【10/14まで】雪ミルクのふわっふわのかき氷



ハルさん様からご紹介頂いて以降、その美味しさにハマってしまったもぐもぐ。





10月に入って涼しい日も出てきた!という日もあれば、まだまだ「暑い〜」と言う日もあったり。








暑い〜!という日に食べるかき氷は格段に美味い!!






ということで、暑い休日を利用して、川島に移転された「雪ミルク」さんにお邪魔してきました(∩´∀`)∩ワーイ♪







ちなみに、今まで紹介した雪ミルクさんの記事はコチラ↓

2013.07.29 道の駅吉見で絶品かき氷「雪ミルク」
2013.08.30 【道の駅よしみ】美味しいカレーと人気の雪ミルクを堪能!
2013.09.20 皮ごと食べられるブドウ♪瀬戸ジャイアンツ
2013.09.25 【取材記事】道の駅よしみで雪ミルクが販売中止になった件
2013.09.26 【取材記事】道の駅よしみで雪ミルクが販売中止になった件2





雪ミルクさんがGWから販売されていたかき氷も、10月いっぱい販売ということでしたが、今年は10/14の3連休最終日で販売を終えるそうです。












もぐもぐが旦那さんと一緒に訪れた日も、ぽかぽか陽気に誘われたのか、かき氷を求める人も結構いらっしゃったので、相変わらずの行列が出来ていました(*´ω`*)











かき氷好きの旦那さんが

















普通のかき氷シロップと生のフルーツなどを使ったかき氷との違いを比べてみるのも面白いかも!?









とナイスアイディア!!を思いついてくれたので、普通のかき氷を注文してみました!


















普通のかき氷の定番シロップ「いちご味」を注文です。


通常350円ですが、混雑解消のため小さく作られているので250円で販売されていました。






氷はふわっふわなのですが、明らかに・・明らかに!!

















色が人工的〜!!Σ(゚∀゚ノ)ノ



雪ミルク 定番いちごシロップ



食べてみても、やっぱり自然の甘さではなく、「作られた甘さ」という感じですね。


それでも、お祭りやイベントの時に食べるかき氷よりも、氷がふわっふわなので美味しく感じます。





お祭りの出店とかで、ガリガリした氷にシロップがかかって300〜500円で売っていると思うと・・・















うう〜ん・・・雪ミルクさん良心的だわ。




やっぱり雪ミルクさんに来たら、生フルーツを使っているシロップがかかったかき氷が美味しいから、そっちを食べないと損♪と再認識しました(*´艸`*)



雪ミルク 定番いちごシロップ














かき氷が大好きな旦那さんともぐもぐ。



この日は普通のかき氷以外に3杯(計4杯)食べました(笑)





本格抹茶あずきみるく



通常500円ですが混雑解消のため小さく作られているので100円引きの400円で販売されていました。



たいやき「かりゆし」さんの自家製あずきをたっぷりと使用したかき氷です。



雪ミルク 本格抹茶あずきみるく



食べてみると抹茶の部分が、本格的な深みのあるほろ苦さを感じます!
抹茶自体には甘さはないようです。



甘い小豆と食べるとちょうどいい甘さになって、かなり美味いですっ!!






苦味のある抹茶と甘さのある小豆が、ベストマッァァチッ!!



雪ミルク 本格抹茶あずきみるく





杏仁フルーツ



通常500円ですが混雑解消のため小さく作られているので100円引きの400円で販売されていました。



かき氷で「杏仁フルーツ」なんて味は見たことがないので、興味津々で選んだ「杏仁フルーツ」。



雪ミルク 杏仁フルーツ








シロップがかかったかき氷の見た目は白色で「シロップはかかってるのかな?」なんて心配したのですが、食べてみると!!








!!!!





















うっっっめぇぇぇぇ〜!



うっとりもぐ





杏仁豆腐みたいな乳白色のような味がちゃ〜んとします。



しかも食べていると、中から洋梨が出てきました!




