来た甲斐があった!!木挽亭さんのウマイ佐野ラーメン
とある休日。
もぐもぐは何だか無性にいもフライが食べたくなった。
しかし、いもフライといえば埼玉県のお隣栃木県佐野市のB級グルメ。
いもフライだけ食べて帰るのはもったいねぇ!ということで、佐野市の有名なグルメ「佐野ラーメン」も食べに行っちゃいました(*´σー`)エヘヘ
ちょうど1年前。
佐野市で初めて佐野ラーメンを食べて以来だったので、数あるお店の中からどのお店に行こうかな〜とワクワクしながらネットでお店を検索していました。
1年前の佐野ラーメンの記事↓
2013.02.13 TVで放映!佐野ラーメン「おやじの店」
色々と検索していると、美味しそうな佐野ラーメンのお店が何軒も出てくるのですが、もぐもぐは決めきれなかったので、いくつかの候補をメモ書きにし、旦那さんに選んでもらいました!
もぐもぐ「佐野ラーメンのお店ピックアップしてみたから、君が選んでみてくれ(* ̄(エ) ̄*)」
旦那さん「ぐぬぬ・・・お店の名前しか手がかりはないのか・・・。こうなったらカンに頼るしかないね!」
旦那さん「ここだー!!!」
↓最近、少しずつもぐもぐに似てきた模様。
旦那さんが気合を入れて選んだお店がこちら!
木挽亭さんです!!
店内に入り席に着席。
メニューを見てみると、醤油だけでなく、味噌、塩、担々麺と種類があるんですね〜。
でもさすがにとんこつラーメンはありませんでした。
佐野に来たからには醤油のラーメンを!!ということで、もぐもぐと旦那さんは取り合いにならないように、それぞれが同じ醤油ラーメンを注文です。
しばらく待っていると、来ました〜♪♪
これが、木挽亭さんの醤油ラーメンだー!(650円)
まずラーメンを見て驚いたのが、その特徴ある麺!
全粒粉の粗挽き粉を使用した青竹平打ち麺で、麺の中にプツプツとした粒が見えます。
食べてみると、ザラザラした食感はなく、プニプニっとしてて喉の奥にチュルン!と気持よく吸い込まれていきます。
麺には、太い部分や細長い部分、平べったい部分など手作り感のある特徴が見て取れます。
太い部分を食べると、プニプニ!とした食感を感じ、細く平べったい部分の麺を食べると柔らかいフニっ!とした食感が楽しめます。
スープを飲んでみると
スープが優し〜〜〜〜〜〜い!!
このスープの優しさは、寒い時に「これ使って下さい!」と温かい毛布と温かいスープをさり気なく差し入れてくれる感じです(笑
醤油ベースのスープは出汁の旨味がいっぱいに広がり、まさに極楽!
麺に絡んだスープは、麺の美味しさを引き立てる名脇役と控えにまわります。が、スープだけ飲むと、超主役級の存在感を発揮!
醤油ラーメンって今まであまり食べていませんが、この木挽亭さんのスープ
マジうまです(;゚∀゚)=3ムッハー!
醤油ラーメンで初めてまた食べたい美味さ!!!と思ったかも!!
チャーシューは、鴨肉?と一瞬思う様なきれいなピンク色。
チャーシューに脂身はあまりありませんが、口の中でほわっとほぐれます。
このチャーシューもかなり美味しい!
麺、スープ、チャーシューがそれぞれ主役級の美味しさです。
佐野まで来た甲斐がありましたよっ!とガッツポーズです。( ´∀`)bグッ!
カレーだけでなく、ラーメンも大好きな旦那さんですが、木挽亭さんのラーメンにかなり満足した様子で
旦那さん「このお店のラーメン、すっごく美味しいね!佐野に住みたいくらいっ!!また食べに来ようね!!」
と鼻息を荒くして言っていました(笑
木挽亭さんは塩ラーメンも美味しいらしいので、また佐野に来た時はこちらの木挽亭さんのラーメンを是非頂きたいです(*´ω`*)
佐野ラーメンといえば醤油ラーメンですが、醤油ラーメンよりもとんこつラーメンが大好き!なもぐもぐ。
醤油ラーメンを食べたあとは、決まってとんこつラーメンが食べたくなるのですが、木挽亭さんのラーメンで大満足だったので、そんな欲求にかられずに済みました!
佐野ラーメンに大満足した2人は、次なる目的グルメ「いもフライ」を求めて木挽亭さんを出発したのであった!!
↓木挽亭さんの前の川。澄んでいて、カルガモ?達が羽を休めていました。
もう1度食べたい醤油ラーメンに出会えて嬉しい! もぐもぐ
↓まだまだ知られていない全国各地のご当地グルメがお取寄せできちゃいます♪
今回お邪魔したのはコチラ!
木挽亭
住 所:栃木県佐野市赤坂町959-15
電 話:0283-21-1191
営業時間:11:30~14:00、17:30~21:00
定休日:木曜・第3水曜
駐車場:有
- 木挽亭
関連記事
- 【これは美味い!】日光のお土産「塩羊羹」
- 600種の餃子!?宇都宮イキイキ・ギョーザ
- 来た甲斐があった!!木挽亭さんのウマイ佐野ラーメン
- いもフライもあるよ!栃木県の道の駅「どまんなか たぬま」
- 【栃木県佐野市】やっぱりウマイ!木挽亭さんの佐野ラーメン
- 【佐野B級グルメ】緑が囲む!坂本商店さんのいもフライ
- TVで放映!佐野ラーメン「おやじの店」
- ウマイ!おかわり!!佐野のいもフライ!
コメント
-
全粒粉っていいですね
小麦の香りがたまらないですよね~うどんにしてもよさそうwww
-
Re: 全粒粉っていいですね
>>1
ざわわ様、コメントありがとうございます(・∀・)ノ
全粒粉っていいですね(ノ´∀`*)
全粒粉を使ったお店にあまり行く機会がないので、全粒粉のお店を見つけると「おぉ〜!」と感動します!
今度は全粒粉のうどんのお店に行くのもいいかもしれません♪