比企☆みっつDeスイーツフェア in 森林公園に行ってきました!
10/14に滑川町の国立武蔵丘陵森林公園で「比企☆みっつDeスイーツフェア in 森林公園」というイベントが開催されました!
なぜ「比企☆みっつDeスイーツフェア」というのかというと・・・
いちごや地酒など比企地域の農産物や特産品を材料に取り入れたスイーツを「比企三ツ星スイーツ」として、18店舗が出展・販売し、地域の食の魅力をPRするからだそうです。
埼玉県の比企郡にある町は、川島町、吉見町、嵐山町、鳩山町、小川町、滑川町、ときがわ町の7つなのですが、比企郡って一言で言っても7つも町があったのですね!(知らなかった)
甘いモノが大好きなもぐもぐは、旦那さんを連れてこのイベントに行ってきました( ・`ω・´)
初めて森林公園に行ったのですが、かなり広いんですね!(゚д゚)!
レンタル自転車を借りて、旦那さんと一緒にキコキコとサイクリングもしてきました!(笑)
休日で天気もいい!ということで、小さいこどもを連れた若い世代の来場者が目立ちましたね!
噴水のあるところでは噴水に興味津々のお子さんもいて、とっても楽しそうでした。
旦那さんも久しぶりに自然に囲まれてサイクリングをしたらしく
旦那さん「う〜ん!風が気持ちいいね!」
と満喫していました(笑)
↓自転車でのんびりサイクリングをしている時に見える風景(旦那さんが決死の撮影)
スイーツフェアの会場では、すでにたくさんのお客さんで賑わっていて、行列ができているブースも多くありました。
比企☆みっつDeスイーツフェアとあったので、比企郡とつく町だけかと思ったら、周辺の東松山市やなどにお店があるところからも出店されていました。
↓スイーツフェアが開催されている広場には、自転車がいっぱい置いてあったので、事前にイベントを知らなかった人も興味津々で見ていかれて行かれているようでした。
のらぼう菜まんじゅう
滑川ひまわり会さんが販売されていた「のらぼう菜まんじゅう」を買ってみました!(100円)
おまんじゅうを包んでいるラップには、滑川町のマスコットキャラクターの「ターナちゃん」のシールが貼ってありました。
埼玉県内にはのらぼう菜を使ったグルメ(のらぼう菜カレー、のらぼう菜コロッケ、のらぼう菜うどんなど)がありますが、まだ食べたことがなかったんですよね。
一見すると草餅のようですが、食べてみると・・
草餅よりも緑っぽい味がする!Σ(゚∀゚ノ)ノ
あんこが甘いので苦さもあまり感じませんが、のらぼう菜って結構草っぽい味がするんですね。
今度はのらぼう菜を使ったカレーやコロッケも食べたいですね♪
こいいちご
吉見のHappy Timeさんが販売されていた珍しいかき氷です。(300円)
何が珍しいかというと・・・
冷凍したいちごを、かき氷機に入れてかくんです!
スライスされた冷凍いちごの上に、シロップと練乳をかけて頂きます♪
かき氷のようにふわっとしている訳ではないのですが、いちごの甘酸っぱさがそのまんま!なので、新感覚の冷たいスイーツですね(*´艸`*)
いちごがあまり得意でないもぐもぐには、もう少し練乳とシロップを多めにかけてほしかったですね。(あぁ、わがまま!)
もぐもぐが食べ終わり、しばらく経ってから再びブースの近くを通ると・・・
完売っ!!!!
かなり人気だったようですね( ´∀`)bグッ!
かりんとうまんじゅう
かりんとうまんじゅうって聞いたことがあったのですが、実際に食べてみるのは初めて!!
東秩父村の小松屋本店さんのかりんとうまんじゅうです。(100円)
食べてみると、ビックリ!!
本当にかりん糖の味がする〜!Σ(゚∀゚ノ)ノ
外はカリカリとした食感で、中はアンコの味とかりん糖の味が合わさっても、くどい甘さに感じないのが不思議!
これは美味しいですねっ!!
つる
かりんとうまんじゅうを販売されていた小松屋本店さんのブースには、「ん?これなんだろ?」と興味をひかれるお菓子がありました!
その名も「つる」というお菓子です!(100円)
袋を開けてみると、白い粉に覆われた楕円形のお菓子が出てきました。
特にあま〜い匂いがする訳ではないようです。
さっそく食べてみると
ん?
