春でなくても食べられる!小川町の「のらぼう菜コロッケ」



小川町のラジュモハンさんを後にしたもぐもぐ達は、小川町をプラプラと移動して、小川町のB級グルメ「のらぼう菜コロッケ」が食べられる藤屋精肉店さんに行ってみました!

ラジュモハンさんの記事はコチラ↓
2013.12.09 春にはのらぼう菜カレー!小川町のラジュモハン







「のらぼう菜チキンカレー」が春にしか食べられないということなので、コロッケももしかしたら今の時期は食べられないのかも・・・と思ったのですが、行ってみないと分からねぇ!と思い、行ってみました。



藤屋精肉店さんの前には、コロッケやカツ等のラインナップが紹介されていましたが・・・
















いっぱい種類があるのねっ!!










のらぼう菜コロッケ以外にも、小川町コロッケ、チーズフォンデュコロッケ、ロースカツなどなど、気になる美味しそうな揚げ物がゴロゴロ・・・



小川町 藤屋精肉店






どれを買おうか色々悩んだ結果、のらぼう菜コロッケ、小川町コロッケ、チーズフォンデュコロッケを注文です(*´ω`*)



コロッケは店内で食べても構いませんよ(^^)ニコニコと言ってもらったので、出来たてを頂きます♪







揚げ上がるまでの間に店内を見渡していると・・・




精肉店さんなので、でっかいブロックのお肉や、味噌付けのお肉、大容量でお買い得価格の鳥皮、いろんな食品などが販売されていました。









販売用の冷凍のコロッケの中に「のらぼう菜コロッケ」もあったので、これは春でなくても食べられるようですね♪

















もぐもぐはというと・・・

ショーケースにヘバいついて、美味しそうなお肉を見ながらヨダレをダラダラ・・・。











もぐもぐ「最近お肉食べてないのぅ・・・」



















旦那さん「・・・食べたと思うよ?」









もぐもぐ「こんな大っきなお肉にかぶりつけたら、どれだけシアワセか・・・」

















旦那さん「ショーケース壊しちゃダメだからね!!」






もぐもぐ「にく・・お肉・・・(゚A゚;)ゴクリ」






ショーケースのお肉を見ながら、もぐもぐは一人であ〜んな料理やこ〜んな料理を想像。













そんなもぐもぐを見た旦那さんが小声で一言言い放った。



















旦那さん「もぐにはいっぱいお肉がついてるじゃん。それを先にどうにかした方がいいと思うんだけどなぁ(小声」























・・・


























(`Д´)ゴゴゴ…






























旦那さん・・・バッチリ聞こえてるよ(*´ω`*)



















まずはうるさいウサギを黙らせようΨ(`∀´)Ψケケケ





喰ってやる!もぐ













もぐもぐが青い顔をした旦那さんを捕まえようとした時



















「おまちどうさまでした〜!」







と朗らかな声が店内に響く。












「よかった〜!助かった!!」と胸をなでおろす旦那さん。



チッ!後で覚えておけ〜!と旦那さんに喝!を入れることにし、出来たてアツアツのコロッケを受け取るもぐもぐ。






揚げたてアツアツのコロッケさん達を手に、ソースをかけて、頂きま〜す!


のらぼう菜コロッケ(105円)



サクサクっと良い音を立てながら食べてみます(´∀`*)ウフフ



小川町 藤屋精肉店





おぉ〜〜

















苦味を感じます!




