強風にも負けない熱気!第5回(2015)熊谷B級グルメ大会
5/31(日)、熊谷市の熊谷スポーツ文化公園のにぎわい広場にて、第5回熊谷B級グルメ大会が開催されました!
今までを振り返ると、第2回から毎年来ているんだなぁ・・・。
今までの記事はこちら↓
毎年多くの来場者があるので、早めに席を確保すべく朝は早起きをして気合をいれて出発した結果、無事に席を確保することができたのですが・・・
テントのしたの食事スペース・・・。
何故かテーブルとテーブルの間に人が入れないようにピッチリと並べられています。これでは長〜いテントの両端からしか出入りできません。
食事スペースは2箇所あり、もう1箇所も同じようにピッチリと長〜くテーブルが並んでましたが、誰かが出入り出来るように途中のテーブルをテントの外に出してスキマを作っていました。
スタッフの人も色々と準備で大変だとは思うのですが、ここは改善の余地ありかなと思いました。
この日は風が強くて、テーブルの上の物が飛ばされないように・・・と気をつけていたら、色んな人の帽子やパンフレット、袋などが飛ばされて大変そうでした。
開催時刻の10時近くになると、食事スペースがどんどん埋まっていき、グルメブースには行列も出来はじめてます!
燃えてきたぞぉ〜!!!
出来上がりに時間がかかるお店や人気が集中しているお店などには長い行列ができていましたが、全体的にはテキパキとグルメを提供してくださるお店が多いようで、炎天下の下、比較的行列に並ばずに買うことができました!
↓さすが雪くま。暑さも手伝ってか大行列が出来ていました!
たくさんのグルメがあるのなら!と、今にも爆発しそうな食欲を抑えるべく、か細い根性で朝食を我慢したもぐもぐ夫婦は、さっそく美味しいグルメを求めてお店に繰り出して行きました〜!ヽ(=´▽`=)ノ
こちらは、鶏の唐揚げ専門店山田屋さんの「山チキ」です。
以前、山田屋さんの美味しい唐揚げを食べたことのあるもぐもぐ夫婦。
揚げ物が大好きな旦那さんは「タレに漬け込んだ唐揚げなんだって!(;゚∀゚)=3ムッハー!」と興奮した様子で買ってきました。(笑)
↓山田屋さんの以前の記事はこちら
【また食べたい!】熊谷のジューシーで山田屋さんの唐揚げ
食べてみると、揚げたてということもあり、衣にはタレが漬け込まれていてもカリッとした食感が感じられて美味しいですね〜♪
しつこくない醤油の味が柔らかくてジューシーな唐揚げにとっても合います!
こちらは、おかず屋だいどころさんの「特製甘辛タレのチキンカツ丼」です。
大きめのチキンカツは火が通っていても身が柔らかく、カツには甘辛いタレがついていてます。
甘さも辛さもサッパリした感じのタレで美味しいので、ご飯がもっと食べた〜い!となっちゃいましたが、カツに対してのご飯の量が少なくて悶てしまいました。(苦笑)
こちらは青山カレー工房さんの「パリパリ焼きそばカレー」です。
皿うどんのようにカリッと油で揚げた揚げ麺に、カレーが載っている珍しいグルメです。
カレーは辛さは控えめで誰でも食べやすいようになっています。
カレー自体にトロミがついているので、揚げ麺と絡めて食べるとカリッとした食感とトロリとしたまろやかなカレーが美味しいですね〜。
こちらは熊谷つくね横丁炭じろうさんの「鶏ナンコツ!イケてるジューシーメンチカツ」です。
普通のメンチカツに比べると厚みがありませんが、食べてみるとコリッとした食感のナンコツがたくさん入っています!
これは自宅で出したら、激しい奪い合いが起きそうな罪作りなメンチカツですね。(笑)
こちらはウスキングベーグルさんの「アイスチーズベーグルプディング」です。
ベーグルってちょっと硬めでモッチモチの食感をイメージしますが、食べてみると水分を吸って柔らかくなってますが、モチモチの食感はそのまま!
