桶川・坂巻醤油店の甘露醤油とぴりから丸大豆もろみ
だいぶ前になりますが、北本日記さんの記事、→【桶川・坂巻醤油店】ひろびんでも使ってる美味しい醤油、買いに行ってきた!!を読んで行ってみたいなと思っていた、坂巻醤油さんにお邪魔してきました。
歴史ある醤油醸造元からは想像できない、センスのいい看板に綺麗な建物。
道路整備のために移転をしなければならず、近年建て替えたようです。
入口付近には年季の入った大きな醤油桶が鎮座してます。
この桶で醤油を仕込んでいたのでしょうね。仕込みのお役を解かれた後は看板として頑張っています。
建物正面の入口から入ると、左手には休憩スペースがありました。
売り場には各種醤油やクッキー、お煎餅、ギフト用商品などが並んでおります。
今回はお目当ての甘露醤油・ぴりから丸大豆もろみ・お煎餅の3品を買ってみました。
甘露醤油
再仕込醤油という
仕込みの際に塩水でなく丸大豆醤油を使い、再度発酵・熟成をさせる”再仕込”という醸造法で作った二年物のお醤油。色も旨みも濃厚ですが、塩分は13%と控えめ。
だそうです。(→坂巻醤油店のサイトより)
キッコーマン特選丸大豆醤油と比べてみると……
坂巻醤油 甘露醤油 | 100mlあたり5.1g |
キッコーマン 特選丸大豆しょうゆ | 100mlあたり6.5g |
(グラム数はナトリウム量で記載)
減塩醤油ほどではありませんが、塩分控えめです。
ペロリと舐めてみると、舌を刺すような醤油の濃い味がしますが意外に後味がスッキリ。
醤油によっては醸造酢やカツオ出汁などが使われてますが、原材料が大豆・小麦・食塩のみなのに深みのある味わいです。
色々な食材と合わせてみましょう。
卵かけごはん
刺身
冷奴
納豆
今回はちょっと掛け過ぎてしまいましたが、少量でも香りが立ち、お醤油を変えるだけで今までの料理とは別物になります。塩分控えめなのも嬉しいですね。
焼きおにぎり・あられ・おかきなどにもとても良く合いそうです。
ぴりから丸大豆もろみ
名前の通りぴりからで、りんごのような甘さと後味があります。
こちらはキュウリに合わせてみました。
家庭菜園で採れたキュウリを味噌をつけてよく食べるのですが、味噌よりも複雑な味わいがあります。
ご飯に乗せて。
醤油というより味噌に近い風味に唐辛子の辛さ、おかずがなくてもご飯が進む美味しさです。
もろみを舐め舐めしながら日本酒ちびちびやるのも良さそうですね〜(ノ´∀`*)
むら咲せんべい
包装袋の販売者には茨城県のお煎餅やと記載があるのですが、坂巻醤油さんの醤油が使われてるのでしょうか。
歯ごたえのある硬さで、表面にガッツリお醤油が塗られてますが中には染みておらず、バリバリかむと醤油とお米、両方の風味が楽しめます。
ひび割れ部分のみ醤油が濃く染みているので一押しポイント。
今回手のかからない方法で試してみましたが、甘露醤油とぴりから丸大豆もろみで焼きおにぎり食べ比べなんて面白そう!
良い醤油を手にすると、どんな料理に使おうか想像する楽しみも増えますね!
こちらのページでは坂巻醤油さんのインタビュー記事が掲載されてました。
日本・さしすせそばなし───醤油編
![]() タマジョウ うす塩甘露醤油 360ml 坂巻醤油店 埼玉県のお取り寄せ お土産【まち楽_埼玉】 |
後になって写真が北本日記さんと似ていることに気づいた ガン
↓ブログランキング参加してます。

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
坂巻醤油店
住 所:埼玉県桶川市川田谷5628-4
電 話:048-787-0340
営業時間:9:00~17:00
定休日:お問い合わせ下さい
駐車場:有
サイト:http://www.tamajo.jp
- 坂巻醤油店
関連記事
- 【桶川市】扉を開ければそこは沖縄!?沖縄料理の「がちまやー」
- 温かい心配りも嬉しい、桶川市のロシア料理店「サリュート」
- 【桶川市】コショウたっぷり!ベニバナウォークのペッパーランチ
- 桶川・坂巻醤油店の甘露醤油とぴりから丸大豆もろみ
- 【桶川市】美味しくて不思議なラーメン!ラーメンふくのや
- ☆ケーキもあるよ!☆桶川の和菓子屋「おき川」
- 【桶川B級グルメ】分厚い麺がビックリ!大木うどん
- 【桶川B級グルメ】素朴な味わい 桶川べに花まんじゅう
- 桶川市の人気のお店!美味しい中華が食べられる「ぽえむ」
- 大豆製品がたくさん!桶川市の「手づくりやさん」
コメント
-
醤油好きです。
濃厚ですね~♪
めちゃくちゃ美味しそう(*´∀`)♪
家の近所にも醤油王国(弓削多醤油)があるので、醤油が切れると買いに行きます。
一番に行くと、二階に醤油の搾り粕が売っていて、食材を漬けると美味しいです。
ただ漬かり過ぎると、しょっぱくて食べられない(笑)
坂巻醤油店は、近々訪れてみようかと思います。
-
Re: 醤油好きです。
>>3
ハルさん様 醤油王国で醤油アイス食べたいです!
醤油の搾り粕からのお漬物も美味しそうですね!
近々……とはいかないかも知れませんが、醤油王国に行ってみます。
-
お煎餅
むら咲を販売している茨城のお煎餅屋を教えて下さい。。
かなり気になっています。
-
Re: お煎餅
>>5
のりまきせんべい様、コメントありがとうございます。
すでに包装袋を捨ててしまっていたので調べるのにお時間かかってしまいました。
茨城県常総市にある立正堂さんで、店舗名「お煎餅や」というところです。
住所:茨城県常総市古間木1634
TEL:0297-42-4817
工場直売所のようですので、他にも沢山お煎餅がありそうです。
-
Re: Re: お煎餅
>>6
わざわざ調べていただきありがとうございました。
実は子供の頃に「むら咲」というお煎餅が常に家に置いてあり、家族の好物でした。
今はスーパーに置いてないらしく、数年探しておりました。
早速購入してきます。
感謝です。
-
Re: Re: Re: お煎餅
>>7
なるほど、そうだったのですね。
お役に立てて良かったです!
ずっと探していた思い出深い商品とのこと、同名の別商品でないことを祈るばかりです。