小川町 藤屋精肉店







苦味もただ苦いだけじゃなくて、春のワクワクとした緑の味というのがバッチリな感じです。



もう少し若い時代のもぐもぐだったら「にがい〜!!」と叫んでいそうですが、この苦味も春を感じるなぁなんて思うあたり、もぐもぐも大人になったってことですよね(ノ´∀`*)






「のらぼう菜」というのは、アブラナの野菜でかき菜などの同系統だそうです。
江戸時代初期にはすでに埼玉県飯能市付近や東京都西多摩地方で栽培がされていたと言われている、昔から地域に根ざした野菜なんですね。φ(*'д'* )メモメモ



小川町 藤屋精肉店





小川町コロッケ(74円)



カレー風味の男爵コロッケの「小川町コロッケ」は、原料に埼玉県産の豚肉を使って約90年という歳月を経て現在もずーっと作り続けられているそうです。


さっそく揚げたてサクサクの小川町を頂きます(*´艸`*)



小川町 藤屋精肉店









おぉぉ〜!!







じゃがいもホクホク、カレー味がウマイっ!






じゃがいもの色、味がカレーに負けていないので、ホクホクとした食感と一緒に、じゃがいものほっこりとした味も味わえますね(ノ´∀`*)



小川町 藤屋精肉店




若干ぱさついたような感じもしましたが、カレーの味がそこまで強い訳ではないので、くどさを感じずに何個でもパクパク!と食べられちゃいそうです(´∀`*)ウフフ

これはご飯と合いそうですね。



小川町 藤屋精肉店



チーズフォンデュコロッケ(130円)



出来たてアツアツは猫舌の旦那さんには辛いので、熱さなんてへっちゃら!チーズ大好き!なもぐもぐが全部頂きますΨ(`∀´)Ψケケケ



小川町 藤屋精肉店




食べてみると・・・








おぉぉぉぉ!!!














チーズの味と香りがしっかりと感じられます!!





小川町 藤屋精肉店




チーズの種類なのか、「濃厚なチーズの味と香り」がしっかりと感じられるので、まさにたっぷりのチーズフォンデュがコロッケに詰まったような感じですね(ノ´∀`*)










これはチーズ好きにはタマラン!コロッケですね!!




チーズが大好きなもぐもぐは、旦那さんが物欲しそうな顔を尻目にペロッと食べちゃいました(´∀`*)ウフフ



小川町 藤屋精肉店









小川町の「のらぼう菜」を使ったB級グルメが食べられてよかった〜!と、ちょっと安心したもぐもぐと旦那さんであった。






のらぼう菜コロッケなどの美味しいコロッケは、藤屋精肉店さんのHPからお取寄せができるようなので、「一度食べてみたいなぁ」なんて思った方は、コチラからどうぞ〜!

藤屋精肉店さんのHP→http://www.fujiya298.com





まだまだ小川町を散策する もぐもぐ







↓ブログランキング参加してます。ポチっと押すとコロッケが食べたくなります(笑

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ





↓まだまだ知られていない全国各地のご当地グルメがお取寄せできちゃいます♪

B級グルメ通販




今回お邪魔したのはコチラ!

藤屋精肉店



住  所:埼玉県比企郡小川町大字大塚1-4
電  話:0493-72-0268
営業時間:10:00〜19:00
定休日:日曜日
駐車場:有(店舗の道挟んで前にあります)
公式HP→http://www.fujiya298.com

小川町 藤屋精肉店

小川町 藤屋精肉店


藤屋精肉店




Tag: 小川町 B級グルメ もぐもぐ

関連記事

コメント

  • コロッケは揚げたてですよね~

    美味しそうですね~お肉屋さんのメンチとコロッケの揚げたてが最高ですね。
    のらぼう菜~やっぱり春に一度食して見たいですね~


  • Re: コロッケは揚げたてですよね~

    >>1
    ざわわ様、コメントありがとうございます(・∀・)ノ

    揚げたてのメンチやコロッケ、本当に揚げたてが一番美味しいですよね(ノ´∀`*)
    苦いけど春のワクワクする新緑!って感じで、今度は春に「のらぼう菜チキンカレー」「のらぼう菜うどん」と食べたいですね!!
    寒い冬が早く過ぎて、あったかい春が来て欲しいです・・・。



認証コード4794

コメントは管理者の承認後に表示されます。