洋梨の甘みのある酸味が、杏仁の味にとっても合います。
洋梨の果汁が、氷を食べた時に口の中で消えてなくなる時に、一緒に喉に滑っていくんですが・・・







この洋梨の果汁がすごく爽やかな風味を残していくんですよ!(;゚∀゚)=3ムッハー!











とろみを感じる実の部分は「若いな〜」という実の硬さは感じず、ほどよい柔らかさもあるけど、ほどよい食感も感じさせつつの、熟した一番の美味しい時期美味しい洋梨です。











これは何度もリピートして食べたくなる味です( ・`ω・´)






たしかハルさん様が、雪ミルクさんの杏仁フルーツ味のかき氷を食べて、ガリガリ君の「杏仁マンゴー味」を思い出した!とコメントでおっしゃっていたので、ガリガリ君の「杏仁マンゴー味」もかなり美味しいんだろうなぁ(食べたい)



雪ミルク 杏仁フルーツ





みるくココア



通常500円ですが混雑解消のため小さく作られているので100円引きの400円で販売されていました。


氷の上にココアがキレイにまぶしてあって、富士山の上にココアがかかっているみたいです(笑)



雪ミルク みるくココア




食べてみると・・・








おお〜!!!!













中からとろっとしたミルクの味がしますヾ(*´∀`*)ノ





シロップはココアパウダーと一緒に食べると、本当に飲むココアを食べているような味です。



雪ミルク みるくココア



かき氷を受け取る時に「粉を吸い込み過ぎないようにご注意下さいね〜」と声をかけてもらったのですが、氷とシロップの水分をココアパウダーが含んでくれたので、口の中がぱさつく感じはなく食べやすかったです♪






外側だけでなく、中にもココアパウダーとミルクのシロップがたっぷりとかかっていて、最後までしっかり味わうことができたのは嬉しいです(ノ´∀`*)




↓中までしっかりシロップとココアパウダーが入っていました。

雪ミルク みるくココア









雪ミルクさんは、かき氷の販売が終わったら今度は「あぶらみそ」を使ったピザを販売されるとのことなので、また食べに行かねば(*´艸`*)




来年の暖かくなるGWまではふわっふわのかき氷が食べ納めになるのかぁ〜・・・と思うと、ちょっとかなしくなりますが、食べられない時期がある分、来年の楽しみも増える!ということで、我慢します( ・`ω・´)







今年はいっぱいかき氷を食べた♪ もぐもぐ





お取り寄せスイーツ特集 ぐるなび食市場





↓ブログランキング参加してます。
ポチっと押すとかき氷が食べたくなります(笑)

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ




今回お邪魔したのはこちら!

雪ミルク

住所:埼玉県比企郡川島町大字上八ツ林288-2移転しました
電話:090-3530-5348
定休日:月曜日(月曜日が祝日の場合は営業し火曜日店休)
営業時間:平日 9:00〜18:00(かき氷は11:00〜17:00 一部メニューのみ)
     土日祝 9:00〜18:00
駐車場:有

雪ミルク


雪ミルク




Tag: 川島町 かき氷 もぐもぐ

関連記事

コメント

  • 行かなきゃ!!

    キャー!!

    明日までなんて!!

    それよりも、一体何個食べたんですか?(笑)

    最後にスペシャルメロンが食べたい~m(。≧Д≦。)m

    時間合ったら行かなきゃです♪


  • Re: 行かなきゃ!!

    >>1
    ハルさん様、コメントありがとうございます(∩´∀`)∩ワーイ♪
    今年の夏は、雪くまや雪ミルクなどのかき氷をいっぱい食べて・・もう2桁食べています(/ω\)イヤン

    来年のGWくらいまではかき氷はお預けですね。・゚・(ノД`)・゚・。
    来年もまた食べに行っちゃいます〜♪



認証コード0342

コメントは管理者の承認後に表示されます。