【伊奈町】こんなところに!隠れ家的パン屋の「はるこま」さん
伊奈町のパン屋さん巡りで「おひさまぱん」さんで自宅用とおみやげ用のパンを買った後、もう1軒パン屋さんを発見していたので行ってみました!
そのパン屋さんの名前は「はるこま」さん。
カーナビに住所を入力し、近くまで行けば看板とか出ていて分かるだろ〜!と思っていたのですが、実際に行ってみたらビックリ!
一見すると普通のお宅!!
道沿いをゆっくり走っていてチラリと見えた「ぱん工房」の文字と「ベーグル」のノボリがなかったら、お店に気付かず通り過ぎそうなところでした。(汗)
パン屋さんのお隣の駄菓子屋さんと共有になっている駐車場に車を止め、いざ店内に入ってみると、木の棚の上には一つ一つ袋に包装されたパンが置いてあります。
はるこまさんのパンは、国産小麦と天然酵母を使って作られているそうです。
パン作りに必要な酵母は、自家製酵母、ホシノ天然酵母、白神こだま酵母を使っていらっしゃるようです。
お店の外に「ベーグル」のノボリが立っていたので、くるみとクランベリーのベーグルといちじくとくるみパンを自宅用に、お土産用にはちみつラスクを買ってみました!
はるこまさんのベーグルは、営業日によっていろいろな味のベーグルが登場するそうなので、行った時に「今日は何味のベーグルがあるのかな〜?」と楽しみになりますね。
くるみとクランベリーのベーグル(220円)
こんがりとした美味しそうな色合いをしているベーグルですね!
食べてみると、天然酵母の力なのか、しっかりとした歯ごたえを感じますね!
ベーグルってこんなにしっかりとした固さがあったかな?と思うような感じでした。
パン全体としては甘さはあまりなく、小麦の素朴な味わいが感じられるベーグルだと思います。
クランベリーの実が入っていますが、クランベリーの甘酸っぱい感じはあまりしません。
クルミはカリッとした食感が良いですね(ノ´∀`*)
いちじくとくるみぱん(220円)
ベーグルと同様に、しっかりとした歯ごたえがありますね〜!
思ったほどいちじくとクルミが入っていなかった気がしたのですが、いちじくの実の部分を食べるとザラッとしたいちじくの食感と甘さを感じます。
こちらも小麦の素朴な味わいが感じられるパンだと思います。
食べていると、ちょっと水分が欲しくなるような感じなので、このパンを食べる時には珈琲や紅茶、香りのよいハーブティーなどが合うかも知れません♪
はちみつラスク(200円)
はるこまさんのはちみつラスクは、低温のオーブンで3度焼いて作っていらっしゃるそうです。
袋から開けてみると、甘い香りがぽわ〜んと香ってきます。
食べてみると、低温で3度焼いているからなのか、重量感を感じる「ザクッ」とした歯ごたえがあります。
ラスクの中には、オレンジピールのような柑橘系の実が入っていて、食べると爽やかな味わいが感じられます!
はちみつラスクですが、はちみつのネットリ感が伝わるような感じと、濃い目の甘さ、柑橘系の爽やかな味わいが感じられて美味しいですね!
味のある店内と味のあるパンやラスクがあって、面白いですね〜!
道沿いを普通に走っていただけじゃ見落としてしまいそうな隠れ家的なパン屋さん。
こういったお店に出会うとワクワクした気持ちになりますね〜!
隠れ家的パン屋さんを発見! もぐもぐ
ブログランキング参加してます。
隠れ家的パン屋さんに行ってみたい!と思った方は、是非ポチっとお願いします(∩´∀`)∩

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
今回お邪魔したのはこちら!
はるこま
住 所:埼玉県北足立郡伊奈町小室9944
電 話:090-5814-5535
営業時間:11:00〜18:00(売切次第閉店)
定休日:月、水、金、日曜日(火曜日・木曜日・土曜日の営業)
駐車場:有
公式HP→http://shiraeri.exblog.jp
- はるこま
関連記事
- 【伊奈町】ボリューム満点の「ニューラーメンショップ」
- 第4回伊奈町B級グルメ王決定戦に行ってきた
- 【伊奈町】子供も大人も寄っといで!第1回楽しいな〜商工フェスティバル〜
- 【伊奈町】パンチの効いた濃厚つけ麺「麺処いぐさ」
- B級グルメ王決定戦が丼ぶりになった!「2015伊奈町B級グルメどん丼食べな祭」
- 胡椒マシマシ!伊奈町のラーメン店チューリップで旦那さんが吠えた!
- 第5回伊奈町B級グルメ王決定戦に行ってきた。
- 第4回伊奈町B級グルメ王決定戦第二位のいなまチーズ
- トッピングが楽しい伊奈町のつけ麺店「美豚」
- 【伊奈町】伊奈学園近くの美味しいパン屋さん「おひさまぱん」