第5回伊奈町B級グルメ王決定戦に行ってきた。
昨年は生憎の雨でしたが、今年はカラッと快晴!
2014年10月19日の第5回伊奈町B級グルメ王決定戦に行ってきました。
10分前の会場入りでしたが、すでに長蛇の列が!?Σ(・ω・ノ)ノ!
どこの行列だろうと先頭まで行くと……
香豚とろかつチャーシューでした!
この他のお店も軒並み大行列!大人気のイベントです。
先ずは名前で選んだにょっき揚げ太郎に並びます。
いいじゃないですかこのB級感!イタリア料理であるニョッキをひらがなにして、さらに揚げてしまう横暴(褒め言葉)、あまつさえ日本人男性の一般名称とも言うべき「太郎」を加えちゃうだなんて!
蒲焼さん太郎、焼肉さん太郎、玉葱さん太郎、キャベツ太郎にもろこし輪太郎などなど、日本には無数の太郎が存在します。その一角に名を連ねてしまうのでしょうか!?
開会の挨拶の後、「いっただきま~す!!!」の掛け声と共に民族大移動です!勇壮な太鼓の音が会場を沸かせます!
こちらがにょっき揚げ太郎。コロコロとした揚げニョッキにハーブで飾り付け。
表面がカリッとしてて、中はもっちり。ニンニクが効いた甘辛のソースがよく絡んでます!ってか、ニンニク効きすぎwでもこの味の濃さもB級感たっぷりでいいかも。ビールが欲しくなっちゃいますね。
カップに入ったお手軽さも食べやすくてグッド♪
食べ終わったゴミはゴミ捨てブース兼投票所へ。やはり今回も出入口付近なので多少歩くことになります。
お次はシャカシャカとり天。
こちらは大宮駅東口の七里十六町さんの出店のようです。
揚がったとり天を手際よく紙袋に詰めてくれます。
フレーバーが4つ(のり塩、ゆず塩、チリ、コンソメ)から選べます。今回はチリ味をチョイス。
とり天は旨い。丸亀に行くと、とり天と半熟卵天は必ず食べる位旨い。揚げたてで衣がサックリしているとり天にチリ味フレーバーをプラスしたこのとり天はもっと旨い。
パンフレットが置いてあったので見てみると、七里十六町さんは「天ぷらをもっとお気軽に」というコンセプトのお店だそうです。大宮に行った際には要チェックのお店ですね。
会場ではチラチラと発泡スチロールの箱やお盆を持つ人をチラチラと見かけます。
家族でイベントに参加する人が多いのでしょうね。グループで来て複数個買うときに便利です。
会場の外周にはレジャーシートを広げる家族連れが沢山いました。お天気もいいし最高の休日です。
志木市からは商工会青年部より串かつが出店されてました。その名も志木串カツピー!
串かつとゆるキャラ「カッピー」を掛けた名称ですね。
志木には「はたざくらカッピーコロッケ」があるのですが、これは新しいB級グルメとして定着していくのでしょうか。
こんな可愛いお嬢ちゃんも宣伝のお手伝い。
食べちゃ伊奈!担々麺はつけ麺美豚さんから。
魚介系豚骨のお店ですが、担々麺も始めたのかな?
写真ではスープに沈んじゃってますが、ひき肉たっぷりで味の濃さもバッチリ!スープの薄い担々麺なんて担々麺じゃねぇ!
花椒の香りも鼻をくすぐる逸品です。
蓮田にあった蒼龍唐玉堂って担々麺のお店覚えてる人いるかなぁ?紅虎餃子房の際コーポレーション系のお店だったんだけど、ここもメチャクチャ旨かったんだよね〜。今では六本木・吉祥寺・渋谷・酒々井にしかないんだけどスパイスの効かせ方が今まで経験したことないほど衝撃的だったお店なんだよね。
NAANバラを提供するのはインド料理のジョティさん。
ナンを焼くのにはタンドール窯を使います。本格的!
おっとこの独特な眼帯は!?
飛んでくる替玉でも有名、楓神さんです。
今でこそ本格的なとんこつラーメンのお店が増えてきましたが、ガンが初めて本物のとんこつラーメンを食べたのはこのお店でした。
今日はラーメンではなく、甘辛とろり豚薔薇ぎょうざで参加です。
居酒屋 春さんは去年に引き続ききょだイナからあげ。
大ぶりの唐揚げが視覚に訴えかけてきます!
香豚トロかつチャーシュー、柔らかく煮込んだチャーシューを串かつにしたグルメ。
北本からはトマトカレーとそばコロッケが出店してました。
トマトカレーは先日レトルト食品も発売されましたね。
豪快に焼きあがったまぐろの大串焼。
一福寿司さんからはづけまぐろでバラ色丼、ワサビが効いてて旨かったな〜。(去年の話)
こちらもお寿司屋さん、サーモンハラス丼はすしの和楽さんより。
鮮やかな赤い焼きそばは、桶川より紅の桶川ちゃぷそば。べに花をイメージした赤いケチャップ味の焼きそばだそうです。
くりの木さんからは今年も炙りバラチャーシュー丼が出品されてました。
コレも美味しいけど、焦がしにんにくバララーメンも食べたいぞ!お店に行くか。
大人気のイベントで行列も半端無く、写真撮りながら一人では3品しか食べられませんでした(´;ω;`)
この後用事があったので時間も制限されてたしね。
やはりイベントは数人で手分けして並ぶのが吉ということです。
掲載しきれない写真はFacebookアルバムにて。
第5回伊奈町B級グルメ王決定戦 結果発表!
第1位
炙りバラチャーシュー丼 くりの木いな
第2位
づけまぐろでバラ色丼 一福寿司
第3位
梨ワインもつ煮込み チューリップ
カメラマン頑張った ガン
↓ブログランキング参加してます。

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
関連記事
- 海なし県に海の家!そごう 大宮駅前海岸 埼玉グルメ in 海の家
- test
- さいたまKI-TAまつり2018で世界のグルメフェスティバル
- 【蓮田市】ヒラヒラ舞い散る桜も綺麗!第28回商工祭さくらまつり
- 【春日部市】沖縄気分が楽しめる!粕壁エイサーまつり2018
- 【日高市】寒さなんて吹き飛ばせ!飯能×日高 第4回鍋まつりで高麗鍋を味わった
- 【さいたま市北区】美味しいものがいっぱいの平成29年度北区民まつり
- 【蓮田市】天候にも恵まれた!第9回雅楽谷(うたや)の森フェスティバル
- 【春日部】屋内のうまいものブースも必見!「ふれあいキューブうまいものまつり」
- 【さいたま市見沼区】「国際友好フェア2017」で味わう本格多国籍料理!