【予約必須!】コレがとり皮!?福岡赤坂の焼き鳥屋「かわ屋」
※現在は埼玉に住んでいるもぐもぐですが、今年(2013年)のお盆期間中に故郷福岡に帰省した際のお話です。
福岡に帰省中のもぐもぐと旦那さんであったが、旦那さんは福岡の焼き鳥屋の習慣がとっても面白いらしい。
どんな習慣かというと・・・
以前記事に書いたことがある
・焼き鳥屋なのに「まずは豚バラ!」という具合で豚バラを注文すること。
・焼き鳥屋なのに海鮮類の串もあること。
・キャベツが無料で出てくること!
本当にそうなの!?ということで、旦那さんは焼き鳥屋さんへ行くたくてたまらないようだ。
前回、福岡の焼き鳥の習慣を書いた記事はコチラ↓
【2013.06.07 TV秘密のケンミンSHOW 福岡SP を見て】
なお、もぐもぐの母の実家(佐賀県)にお盆ででかけた時、もぐもぐの親戚(全員生まれも育ちも佐賀県)の人達に
焼き鳥屋行ったら、何を注文する?と聞いてみたら
そうねぇ。豚バラでしょ・・・それから・・・
と全員口をそろえて言うのですが、旦那さんが「やっぱり豚バラなの!?」とすごく驚いたようでした(笑)
そして、旦那さんがTVで紹介されているのを見た!という福岡の焼き鳥屋さんに行きたいとリクエストするので、行ってきました!
それがこの
かわ屋さんです!
この「かわ屋」さんは、福岡市内に2店舗(赤坂と薬院)にあるのですが、赤坂店へと行きました。
お店に到着したのは、開店10分前のp.m.4:50。
既に1組並んでいました!Σ(゚∀゚ノ)ノ
開店5分前になると、さらにもう1組の待ちが!
開店p.m.5:00。
最初に並んでいたお客さんが入店する時、店員さんが
「ご予約のお客様ですか?お名前は・・・」
と聞いているではないですか!
もぐもぐと旦那さんの前に並んでいる方、もぐもぐ達の後に並んだ方も予約客だったようですが
もぐもぐ達は予約してない・・・。
店員さんに「予約してないのですが・・・」と言うと
1時間であれば食事可能!ということで、1時間だけかわ屋さんにお邪魔させてもらいました!
イスに座ると、1人1皿のキャベツを持ってきてくれました!
1グループに1つか2つくらいのキャベツ盛りが出されるのが多いのですが、こちらは1人1皿!
酢醤油をつけてパリポリと頂きます♪
キャベツは焼き鳥が来る前に食べたり、焼き鳥と一緒に食べたり、口の中をサッパリさせるために食べたりと、普段はあまり食べない大きめにカットされたキャベツをおつまみ感覚で食べます。
なお、かわ屋さんではキャベツのおかわりは自由です。(無料)
この「かわ屋」さんの目玉は何といっても大人気の「とり皮」なんです!
通常、焼き鳥屋に行くと「まずは豚バラ・・」というところですが、このお店では「まずはとり皮・・・」ということになるようで、どのお客さんも「とり皮を◯十本!」といった具合で注文しています。
かわ屋さんのとり皮は、焼いては寝かせを6日間繰り返して作るとり皮なんだとか!
最近「ありえへん∞世界」というTV番組で紹介されたそうで、人気がうなぎのぼりだと思われます!
カウンターテーブルに座ったのですが、目の前にはこんもりと「とり皮」が並べられています。
これだけの量が1日で消費されてしまうのだろうか・・・
↓ぶれてしまった写真です。(;´д`)トホホ…
串に刺さったのは、すべてとり皮です!
もぐもぐ達は2人で目当てにきた豚バラ、とり皮(20本)、フクロ(鶏の子宮)、スジ、とり身(とりもも)を注文!
↓かわ屋さん警固(けご)店のメニューはコチラ!(画像をクリックすると拡大します)
しばらくしていると・・
とり皮 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
よく見るとり皮と違い、軟骨の唐揚くらいの大きさの唐揚げが串に刺さっているような、こんがりとした色をしていて丸っこい外見をしています。
焼きたてなので、身から出てくる脂がジュージューと言っています。
食べてみると・・・
・・・
うまーーーーーーーーーーーい!!!
