【羽生市】もっちり焼にも新作があるよ!「もっちり庵」
暑さは幾分落ち着きましたが、まだまだ半袖で行ける!という暑がりの旦那さんは、
「休日にもぐもぐの顔を見ても癒やされないから、美味しいかき氷ともっちり焼で癒やされたい!」
という謎の持論を展開し、またまた羽生市の「もっちり庵」さんに2週間連続でお邪魔しちゃいました!
まず1週目に食べたのは、ティラミスとラムレーズンのかき氷です。
こちらがティラミスのかき氷です。(600円)
旦那さんが「ティラミス食べたい!もぐは一口しかあげないからね!!」と、宣言していたのですが、隙を見ていっぱい食べちゃおうとしましたが・・・
旦那さんがお盆を抱え込み、もぐもぐの手の届く範囲にかき氷を置かないようにして死守していたので、本当に一口しかもらえませんでした・・・。(´Д⊂グスン
ティラミスはココアパウダーがかかっていてほろ苦な感じもしますが、ちゃんと甘さもありますね。
かき氷のてっぺんにはクリームが乗っています。
おしゃれで大人な感じの美味しいかき氷です♪
こちらはラムレーズンのかき氷です。(600円)
ラムレーズンはしっかり洋酒の味するので、こちらも大人のかき氷って感じです!
甘いカスタードと香ってくる洋酒がとっても美味しいです!
ラムレーズンはかき氷のてっぺんだけでなく、中にもたっぷり入っています。
贅沢にラムレーズンがたっぷり入っていて、レーズンの優しい味を感じることが出来て、嬉しいです!(*´ェ`*)ポッ
旦那さん「ティラミスは食べたけど、まだまだ食べたいかき氷があるっ!!」
と拳を上げておかわりに行きました。(かき氷になるとやる気スイッチが入るようです。笑)
旦那さんがおかわりにと注文したのは、いちじくミルクです。(550円)
いちじくの果肉がドドーンと入っていて、弾けるような食感と甘さが堪りませんね〜♪
いちじくのあまい味と優しい風味がホッと一息つかせてくれます。
そしてその翌週。
旦那さん「もぐっ!!今週ももっちり庵さんへGOだっ!!もぐの顔を見たって癒やされないし、お腹は膨れないよっ!!!」
旦那さんは意気揚々と車を運転して向かいました。(最近、さりげなくもぐにチクッと攻撃しています。笑)
この時食べたかき氷は、前回食べそこねたパンプキンのかき氷です!(650円)
かき氷のてっぺんに乗っているのは、小さなクッキーです。カボチャの種をイメージしたのかな?
このクッキーはカリカリとした歯ごたえがあり、口の中で溶けていくかき氷とは対象的な食感で面白いですね〜!。
カボチャの甘さがとっても際立っていて、すっごく美味しいです!
秋を感じるような美味しいパンプキンシロップです!
かき氷の上だけでなく、中にもたっぷりとシロップが入っているので、最後までパンプキンの味が味わえてとっても幸せ〜♪
果物のシロップもいいですが、この野菜のシロップも美味しいです。( ´∀`)bグッ!
こちらはラズベリーカスタードです。(550円)
甘酸っぱさがしっかりと感じられるラズベリーカスタードのかき氷。
こちらのかき氷にも、かき氷の中にラズベリーの果肉がたっぷりと入っているので、甘酸っぱさが最後まで楽しめます。
甘酸っぱいといえば青春!
もぐもぐの青春の甘酸っぱい思い出は、高校の近くに小さなお好み屋さんがあったのですが、何故か恥ずかしくて3年間一度も食べられなかった思い出です。(笑)
今だったら普通に入れるのですが、なぜか高校時代は「あそこのお好み焼き食べたいなぁ」と思いながらも、お店の前を通り過ぎるだけで終わってしまいました・・・。(´Д⊂グスン
そしてやっぱり「もう1個食べたい!僕のお腹は満腹の時だってかき氷1個分空いているんだ!」とか言って、おかわりのかき氷を注文しちゃいました。(笑)
旦那さんが注文したおかわりのかき氷は、旦那さんが大好きな特選抹茶あずきミルク。(680円)
甘さが抑えられた、抹茶のほろ苦さ、お茶の爽やかな風味がたっぷりと楽しめるかき氷です。
あずきが入っていますが、あずきの甘さは抹茶のほろ苦さを邪魔しないように、三歩下がって控えているような奥ゆかしい奥さんみたいな感じです。(もぐもぐとは正反対!笑)
中には白玉が入っていますが、この白玉が大きくて食べごたえアリっ!
もっちり庵さんの美味しい食べ物はかき氷だけでなく、お店の名前が入っている「もっちり焼」も、美味しいんです♪
かき氷だけでなく、もっちり焼にも行く度に期間限定の新作が出ています!
レギュラー味としては、チョコレート、カスタード、粒あん、黒ゴマこしあん、おぐらチーズの5種類があり、期間限定味にキャラメル味があったりするのですが、この日のもっちり焼の味はマヨコーン味とおぐらかぼちゃ味!
おぐらかぼちゃ味を食べてみると、カボチャがゴロン!と出てきてビックリ!!ヮ(゚д゚)ォ!
カボチャをペースト状にして餡にしたものを想像していましたが、ダイナミックにカボチャがそのまんまとは驚きです!!
かぼちゃの甘さとアンコの甘さが相まって、美味しいですね〜!
秋を感じる味です!( ´∀`)bグッ!
マヨコーン味を食べてみると、うぅ〜ん、うまいっ!!!
中はコーンだけでなくベーコン(ハム?)も入っています。
コーンの甘さとベーコン(ハム?)の旨味がマヨネーズで優しくコーティングされていて、とっても美味しい!
もっちり焼は甘い味が多かったのですが、甘い味だけじゃないんだ!って目からウロコな味ですね!
これから秋が深まって冬になると思いますが、行く度に新しい味が出ているもっちり焼とかき氷は寒さをふっとばすような魅力があります!
寒くなっても美味しい場所に足を運んで、美味しいものを食べれば夫婦円満です!(*´艸`*)
もっちり焼が大好きで仕方がない もぐもぐ
ブログランキング参加してます。
もっちり庵さんに行きたくなった〜!という方は、是非ポチっとお願いします♪(∩´∀`)∩

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
↓まだまだ知られていない全国各地のご当地グルメがお取寄せできちゃいます♪
今回お邪魔したのはコチラ!
もっちり庵
住 所:埼玉県羽生市西2-1-18
営業時間:11:00〜19:00(ラストオーダー:18:30)
定休日:毎週火曜日
駐車場:無(近くに提携コインパーキング有)
詳細情報:羽生もっちり庵
- もっちり庵
関連記事
- シロノワールもかき氷も美味しいよ!コメダ珈琲
- 【羽生市】暑い夏にはかき氷!今年も「もっちり庵」で涼を頂く!
- 【羽生市】もっちり庵で香港のお菓子「ぽこぽこ」が新発売!
- 相模屋さんの豆腐デザート「マスカルポーネのようなナチュラルとうふ」
- だって美味しいんだもん!もぐもぐの入り浸り先 羽生市の「もっちり庵」
- 【羽生市】もっちり焼にも新作があるよ!「もっちり庵」
- 【岩槻区】シベリアにもいっぱい味があるよ!シベリア本舗の関根製菓
- 夏はやっぱりかき氷!羽生市のもっちり庵
- ミスドキラー!?セブンイレブンのドーナツが埼玉でも販売開始
- 【羽生市】初体験!甘酒シロップのかき氷「もっちり庵」