今年はふれあいキューブで開催!粕壁エイサー2015
今回イベントページにおいて開催場所を「アクシス春日部」と、間違った情報を掲載してしまいました。
原因は、開催場所が昨年と違うにも係わらず、確認をしないまま昨年のページからコピーして編集したことによります。
今後は1次ソースより掲載情報をよく確認し、編集にあたるよう注意いたします。
当サイトを見てアクシス春日部に足を運んでしまった方に謹んでお詫び申し上げます。
昨年行ってみて楽しかった粕壁エイサー。
去年の粕壁エイサーの様子はこちら↓
2014.06.02 沖縄の雰囲気が埼玉で!粕壁エイサーまつり2014
去年すごく楽しめたので今年も行ってみよう!ということで、もぐもぐ夫婦はこの日も元気に行って来ました!
が!
会場である(はず)のアクシス春日部に着いてみると、誰もいない・・・
イベントの雰囲気もまったくありません。
おかしいな?(´-ω-`;)ゞ と思ってスマホで公式サイトを確認すると・・・
今年はアクシスではなくて駅を挟んだ向かい側、ふれあいキューブでの開催じゃぁありませんか!!!!
後でガンさんを引っ掻いてやろう!と心に誓い、本当のイベント会場へと向かいました。
当サイトを見てアクシスに行ってしまった方、本当に本当にごめんなさいm(_ _)m
昨年は屋外の会場でしたが、今年は一部屋台は屋外を除き、屋内のホールがメイン会場。
エイサーはこのホールで行われていたのですが、会場内はたくさんの人で混雑していて、せっかくのエイサーも遠くから眺めるだけ・・・。(もっと近くで見たかったなぁ)
↓会場の端から端までたくさんの人でいっぱいでした!
↓迫力ある演技のエイサー。もっと近くで見たかった!
屋台も出ていたのですが、昨年に比べるとお店の数が少ないですね・・・。(´・ω・`)
しかし!
朝ごはんを減らし、お腹を減らしていたもぐもぐ夫婦は、ここで食べないとお腹を減らした意味が無い!ということで、沖縄といえば!なソーキそばを食べ
↓紅しょうがの味が効いていました。
沖縄とは関係ない、普通に美味しいジューシーな唐揚げを食べ
沖縄というよりは宮崎の食べ物「肉巻きおにぎり」を美味い!と言いながら頬張り
さらっとしたマンゴージュースを飲んで、喉を潤し
沖縄らしい色が鮮やかなドラゴンフルーツを繰り抜いて器にしたフルーツ盛りを食べました。
↓中身は、マンゴー、パパイヤ、ドラゴンフルーツです。
旦那さん「去年食べた海ぶどう丼がもう一度食べたかったのになぁ・・・。」
と、ぼやいていたので、お土産用に海ぶどうを購入して自宅で海ぶどう丼を作りました。
今年は屋内だったので、日差しのことはあまり考えずに済んだのですが、会場が来場者の数に比べて小さかったようで、エイサーが近くで見れなかったし、屋台は去年より少ないし・・・と、個人的にはちょっと残念なところもありましたが、多くの来場者の方が楽しそうな顔をしていらっしゃったのが印象的でした!
掲載しきれなかった会場の様子などの写真はFacebookに掲載しています。
2015年5月30日・31日に春日部のふれあいキューブ にて開催された「粕壁エイサー2015」の様子です。
Posted by 埼玉B級グルメ本舗 on 2015年5月31日
帰りにスーパーでお惣菜を買ってお腹を満たした もぐもぐ
ブログランキング参加してます。
ポチっと押すと小躍りして喜びます(∩´∀`)∩

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
↓まだまだ知られていない全国各地のご当地グルメがお取寄せできちゃいます♪
関連記事
- 海なし県に海の家!そごう 大宮駅前海岸 埼玉グルメ in 海の家
- test
- さいたまKI-TAまつり2018で世界のグルメフェスティバル
- 【蓮田市】ヒラヒラ舞い散る桜も綺麗!第28回商工祭さくらまつり
- 【春日部市】沖縄気分が楽しめる!粕壁エイサーまつり2018
- 【日高市】寒さなんて吹き飛ばせ!飯能×日高 第4回鍋まつりで高麗鍋を味わった
- 【さいたま市北区】美味しいものがいっぱいの平成29年度北区民まつり
- 【蓮田市】天候にも恵まれた!第9回雅楽谷(うたや)の森フェスティバル
- 【春日部】屋内のうまいものブースも必見!「ふれあいキューブうまいものまつり」
- 【さいたま市見沼区】「国際友好フェア2017」で味わう本格多国籍料理!