行ってきました!羽生PA鬼平江戸処
先日、東北道を北に向かって走っていると。。。上りの羽生PA付近に車の列!
「何で(・ω・)?」
と思っていたら、思い出しました。
2013年12月19日に「鬼平犯科帳」とコラボレーションした「鬼平江戸処」がオープンしていたのです。
ってことで、帰りに寄ってみることにしました。
おおぉぉ~、近代的雰囲気は全くなく、まさに江戸時代を思わせる佇まいです。ここがサービスエリアということを忘れてしまいそうな感じです。
外に並んでいるお店もこんな感じ。
写真を撮っている人がとっても多かったです。私もその中の一人なんですけどね(^_^;)
お手洗いから帰ってきて目についたのが、何に並んでいるか分からない行列です。そして、その中の一人と目が合いました。
「(o'A`)ん?」
ツレもちゃっかり並んでいました(笑)
この行列は何かとお店の方を見てみると、何やら人形焼、たい焼きと書かれた看板が見えました。たい焼きは、あんことクリームの他に、お好みたい焼きがありました。「お好みたい焼き?」
お勧め商品なので、チョロ達もこれをご購入です。
こんな感じでお魚さんの中にお好み焼きの具材が「ギューッ」っと入っています。
アツアツなうちに早速いただきます。
お味は、見た目のままのお好み焼きの味です。ソース&マヨがちゃんとお好み焼きの具材の中に合わさっていて美味しかったです。キャベツのシャキシャキ感もいいですね♪
姫の食べたカスタードクリームのお味は。。。ケチな姫はちょっとしか食べさせてくれなかったのですが、トロトロのカスタードクリームで程よい甘さが美味しかったです。
生地は、パリパリの生地でなはなくシットリめ。ちょっともっちりした食感でした。
あとで知ったのですが、こちらのお店は「人形焼」が人気みたいです。
そう言えば、「人形焼」って言っている人が多かったなぁ。。。また寄ることがあったら買ってみます。
その他に、抹茶好きの姫はこの日も抹茶ソフトを食べてご満悦です。これ又一口もらって食べてみると。。。
普通の抹茶ソフトです(笑)東北道のソフトクリームでは、やはり那須高原のソフトクリームが断トツで美味しいです。
因みに建物の中はこんな感じになっています。
一般的なサービスエリアとは違いセンターが通路になっています。その分座席数は少ないですが、江戸の町並みですからネ。天井は「お空風」になっていて、お台場の「ヴィーナス・フォート」みたいな感じです。
機会があったら是非立ち寄ってみてください。高速道路からだけでなく一般道からも入れますよ(^_-)-☆
人形焼~~ チョロコ
↓クリックしてね。

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
関連記事
- 【春日部市】大凧で有名な旧庄和町にある『道の駅庄和』
- 【茨城県】食事の後は美味しいジェラート!道の駅ごか
- ローズポークが人気!茨城県の道の駅ごか
- いもフライもあるよ!栃木県の道の駅「どまんなか たぬま」
- 行ってきました!羽生PA鬼平江戸処
- 【道の駅よしみ】美味しいカレーと人気の雪ミルクを堪能!
- 道の駅吉見で絶品かき氷「雪ミルク」
- 美味しいものたくさん!道の駅よしみ
- 海の幸が魅力!!静岡県の熱海
- もぐもぐの秩父珍道中〜かき氷編〜
コメント
-
おめでたい焼きww
おめでたい焼きなら結構あちこちにありますよね~
http://www.jc-comsa.co.jp/comsa/gyotai/yumetai/shop.html
ここなら船橋屋の葛餅串に刺さったバージョンか軍鶏の料理がたべたいですかね~
激混雑でしょうけどね(^^;
-
Re: おめでたい焼きww
>>1
ざわわ様、コメントありがとうございます!
私達が中で休憩した時は、どこのお店の前もガラガラだったんです。。。
「激混雑でしょうけどね」なんてことを聞くと、
もったいないことを!?したのか~ ていう感じデス(^_^;)
今度行った時は、人形焼もそうですけど、船橋屋さんの「串くず餅」が気になるので
立ち寄ってみたいです♪