ペコな方は、是非ポチっとお願いします。(笑)

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
↓まだまだ知られていない全国各地のご当地グルメがお取寄せできちゃいます♪
関連記事
- 海なし県に海の家!そごう 大宮駅前海岸 埼玉グルメ in 海の家
- test
- さいたまKI-TAまつり2018で世界のグルメフェスティバル
- 【蓮田市】ヒラヒラ舞い散る桜も綺麗!第28回商工祭さくらまつり
- 【春日部市】沖縄気分が楽しめる!粕壁エイサーまつり2018
- 【日高市】寒さなんて吹き飛ばせ!飯能×日高 第4回鍋まつりで高麗鍋を味わった
- 【さいたま市北区】美味しいものがいっぱいの平成29年度北区民まつり
- 【蓮田市】天候にも恵まれた!第9回雅楽谷(うたや)の森フェスティバル
- 【春日部】屋内のうまいものブースも必見!「ふれあいキューブうまいものまつり」
- 【さいたま市見沼区】「国際友好フェア2017」で味わう本格多国籍料理!