〜福岡だより〜もぐもぐはやっぱり牧のうどんへGo!
実はもぐもぐ、現在子もぐを連れて故郷福岡に帰省中。
仕事がある旦那さんは埼玉に置いてけぼりである!Ψ(`∀´)Ψヶヶヶ
旦那さん「ひどい!もぐだけズルイ!!福岡で美味しいもの食べるなんてズルイ!!」
と、出発直前まで駄々をこねまくる旦那さんにアッカンベーをして帰省中。
福岡に帰ったら、やっぱり食べに行きたい場所があるっ!( ゚д゚ )クワッ!!
それはココ!
牧のうどん!!!
もぐもぐが福岡に帰省する度に食べにいっているため、すでにB級グルメ本舗のブログ記事に2度も登場している・・・。実は記事にしていなくても食べに行っていることも・・・
過去の牧のうどんの記事はこちら↓
2012.11.27 福岡だより?福岡といえば牧のうどん!
2014.03.26 福岡のローカルうどん「牧のうどん」
今回も飽きることなく行っちゃいました!!
店内はテーブル席、カウンター席、座敷席がありますが、お邪魔した店舗には座敷席の一部が掘りごたつ式になっていました!
もぐもぐ一行は座敷席に座り、セルフサービスのお水を準備し
テーブルの上にある、この注文票を赤えんぴつで記入っ!!
今回も、肉うどんにごぼう天をトッピングし(650円)、ちらし寿司(190円)を注文!
ちらし寿司、おにぎり、いなり寿司は作り置きのものなので、注文してすぐにテーブルに運ばれてきます。
ちらし寿司は、甘さがしっかりついた味つけ。酢の味はさっぱりとした感じがします。
ちらし寿司の具材は、にんじん、ごぼう、ゆで卵。
ゆで卵は黄身の部分が細かく削られたように散らしてあり、白身の部分はご飯の中に混ざっています。
ごぼうの味がしっかりとついていて、何だかお祖母ちゃんの作ってくれた懐かしい味のように感じます。
注文から約3分後、メインのうどんが来ましたっ!(∩´∀`)∩ワーイ♪
卓上のネギをたっぷりとトッピングし・・・
食べる準備ばんた〜ん!
すでに器から甘い香りが鼻をフォークでグサグサ刺すように刺激してきます!(笑)
では、いただきま〜す♪♪
うどんを口に入れると、麺がやわらか〜♪♪
埼玉で食べるうどんではありえないコシのなさ!
釜揚げうどんなのでコシがないのですが、福岡で食べるうどんは釜揚げうどんでなくてもコシはあまり強くないように感じます。
スープは牛肉の味とネギの旨みが甘めの味付けのスープに溶け出しています。
すき焼きのような甘みのある味で、クセになっちゃいます (*´ω`*)
うどんや天ぷらがスープを良く吸うので、このヤカンでスープを補充します。
このヤカンでスープを足すというのは、他のうどん屋さんでもあまり見ないので、牧のうどんならではという感じですね!
やっぱり関東ではなかなか味わえない牛肉とネギの味と旨みが染み出た甘みのある牧のうどんの肉うどん。
食べ慣れた故郷の味は、帰省する度に欠かさず食べに行っちゃいます!
もう少し大きくなったら、子もぐにも食べさせてあげたい福岡の味です。
実家は心地よくてグータラしている もぐもぐ
ブログランキング参加してます。
もぐもぐ、グータラしてると太るよ!ともぐもぐの体重増加を心配してくださる方は、是非ポチっとお願いします。(笑)

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
↓まだまだ知られていない全国各地のご当地グルメがお取寄せできちゃいます♪
関連記事
- 【福岡だより】予約なしには食べられない!絶品とり皮の「かわ屋」
- 【福岡だより】新鮮な牡蠣が絶品!!糸島の牡蠣小屋
- ちゅるんと美味しい!博多の郷土食「おきゅうと」
- 〜福岡だより〜北九州からこんにちは!資さんうどん
- 〜福岡だより〜もぐもぐはやっぱり牧のうどんへGo!
- お酒がすすむ!とり皮が美味すぎる福岡の「かわ屋」
- 福岡のローカルうどん「牧のうどん」
- 【福岡】観光客は知らないラーメン屋さん 大吉
- 福岡空港で人気のお土産♪
- 九州ではメジャーなスパゲッティ
コメント
-
牧のうどん、食べてみたいなぁ〜主人が福岡出身で帰省すると、ウエストや資さんうどんはよく食べています!牧のうどんも行ってみよう。
福岡で美味しいご飯をたくさん食べて帰ってきてくださいね(笑)
-
Re:
>>1
Nina様、コメントありがとうございます(*^_^*)
ご主人は福岡の出身なのですね♪( ´▽`)
ウエストも懐かしい〜♪
焼肉のウエストも行ってました(≧∇≦)
資さんうどんは私が埼玉に行ってから近くに出来たので、まだ行っていませんが今回行ってみたいです( ̄(工) ̄)