さいたま名物になるか!?うなぎ煎餅
先日、さいたま市岩槻区にあるシベリア本舗さんへ行った際、シベリアだけでなく「うなぎ煎餅」も販売されていたので買っていました!
「うなぎパイ」とか「ほねせんべい」とかは知っていますが、うなぎ煎餅は聞いたことがないなぁ。
このうなぎ煎餅は賞味期限が長いので、今度食べよ〜♪と戸棚に大事にしまっていました。(なので記事にするのが遅くなりました・・・)
↓浦和のうなぎについての説明書が入っていました。
↓シールの右下のキャラクターは「うなせん坊や」だそうです。
食べてみると、山椒の香りを強く感じます!
おせんべいには、うなぎのタレが塗られているようです。
個人的にはうなぎの蒲焼きのような、甘いタレの焦げた・・・うな丼を連想するような味と香りが欲しかったですが、残念ながら山椒に負けてしまってます。
そんなおせんべいが食べたかったら、うなぎの蒲焼きを作っている時に、おせんべいを片手にエアうなぎをしているのが一番良いかもしれませんね。(笑)
期待とは違いましたが、お煎餅だけで考えると山椒の香りも良く、硬さも丁度いいし、お土産に良さそうですね!(ノ´∀`*)
しかし、昔は埼玉の浦和でうなぎが捕れていたとは思ってもいませんでした。
海から距離はあるし、うなぎが住みそうな環境だったとは今の都会な様子からは想像できません。
もう浦和でうなぎは捕れないけど、昔はうなぎが沢山捕れたんだって伝える、良いきっかけになりそうなお土産ですね。
おせんべいはザラメ煎餅が大好き! もぐもぐ
ブログランキング参加してます。
煎餅大好き!という方は、是非ポチっとお願いします。(もぐもぐがガンさんにお煎餅をたかります)

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
↓まだまだ知られていない全国各地のご当地グルメがお取寄せできちゃいます♪
関連記事
- かる〜い食感!梅林堂のスーパーせんべい「彩のさくさく」
- さいたま名物になるか!?うなぎ煎餅
- 顔より大きい!江の島名物たこせんべい♪
- 草加せんべいを食べました!
- オススメの埼玉土産!
- 埼玉の醤油屋さんの作るお煎餅
- うまい煎餅は本当にうまかった!
- 鷲宮神社からのお煎餅
- やっぱり美味しい~ぬれてる煎餅♪
- チョロコお勧めのカレー煎をご紹介♪