今まで食べてきたとり皮とは、明らかに違う見た目でしたが、味も違います!
カリッとしたとり皮ですが、薄く巻きつけられているのに、脂がじゅわ〜!と出てきます。
もぐもぐ達は1人あたり10本食べたのですが、旦那さんは10本じゃ足りねぇ!と追加していました。
旨味がギュギュギュギュギュイーンととり皮に濃縮された感じで、普通のとり皮にはないカリカリ感!(旦那さん談)
食いしん坊のもぐもぐを差し置いて、旦那さんがすごい勢いでとり皮を頬張っています(-_-;)
それもすっごく幸せそうな顔をしてっ!!
もぐもぐの表情であらわすならこんな感じ↓
まさに
「僕のご飯はいつも、食いしん坊クマのおこぼれの細やかなご飯なんだ。そんなささやかなご飯しかしらなかったけど、世の中にはこんなに美味しい焼き鳥が!とり皮があるんだ!!世の中ってすっごく広いね!」
と言わんばかりの顔をしている・・・( `д´) ケッ!
↓旦那さんは辛味のアクセントがあるのが好み!ということで、とり皮に一味を振って食べていました。
とり皮以外にも頼んだ焼き鳥も絶品!
豚バラは、非常に脂が出ていて身が柔らかいんです!
豚バラは固い感じの焼き鳥さんが多いのですが、しっかりと火が通っているのに柔らかさが健在なのにはビックリ!
塩がしっかり振ってあるので、ちょっとしょっぱいのかな?と思ったのですが、キャベツと一緒に食べると酢醤油が塩気を緩和してくれるので、塩っけもちょうどよくなります!
かわ屋さんの豚バラも美味いです( ・`ω・´)
こちらはフクロ。
もぐもぐは初めて食べるのですが、子宮だそうです。(多分豚の子宮)
食べてみると・・・・
ちょっとレバーを食べた時のような内臓臭さを感じるものの、コリコリとした食感、ほどよい塩加減が美味しいです!
焼き鳥屋さんでもあまり見ない部位なので、貴重な体験をしました♪
こちらはスジ。
おそらく牛すじだと思うのですが、焼き鳥屋さんでスジを食べることは、そう多くないような気がします。
スジを食べるのはおでんの時が多いので、そんなスジを想像したのですが・・・
食べてみると衝撃が!
もうコラーゲンの塊!と言わんばかりのプルンプルン!
口の中に入れると溶けるような感じなんです(*´艸`*)
かみ切れないスジ肉?そんなもん知らねぇぜ!な感じの、柔らかいスジが焼き鳥になろうとは!!
塩味なのですが、スジからじわじわ出てくる味が塩味を取り込んで、優しい自然な脂の味!
脂っこいものが苦手なもぐもぐも、こんなに自然な優しい脂だったら何本でもいけちゃいそうな衝撃的なスジの焼き鳥でした!
そして、最後はとり身。
これはとり身というのは鶏もものことです。
脂が適度に乗っているもも肉を使っているだけあって、非常に美味しいです!
柔らかい身からじわっと出てくる脂は、口の中でスーッと舌に馴染んでいくようです(*´ω`*)
このかわ屋さんには1時間弱お邪魔したのですが、その間、何本もの当日予約の電話がかかってきていました。
そして、満席なのでお断りをする・・・という状態!
店内の様子を見ていて思ったのが、店員さんのチームワークの良さ!
電話応対とメニュー管理をしている方、焼き鳥をテンポよく&効率よく焼き続けるお兄さん、ドリンクを担当する方は待たせないようにテキパキ動きまわる方、サイドメニューを作りながらも焼き鳥を焼きやすいようにアシストするお兄さん。
店内は混雑していましたが、店員さん内で混乱することはなく、お客さんも不快な気持ちをしながら待っている様子はありませんでした。
焼きあがるまで多少時間がかかるものですが、サイドメニューは待たせないし、なにより焼き鳥やそのほかの料理が美味いので、次は何がくるかな〜♪とワクワクして待つことができました!
食後のシメは、鶏のダシで作ったスープ!
