【羽生市】五味(ウーミ)とことんシンプルなラーメン屋さん




季節はどんどん進んで、色んな所でコスモスが咲いたり、日が落ちるのが早くなったりと、暑かった夏も・・・もう秋になっちゃいました。









秋になると栗、さつまいも、キノコ・・・美味しい食べ物が出てきて、ダイエットのことは忘れて食べて(いつだって忘れていますが)・・・食べて食べまくっちゃいます!(*´σー`)エヘヘ


















気温は高くないですが、毎週のごとく通っている羽生市のもっちり庵さんへ、もぐもぐ夫婦が大好きなかき氷ともっちり焼を食べに向かっていると・・・












もぐもぐ「腹減った〜」





















旦那さん「そーですね」










もぐもぐ「メシメシ〜!」























旦那さん「そ〜ですねっ!」(キレ気味)














もぐもぐ「もう笑って○○とも!は終わったのに、なんでそんなに『そーですね』を連発しとるじゃい!ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!」












旦那さん「まったく食べてばっかりで、横に大きくなるわ、態度はでかいわで、まったく場所とって困っちゃうね、このクマはっ!!」


















もぐもぐ「なになに、まだ朝ごはんの卵焼きをちょっとばっかし多めに食べたことを根に持ってるの??ここは我慢の見せ所だよ!」














旦那さん「なにが我慢の見せ所じゃい!我慢の限界じゃ!ヽ(`Д´#)ノ 」








お腹が減ってイライラしている様子の旦那さん。


















これはイケナイ!!












ということで、時間もお昼時でいいタイミングなので、以前もっちり庵さんで紹介された、羽生市にある五味(ウーミ)さんに行ってきました!




美味しそうな匂いが排気口から出ているようで、とっても食欲を刺激されます。クンクン( ̄∞ ̄)



羽生市 五味








お店に入ると、テーブル席のみになっていますが、2階にはお座敷もあるようです。



メニューを片手に考えた結果、もぐもぐがラーメン、旦那さんはみそラーメン、2人で仲良く?食べるつもりでチャーハンを選びました!



羽生市 五味
(クリックで拡大します)








注文して約3分後・・・



チャーハンが来ました!(550円)Σ(゚∀゚ノ)ノハヤイッ





羽生市 五味

羽生市 五味



チャーハンはとってもシンプルに、卵、細かく刻まれたお肉(チャーシュー?)。


緑色が鮮やかなネギ、ピンク色のかまぼこなどは入っていません。






食べてみると、味もさっぱりとした薄味!




ラーメン屋さんや中華料理のお店のチャーハンは、結構しっかりした味付けのチャーハンが多いような気がしますが、五味さんのチャーハンはその予想を裏切るシンプルな味です。


卵の優しい甘さが感じられます。



羽生市 五味








こちらはもぐもぐが注文したラーメンです。(450円)



羽生市 五味

羽生市 五味






麺が少し平べったさのある平打ち麺のようです。



羽生市 五味




スープは鶏ガラベースの醤油味で、昔どこかで食べたことがあるような、懐かしさが感じられるような王道の味。


塩っけは少なめで、スープを覆った油が舌触りをまろやかにしています。



羽生市 五味




チャーシューは歯ごたえはありますが、そんなに噛まずにホロリと繊維がほぐれていきます。



羽生市 五味









こちらは旦那さんが注文したみそラーメンです。(600円)


こちらはキャベツ、ニンジン、もやしといった具材が入っています。



羽生市 五味

羽生市 五味





スープは味噌の味がとってもさっぱりとした感じで、スーッと後を残さず喉の奥に消えていくようです。



羽生市 五味





他のラーメン屋さんで食べるみそラーメンのスープは、調味料など色々入っていて複雑な味を出しているのが主流ですが、五味さんのスープはすごくシンプルな感じに仕上がっています。



羽生市 五味







もっちり庵さんに行くので、腹7部くらいにしてお店を後にしました!(ごちそうさまでした!)




















