佐野のお土産「味噌まんじゅう」と「いちごコーヒー」
「もぐもぐさん、佐野に行ってきました~」のお土産編第二弾!
「佐野のお土産編」第一弾はこちら↓↓
http://saitama.bkyuugurume.com/index.php?QBlog-20140228-1
もぐもぐさんの「佐野に行ってきました編」はこちら↓↓
http://saitama.bkyuugurume.com/index.php?QBlog-20140226-1
http://saitama.bkyuugurume.com/index.php?QBlog-20140227-1
味が濃くて美味しかった「ぽてとちっぷす」の次に頂いのが、新井屋の「味噌まんじゅう」
ここにも可愛いさのまるくんが描かれています。
包んであるさのまるくんを取ってみると、ちょっと高級ぽい箱包みが現れます。
箱に書かれている字は「武田双雲」さん。「武田双雲」さんって、あの書道家の?栃木県出身なのかな?と思ったら、熊本の方でした(^_^;)
このおまんじゅうの餡はこし餡とつぶ餡があり、一列ずつ並んでいます。
まずはつぶ餡からいただきます。
餡はしっかりと小豆の味がして、程よくしっとりしていてます。甘さはちょっと甘目に感じられます。小豆がぶつぶして美味しいです。
次にこし餡をいただきます。
こし餡はなめらかな舌触りです。つぶ餡ほどは甘くはありません。甘くないのが好みの方はこちらの方がいいかもです。
皮は薄く、あんこがたっぷり詰まっています。ただ、味噌まんじゅうだかなのかしょっぱい気がします。甘さでお茶が飲みたくなるのではなく、塩加減でお茶が飲みたくなる感じです。
最初は皮がしょっぱいのかと思ったら、どうも餡にお塩がきいているみたいです。
チョロは小豆の味が感じられるつぶ餡の方が好み (*^_^*)
次に「いちごコーヒー♪」
ドリップ式タイプのコーヒーで、いちごは勿論栃木産の「とちおとめ」が使われています。
何でも、このいちごコーヒーが商品化されるまでに3年もかかったらしいです!長い年月をかけての自信作!期待大ですね!!
早速開封!
おぉ~!ふわっとしたいちごの甘い香りがほんのりと感じられます。
ドリップ式のコーヒー。お湯を注いで早速頂きます。
まずはブラックで。
(o'A`)ん?
いちごの香りがするものの、飲むといちごの味がしなくなる。香りも鼻から抜けないです。
コーヒーの味が強いから、いちご風味が押されてしまったのか??
こんなことが書いてありました。
次にお砂糖を入れて飲んでみました。チョロはお砂糖入りコーヒーがちょっと苦手なのです。
好みとしてはブラックの方が美味しく感じるけど、お砂糖を入れるとちょっといちご風味が引き立つ感じがします。
どっちが良いかは好みのような気がします。。。
これは、いちご風味の味を楽しむのではなく、コーヒーからほんのり香るいちごの匂いを楽しむ感じですかね(^_-)-☆
もぐもぐさん、たくさんのお土産ありがとうございます!&ごちそうー様でした(^^♪
もぐもぐさん、裏がないと信じています チョロコ
↓クリックしてね。

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
関連記事
- 井上スパイス工業さんのチキンカレーブックでカレーを作ってみた
- オープンイベント!井上スパイス工業さんのトレーラーハウスがOPEN!
- さいたま名物になるか!?うなぎ煎餅
- 皮ごと食べられるブドウ♪瀬戸ジャイアンツ
- 【萌え&美味】宮原のさいたまミツバチプロジェクト!
- 【これは美味い!】日光のお土産「塩羊羹」
- 【ニッキが入っていない】甘くて美味しい栗の生八ツ橋
- 和紙がキレイ!小川町のお土産
- 都電荒川線ぶらり旅〜梶原駅編〜
- さのまるが可愛い♪佐野限定「ぽてとちっぷす」
コメント
-
イチゴコーヒー・・・・
ま、フレーバーですから香りを楽しむものなのでしょうね~
-
Re: イチゴコーヒー・・・・
>>1
ざわわ様、コメントありがとうございます!
匂いだけなら充分に楽しめました♪
紅茶の方がいいかも!?なんてな個人的感想ですが、紅茶はこういったのが多いから、敢えてのコーヒーですかね!?