隣に座っていた常連と思われるマダムが
「味が薄いと思ったら、お塩をちょっと入れると味がキュッと引き締まるのよ」
と教えてくれました!
まずは何も入れずにスープを飲んでみると
うまいっっ!!
味は薄くないですね!
鶏の優しい味、脂の味がスープに滲み出しています。
それでいてあっさりとしたスープは、ご飯を入れて溶き卵をいれて雑炊にしたら激ウマだろう!と直感するような味です。
焼き鳥を食べると口の中が脂っこくなりますが、キャベツでサッパリさせてもいいし、最後はこのスープでホッと一息ついて口の中をサッパリさせて・・・というようなみごとなシメ!!
そうそう。
常連さんは予約なしで来ているようでしたが「今日はちょっともういっぱいになっちゃいましたね〜」という店員さんの一言に「また来るよ!」という感じで、無言で片手を挙げて笑顔で颯爽とかっこよく去っていくおじさま。
かっこいい・・・
当日予約は開店早々でも難しいようなので、前もって予約していくのが良さそうですよ!
とり皮が好き!という方が福岡に行く時、是非行って頂きたい美味しいオススメのお店ですよ〜!
その後、2014年3月にもう一度かわ屋さんにお邪魔してきました!
その記事はこちら↓
2014.03.24 お酒がすすむ!とり皮が美味すぎる福岡の「かわ屋」
激ウマとり皮が食べれてとっても満席した もぐもぐ
↓まだまだ知られていない全国各地のご当地グルメがお取寄せできちゃいます♪
↓ブログランキング参加してます。
ポチっと押すと、水不足にならないよう怪しい踊りで雨乞いを始めます(偶然が重なり、たまに効果がある・・らしい)

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
今回お邪魔したのはコチラ!
かわ屋 警固(けご)店
住 所:福岡県福岡市中央区警固2-16-10 吉武ビル 1F
電 話:092-741-4567
営業時間:17:00~24:00
定休日:日曜日
- かわ屋 警固(けご)店
関連記事
コメント
-
ちょ~!!いいなぁ~♪
鶏皮が売りの焼き鳥屋さんだなんて最高じゃないですか!!(*゜Q゜*)
ハルさん!!焼き鳥の中で一番好きなのが『鶏皮』なんです♪
スーパーで、鶏皮だけ買ってきて、茹でてポン酢で食べたら最高ですよ~。
ケンタッキーフライドチキンの皮も最初に剥がして、最後に食べる(笑)
だから、ちょ~羨ましい♪
人( ̄ω ̄;)
-
Re: ちょ~!!いいなぁ~♪
>>1
ハルさん様、コメントありがとうございます(* ̄(エ) ̄*)
ハルさん様も『鶏皮』が大好きですか!!
スーパーで買った鶏皮を調理して食べるとは!
とっても美味しそうですね!!
鶏皮好きの旦那さんに作ってあげたいところですね。(大半を食べるのはもぐですが)
もぐの旦那さんも『鶏皮』が大好きなのですが、今までの『鶏皮』のイメージを覆すような鶏皮だったそうで、感動しながら食べていました!
旦那さんによれば、「次行く時は自分用に最初にとり皮20本、あとは追加を繰り返す!( ・`ω・´)」と鼻息を荒くしながら言っていたので、きっと鶏皮好きな他の方もハマるはずです!
福岡でしか食べることが出来ない「とり皮」ですが、福岡に行った際には是非是非食べて下さい!
機会があれば連休などで福岡観光へ行ってみて下さい!(*´ω`*)♪
-
怪しい切れのある踊り?
とり皮や豚バラの美味しさは伝わりましたが・・・
ぽちっのとこの踊りが気になりますwww 撮影してyoutubeアップしてくださいww
-
Re: 怪しい切れのある踊り?
>>3
ざわわ様、コメントありがとうございます(* ̄(エ) ̄*)
雨乞いの踊りに興味を持たれてしまいましたか!Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
ガンさん、チョロコさんの前でやってみたら、唖然とされた後に笑われました・・・
ど・・動画は・・(;´Д`)ヤバイ
恥ずかしいので、ご想像でお楽しみ下さい(笑)