行田のB級グルメがチップスになった!【行田フライチップス】



ざわわ様から情報提供頂いた「行田フライチップス」を求めて、JAほくさい行田農産直売所にやって来ました!



JAほくさい行田農産直売所




ここは、行田のB級グルメが食べられる「かどや」さんから比較的近くにあったので、迷わずスムーズに来ることができました(*´艸`*)



「かどや」さんの記事はコチラ↓

2013.09.10 【行田のB級グルメ】かどやさんで食べる「行田フライ」






JAほくさい行田農産直売所の建物は、JAの駐車場の一角にあります。










中に入ってみると・・・



JAほくさい行田農産直売所




もぐもぐに色々と連れ回されている旦那さん。









目をキラキラさせながら鼻歌を歌い始めて店内を見て回っていました!(笑)






お昼時に行ったので、売り切れのお野菜などもありましたが、キュウリやモロヘイヤ、オクラ、たまねぎなどの野菜もまだまだ販売されていました。



JAほくさい行田農産直売所




わたぼく牛乳で知られる森乳業さん(本社は埼玉県行田市)のお膝元なので、わたぼく牛乳、コーヒー牛乳などはあるし、野菜も色々あるし、美味しそうな手作りパンがあったりと、こじんまりした直売所のイメージからは想像していなかったワクワクする品揃えでした♪




行田市は「のぼうの城」の舞台になったので、「のぼうの城」にちなんだお土産品もありました。




そのお土産品の中に、今回のお目当ての「行田フライチップス」が置いてありましたよ(∩´∀`)∩ワーイ♪



JAほくさい行田農産直売所






興奮気味の旦那さんは・・・







このでっかい冬瓜売り場からなかなか離れず、結局一番大きな冬瓜を抱きしめて









旦那さん「冬瓜と鶏肉のスープが食べたい!!」






と鼻息を荒くして言っていましたが








もぐもぐは冬瓜料理を作ったことがない(;´д`)トホホ…








なので、おかっつぁん(同居の義母)に作ってもらおう!ということで1個お買い上げ〜♪(もぐもぐは基本的に食べること専門!)



JAほくさい行田農産直売所





野菜以外にも、季節を感じる鈴虫も販売されていました。




そこでも旦那さんは「鈴虫かぁ〜。いい鳴き声だよねぇ」と満足するまで動きません( ´Д`)=3




行田フライチップスもしっかり買ったので、名残惜しそうな旦那さんのお尻をゲシゲシ!と蹴りながら無事に帰宅。


















翌日。

















ガンさんとチョロコさんに「行田フライチップス」を見せびらかすと





行田フライチップス














ガンさん&チョロコさん「おぉぉ〜!」










と歓声が!








行田フライチップスは内容量110g、お値段は350円でした。




普通のポテチを買うよりもお値段は高めですが、お土産品と思えば買っちゃいますね(笑)

袋の裏には、行田フライの説明、行田の観光についてPRされています。

この行田フライチップスは、行田市の株式会社大徳商会さんが販売されています。



↓袋の裏面です。※画像をクリックすると拡大します。
行田フライチップス





チョロコさんは、行田フライを食べたことがないそうなので、これが初めての行田フライとの接触です( ・`ω・´)











さっそく開封。













開封すると、ソースの匂いがっ!!



でも、THE☆ソースといった強い匂いというよりは、じゃがいもの匂いと混ざった柔らかいソースの匂いですね。









一つ手にとってみると












チップスが厚い!













ポテトチップスのような薄さを想像していたのですが、歯ごたえがしっかりしていそうなチップスですね( ・`ω・´)




行田フライチップス







さっそく食べてみると・・
















ボリボリ(´~`)ボリボリ


















おぉ!!行田フライの味をどことなく彷彿とさせるような感じ!










もちろん、本物の行田フライのようなモチモチ感はありませんが、行田フライをチップスにしたらこんな感じ!というような味ですね!





ソースの味はちゃんとついていますが、スナック菓子をあまり食べないもぐもぐが思っていたほど味はきつくなく、じゃがいもの味もちゃんと感じられます。

口の残るソースのほわんとした風味が、行田フライの記憶を呼び起こしてくれます♪








チョロコさんは、ボリボリとした食感がするスナック菓子だったわ!



たこ焼きのスナック菓子に近いものがあるけど、本物の行田フライを食べてみたくなるわ〜(ノ´∀`*)






とボリボリ食べていました(笑)



行田フライチップス




これは良いネタをざわわ様は提供してくださったわぁ〜♪♪


ざわわ様、いつも情報提供ありがとうございま〜す(∩´∀`)∩ワーイ♪










皆さんの埼玉ネタご投稿お待ちしておりま〜す♪
投稿はコチラからどうぞ→【投稿フォーム】




時間と予算が合えばリサーチに行って、リポートしたいと思います( ・`ω・´)




行田フライチップスをパクパクと食べ尽くした もぐもぐ




グルメ食品・ギフトを通販でお取り寄せ!ぐるなび食市場





↓ブログランキング参加してます。
ポチっと押すともぐもぐやる気にパワーが充填されます( ・`ω・´)

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ





今回お邪魔したのはコチラ!


JAほくさい行田農産直売所

住  所:埼玉県行田市富士見町1-8-1
電  話:048-556-2203
営業時間:9:30~17:30
定休日:水曜日
駐車場:有

JAほくさい行田農産直売所




Tag: 行田市 B級グルメ もぐもぐ

関連記事

コメント

  • 3人ならあっという間に・・

    フライもお店によって微妙に違うのでいろいろめぐったほうがいいですかね~
    近所にある「焼きそば・フライ 山下」はゼリーフライはないですが、かなり繁盛店です
    隣のものつくり大学生が買いに来るのかな?予約もせずにいくと時間帯よりけりですが
    1時間は軽くまたされます~

    チップスはソース基調ですから味はあんまり期待しない程度でひとついいかもです


  • Re: 3人ならあっという間に・・

    >>1
    ざわわ様、コメントありがとうございます(* ̄(エ) ̄*)

    もぐもぐがゼリーフライが大好きなので、ゼリーフライとフライも両方食べられる場所!を求めて探してしまいます(*´σー`)エヘヘ

    今まで行田で食べたのは、かねつき堂さんと、かどやさんの2店舗だけなので、色々と回って食べたいですね〜(ノ´∀`*)

    予約なしで行って1時間は軽く待つ時もあるのか・・・。
    一度行ってみたいですね!



認証コード3623

コメントは管理者の承認後に表示されます。