目的地のもっちり庵さんでは、






甘さの後に爽やかな酸味が少し顔を出すような、とっても自然の美味しさが楽しめる絶品のプラムミルクのかき氷と



羽生市 もっちり庵

羽生市 もっちり庵








以前食べた時にすごく美味しくてハマった甘酒ミルク。



羽生市 もっちり庵



もっちり庵さんでは、「しょうがパウダーをシロップに足そうかな?」と検討中らしく、今回は別皿でしょうがパウダーをいただきました。



羽生市 もっちり庵




しょうがパウダーをかけると、後味がすごくサッパリします!


しょうがの独特の風味が甘さを引き立てるし、もともと甘酒にはしょうがが入っていることが多いので、しょうがパウダーを加えるのは大賛成です♪



羽生市 もっちり庵







そして、2人で喧嘩をしないようにおかわりのかき氷は、キャラメルミルクティー。



羽生市 もっちり庵

羽生市 もっちり庵




キャラメルの甘さの中にあるほど苦い味と、ミルクティーのまろやか〜な味がとっても美味い!!




かき氷の中にはタピオカが入っていました!


もっちもちのタピオカは食感も面白くて良いですね〜♪( ´∀`)bグッ!



羽生市 もっちり庵







そして、旦那さんは「もっちり焼はお土産に買って、みんなで食べよう!」と提案するのに対し、もぐもぐは「お土産にしたら食べるのは家でしょ?そんなのを待ちきれない!」と駄々をこねて、店先で頂きました。(笑)







今回のもっちり焼の期間限定は、たこ焼き!!

はみ出た具材がもっちり君の髪の毛のように見え、ちょっとパンクな感じ(笑)



羽生市 もっちり庵




普通のたこ焼きだったら、タコは1個に1つ入っていますが、もっちり焼のたこ焼きはタコが1個じゃなくたくさん入っています!(∩´∀`)∩ワーイ♪



タコだけでなく、キャベツや桜えびなどが入っていて、普通のたこ焼きもビックリな具だくさん!


たこ焼きの皮よりも、もっちりとした表面が「タコさんいかないで〜!」と名残惜しそうにもっちりしていました。(そんなことを妄想しながら、容赦なく食べちゃいましたが 笑)



羽生市 もっちり庵






そして、甘いもっちり焼も食べたい!ということで、カスタード味も頂きました(*´σー`)エヘヘ



羽生市 もっちり庵

羽生市 もっちり庵









店長さんが、「焼きたてのもっちり焼は食べたことありますか?」と聞いてきたのですが、まだ食べたことがありません。



画像の説明







どんな感じかな〜?焼きたてはさらにもっちもちなのかな〜?とワクワクしながら食べてみると











ん?あれ??














あんまりもっちりしてない・・・。

むしろサラーっとしている!?





いつものもっちり焼の方が、断然もっちりして皮の甘さもしっかりしているような気がします。








焼いてから時間が経つともっちり感が出てくるのかな?

「何でなんですか??」と聞くと


















店長さん「腕です!・・・ということにして下さい。(笑)」




と力こぶをトントン!












オォォ!

















何だかかっこいい!!














もぐもぐ「今度私も『腕だよ!』とか言ってみよ!」





















旦那さんはもぐもぐの手を掴み













旦那さん「もぐのここ、大根みたいだね」



















もぐもぐ「・・・『腕だよ!』って言って欲しいんだ。ふーん」















旦那さん「・・・チェッ」








旦那さんはどことなく寂しそうな顔をして、スマホをいじるのであった・・・。(笑)







もぐの腕は大根のようだ! もぐもぐ





ブログランキング参加してます。

お腹すいてきた〜!と嘆きたい方は、是非ポチっとお願いします。(押すと更にお腹が空きます 笑)

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ









今回お邪魔したのはコチラ!

五味(ウーミ)



住  所:埼玉県羽生市東6-21-2
電  話:048-561-2496
営業時間:11:30〜13:30、17:30〜21:00
定休日:木曜日
駐車場:有

五味(ウーミ)





Tag: 羽生市 ラーメン もぐもぐ

関連記事

コメント


認証コード3736

コメントは管理者の承認後に表示されます。