アイスクリームがいい感じでとろけていたので、アイスの甘い味が全体に染み渡ってとっても美味しいスイーツです!
ベーグルを使ったプディングのスイーツは初めて食べましたが、すごく美味しいですね〜!(ノ´∀`*)
こちらは満願堂さんの「熊谷ホルどん」です。
モツは臭みがなくてモッチモチとした弾力があり、かかっているタレとモチモチのうどんとの相性もよくて、さすが熊谷のB級グルメホルどん!って感じで安定感のある美味しいグルメですね♪
ちょうど良いピリ辛具合で箸が進む進む!
旦那さんと奪い合いになりましたが、もちろん余裕で勝ちました(笑)
食べ物の奪い合いでもぐもぐに勝とうなんて十年早いのだ〜!
こちらはそば処木村屋さんの「熊谷うどん」です。
冷たいうどんをたべましたが、麺が細くてもモチモチした弾力があって良いですね〜!
醤油の効いた汁も美味しいです。
こちらは、御菓子司花扇さんの「そばぜんざい」です。
口直しにと梅干しがついていました!(甘いものにはやっぱり漬物があいますね!)
蕎麦の団子を食べるとモッチリしていて、蕎麦の香りがふんわりとして良いですね〜!
よく自宅でおかっつぁんが余ったそば粉で「そばがき」を作ってくれるのですが、いつも麺つゆで食べていました。
でも冷たいぜんざいの中にそばがきを入れて食べるのも美味しいですね〜!
これはおかっつぁんに報告です!(;゚∀゚)=3ムッハー!
こちらは、丸橋食品さんの「フルーツ入りおからドーナツ」です。
おからとミックスフルーツを混ぜ込んだドーナツなのですが、フルーツは細かくなって入っているので、断面をよく見るとフルーツの黄色が見えます。
フルーツの味はどことなくほんのりという感じで、ふわふわとした食感のおからドーナツの優しい美味しさも感じられて良いですね!
熊谷のグルメではありませんが、秩父の「みそぽてと」も食べちゃいました。
結構な品数を食べていますが、美味しいものは別腹ですね!(笑)
2人で結構食べたなぁ〜満足!満足!!
と、会場内で披露されていたダンスを見たり、出店でお土産を買ったりとしながら、いっぱい食べて膨れたお腹を重そうにしながら歩くもぐもぐ夫婦であった。
掲載しきれなかった会場の様子などの写真はFacebookに掲載しています。
2015年5月31日に熊谷スポーツ文化公園・にぎわい広場で開催された「第5回熊谷B級グルメ大会」の様子です。どんでもない強風の中でしたが、沢山の来場者がグルメを求めていらしてました。
Posted by 埼玉B級グルメ本舗 on 2015年5月31日
満腹になったら後は寝るだけ! もぐもぐ
ブログランキング参加してます。
食べた後寝たらウシになるぞ〜!と、もぐもぐを心配してくださる心優しい方は、是非ポチっとお願いします。(笑)

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
↓まだまだ知られていない全国各地のご当地グルメがお取寄せできちゃいます♪
関連記事
- 海なし県に海の家!そごう 大宮駅前海岸 埼玉グルメ in 海の家
- test
- さいたまKI-TAまつり2018で世界のグルメフェスティバル
- 【蓮田市】ヒラヒラ舞い散る桜も綺麗!第28回商工祭さくらまつり
- 【春日部市】沖縄気分が楽しめる!粕壁エイサーまつり2018
- 【日高市】寒さなんて吹き飛ばせ!飯能×日高 第4回鍋まつりで高麗鍋を味わった
- 【さいたま市北区】美味しいものがいっぱいの平成29年度北区民まつり
- 【蓮田市】天候にも恵まれた!第9回雅楽谷(うたや)の森フェスティバル
- 【春日部】屋内のうまいものブースも必見!「ふれあいキューブうまいものまつり」
- 【さいたま市見沼区】「国際友好フェア2017」で味わう本格多国籍料理!