都電荒川線ぶらり旅〜鬼子母神前駅編〜



都電荒川線ぶらり旅INDEX

2013.12.16 都電荒川線ぶらり旅〜早稲田駅編〜





都電荒川線早稲田駅から乗車したもぐもぐと旦那さん。
早稲田駅から3駅目の「鬼子母神前」で降りるべく、興奮のあまり手が震えつつ&ドキドキしながら降車ボタンを恐る恐る押そうと、もぐもぐの指がボタンに触れた瞬間

































ピンポ〜ン♪








都電荒川線鬼子母神前駅




















( ゚ー゚)ん?
















このボタンに指は触れたが、ボタンを押したつもりはないのに、ピンポン♪って鳴った。






























もしかして最新鋭のタッチパネルかっ!?



















しかし、降車ボタンでタッチパネルって、誤作動多くなりそうだし現実的じゃない??




もぐもぐは首を傾げていた。



お悩みもぐ











様子を見ていた旦那さん。もぐもぐの肩に手を置いて



















旦那さん「ド・・・ドンマイ!ププッ」










なぜか肩を震わせながら、必死に笑いをこらえている。

どこに笑える要素があったのか分からなかったので、旦那さんの様子はとりあえず無視!






























もぐもぐ「都電荒川線の降車ボタンはタッチパネル式なの!?すごいね!」

















旦那さん「タッチパネル!?ププッ!!いや・・ボタンをもぐが押す前に、誰か押したんだと思うよ!早い者勝ちだからねっ!!(ブブッ










旦那さんは今にも爆笑しかねないようで、お腹を抱えながら笑いをこらえている(-_-)









旦那さんめ・・・人の不幸を笑いやがって・・!!!




悪魔もぐ










もぐもぐは人目を気にしながらも旦那さんを懲らしめるべく、旦那さんのお腹にかる〜くボディ・ブローをお見舞いしてやった!(自業自得っ






























そうこうして、無事に鬼子母神前駅で降りたもぐもぐ。



都電荒川線鬼子母神前駅






目指すは「鬼子母神」であるっ!
ここでは駄菓子屋さんがあるらしいので、それが目的なのだ(*´ω`*)














鬼子母神に行く道を歩いていると、ところどころで「雑司ヶ谷」という文字があったのですが・・・



都電荒川線鬼子母神前駅







もぐもぐ「旦那さん、これなんて読むの?『ざっしがや』?」










旦那さん「それは『ぞうしがや』だよ〜」



















ほうほう「ぞうしがや」って読むのか!φ(*'д'* )メモメモ














ちなみにですが、もぐもぐの故郷福岡の地名で





雑餉隈











という場所があるのですが、この地名読めますか?
この地名の読みが影響して「ぞうしがや」ではなく「ざっしがや」ともぐは読んじゃったんですよね。



  • 答えはここをクリック
    • 正解は「ざっしょのくま」です!

      難読地名としても有名な場所なのですφ(*'д'* )メモメモ








テクテクと道を歩いていると、鬼子母神に到着!



都電荒川線鬼子母神前駅







早速境内に入って、キョロキョロしていると、でっかーーーーいイチョウの木!


銀杏が落ちているようで、実が潰れた時のあの独特な匂いが香っていました。



都電荒川線鬼子母神前駅




大イチョウのお隣には、朱色の鳥居がズラ~っと続いたお稲荷さん。
こうしてズラ~っと鳥居があると何だかちょっと幻想的ですよね(ノ´∀`*)

でも、夜見たらちょっと怖いかも((((;゚Д゚)ガクガクブルブル



都電荒川線鬼子母神前駅





そしてお目当ての駄菓子屋さん「上川口屋」さんを発見!
何だか物静かな境内に趣きのある建物、昔懐かしい駄菓子、ラムネの旗!!








くぅ〜♪味があるわぁ(*´ω`*)



都電荒川線鬼子母神前駅


都電荒川線鬼子母神前駅




色々と並んだ駄菓子・・・どれにしようかと悩みましたが、美味しそうなチップスときな粉飴、イカを購入!



駄菓子屋さんの前で、旦那さんに「おぉ!懐かしいっ!!コレ美味しいんだよね〜!アレはなんだろ!!」と1人童心に帰っていた。

もぐもぐの家の近くには駄菓子屋さんがないため、久しぶりの駄菓子屋さんに興奮気味である。



都電荒川線鬼子母神前駅






この駄菓子屋さんの向かいに、お団子屋さんを発見。













「おせんだんご」??




都電荒川線鬼子母神前駅







聞いたことのないお団子の名前だなぁ・・。
どんなお団子かな〜?と見てみると


















お茶+団子2本(焼き、あんこ)で525円。






















ミスドで126円のドーナツが4つは買える・・・!!!(こう思うあたり、もぐもぐのお財布事情がまるわかりである。)










色々な考えが頭の中を巡ったものの、せっかくの機会なのでここで休憩!




都電荒川線鬼子母神前駅



こちらのお団子は、お店の中で作っているのではなく、外で作ったものを箱に入れてお店に届けてあるようです。


お持ち帰り用もありますが、イートインスペースで食べることもできるようです。




都電荒川線鬼子母神前駅











では、いただきま〜す♪



都電荒川線鬼子母神前駅







白玉だんごくらいのお餅としてはちょっと小ぶりのお餅が5つ串に刺さっています。
焼き団子の方は、出来たてでないのが残念ですが、もっちりとした食感に香ばしい感じがしていいですね。



都電荒川線鬼子母神前駅









次はあん団子。
こっちはお餅の周りにしっかりアンコがくっついています。
食べるとアンコのサラッとした甘さが感じられます。



都電荒川線鬼子母神前駅







「おせんだんご」についての説明書がついていました。



説明書によると

鬼子母神には千人の漕があったといわれており、「おせん」の名もそれに由来。
小粒の五つ刺しのおだんごは、安産子育てと子孫繁栄を祈願する意味を込めているそうです。



都電荒川線鬼子母神前駅








このお団子屋さんは、鬼子母神堂の御祭日等に合わせ、末尾8の付く日、土曜日曜祭日に営業していらっしゃるようです。

















甘いモノを食べた後は、鬼子母神様にお祈り(T人T) ナムナム



都電荒川線鬼子母神前駅



この場所は、とっても静かでなんだか落ち着きますね〜。
社の絵を書いている人、写真を撮っている人がいらっしゃったので、きっと良い絵が撮れるんでしょうね(ノ´∀`*)






昨日コメントしてくださった「通りがかりの者でスミマセン」様からオススメしていただいたお店が鬼子母神の近くにあったのですが、この時はまったく気づかなかったため、次回、オススメしていただいたお店にお邪魔したいですね(*´ω`*)








鬼子母神でゆっくりと過ごしたもぐもぐと旦那さんは、鬼子母神駅まで戻って、庚申塚駅を目指して出発したのであった。










次こそは、電車の降車ボタンを押す!!!と意気込むもぐもぐである。



次回は庚申塚駅編をお届けしま〜す(・∀・)ノ




駄菓子のゴミはちゃんと持ち帰る!ポイ捨て厳禁! もぐもぐ





ブログランキング参加してます。ポチっと押すと小躍りして喜びます(∩´∀`)∩

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ





↓まだまだ知られていない全国各地のご当地グルメがお取寄せできちゃいます♪

B級グルメ通販




Tag: 東京都 スイーツ もぐもぐ

関連記事

コメント


認証コード1953

コメントは管理者の承認後に表示されます。