何だか落雁に近い味がする・・!
中にアンコが入っていますが、アンコの甘い味よりも落雁のような味を先に感じますね〜。
この上にまぶしてある白い粉が落雁のような味を出しているのかな?
メロンパン
2012年に吉見町にオープンしたパン屋さん「ブロンジェリー風の社」さんが、メロンパンを販売されていたので買っちゃいました♪
外はカリカリしていますが、中はしっかりとした歯ごたえ!
硬いのではなく、もち〜〜!!!としっかりと弾力があるんです。
しかも甘さが控えめだったのですが、小麦の美味しさが感じられて美味しいんですヾ(*´∀`*)ノ
これは今度吉見町のパン屋さんに行ってみたいですね!
甘いモノを食べたら、しっかりした食べ物が食べたくなったので、森林公園内の喫茶ブースで、カレーボーと肉巻きおにぎり棒を買っちゃいました(*´σー`)エヘヘ
カレーボーは思っていた以上にスパイシー!!
小さい子どもが好むような甘めのカレーの味付けかと思いきや、刺激のある辛さだったのでちょっとビックリ!
こちらの肉巻きおにぎり棒は、お肉に甘めの味付けがしっかりついているので、ご飯との相性もバッチリ( ´∀`)bグッ!
他にも美味しそうなスイーツは色々とあったのですが、もぐもぐが狙ってた帝松直売店さんの「大吟醸ソフトアイス」は行列がなかなか解消しなかったので断念(;´д`)トホホ…
会場にはゆるキャラ達もいて、子ども達に人気でした(*´ω`*)
やっぱりゆるキャラは人気ですね〜♪
旦那さんと必死に自転車を漕ぎながら出口にむかっていると、颯爽と自転車を漕ぎまくるおっちゃまがっ!!
よく見ると、スイーツフェアのスタッフさんでした!
スタッフさんは半被を着ているのですが、背中には
週末は比企に恋
と書かれています。
この颯爽と自転車をこぐスタッフさんを見た旦那さん。
きっと、半被に書いてある「週末は比企に恋」とアピールをするため、誰よりも前にいないとダメなんだ・・・!
だからきっと彼は上りだろうが下りだろうが、颯爽と自転車を漕がねばならぬ運命にあるのだ・・・!!
ともぐもぐの妄想癖が移ってきているような発言をしていた(笑)
旦那さんが決死の覚悟で自転車を漕ぎまくり、颯爽と先へと進むスタッフさんの背中にくいさがり、その勇姿を動画に収めていました。(いつの間に・・)
甘いもの大好き!な もぐもぐ
↓まだまだ知られていない全国各地のご当地グルメがお取寄せできちゃいます♪
↓ブログランキング参加してます。
ポチっと押すと、もぐもぐの妄想癖が誰かに移ります(笑)

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
関連記事
- 海なし県に海の家!そごう 大宮駅前海岸 埼玉グルメ in 海の家
- test
- さいたまKI-TAまつり2018で世界のグルメフェスティバル
- 【蓮田市】ヒラヒラ舞い散る桜も綺麗!第28回商工祭さくらまつり
- 【春日部市】沖縄気分が楽しめる!粕壁エイサーまつり2018
- 【日高市】寒さなんて吹き飛ばせ!飯能×日高 第4回鍋まつりで高麗鍋を味わった
- 【さいたま市北区】美味しいものがいっぱいの平成29年度北区民まつり
- 【蓮田市】天候にも恵まれた!第9回雅楽谷(うたや)の森フェスティバル
- 【春日部】屋内のうまいものブースも必見!「ふれあいキューブうまいものまつり」
- 【さいたま市見沼区】「国際友好フェア2017」で味わう本格多国籍料理!
コメント
-
甘味おおいですね~
かりんとう饅頭ははやってますよね~いろんなところでよく見ます~。
かれー棒おいしそうです~結構近いのでいこうかな~
-
Re: 甘味おおいですね~
>>1
ざわわ様、コメントありがとうございます(∩´∀`)∩ワーイ♪
かりんとうまんじゅうの評判は聞いていたのですが、なかなか食べる機会がなく今回初めて食べましたが、お饅頭なのにかりん糖の味がして美味しかった〜♪♪
森林公園へ行ったら、颯爽と自転車をコギコギしてください(笑)
ちなみに、このイベントの翌日にはもぐもぐと旦那さんは、軽い筋肉痛になりました(*´σー`)エヘヘ