【佐賀のご当地グルメ】TVでも紹介された「からつバーガー」



※現在は埼玉に住んでいるもぐもぐですが、お盆期間中に故郷福岡に帰省しています。







もぐもぐの祖母の家は、福岡県のお隣佐賀県にあります。




お盆期間中なので、もぐもぐはもぐ母と旦那さんを連れて佐賀の祖母の家に行ってきました!









佐賀県の祖母の家に行くには、佐賀の虹の松原というクロマツの林の中を通過していくのですが、この虹の松原って日本三大松原(静岡県の三保の松原、福井県の気比松原)の1つなんです。









この松原の向こう側には、海があるのですが海から来る風が結構強風なんですよ!




でも、風が強くても松原の中は風をそこまで感じないんですよね。







しっかり防風林、防砂林として役割を果たしてくれています(*´ω`*)



↓からつバーガーの場所から見る松原です。

昼は松原の緑色が鮮やかですが、夜になると車のライトの光でできた影がたくさんあるので、昼のイメージから一変してちょっと怖いイメージを抱いてしまいます。(もぐもぐの個人的な感想です)

からつバーガー








虹の松原の説明はこれくらいにして・・・





この虹の松原の中では、もぐもぐが小さい頃から「からつバーガー」というハンバーガーが売られています。





もぐもぐの小さい頃から同じ場所で販売しているので、もう◯十年販売されていると思われます。
(年齢がバレないようにあえてぼかして書いたのだ!)






初めて「からつバーガー」の存在を知った旦那さんはというと・・・










旦那さん「唐津にご当地バーガーがあるのっ!?来たからには是非食べたい!゚+.(◕ฺ ω◕ฺ )゚+.」



と目を輝かせている!
















この時午前のおやつの時間帯。








もぐ母は、そろそろ空腹になるであろう娘(もぐもぐ)に車内で暴れられないように、久しぶりにからつバーガーを買ってみよう!と思ったらしく、イソイソと駐車場に車を停めた。




↓からつバーガーの駐車場です。

すぐ横に松原が広がっていて、松の緑色がなんだか爽やかなんです(*´ω`*)

からつバーガー









旦那さん「おぉ〜!からつバーガーってバスで作ってるんだね!ポテトの移動販売もあるよっ!ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ」




旦那さん、初めて見るからつバーガーに興奮気味だ( ・`ω・´)

ポテトの移動販売が一緒に駐車場で販売されている光景は、もぐもぐ初めて見ました。



お客さんが多い曜日や時期に出店しているのかな?



からつバーガーとフライドポテト





この「からつバーガー」は、バスを改造して調理場にしていて、注文すると車のナンバーを聞かれます。(お会計は注文時です)





なぜ車のナンバーを聞かれるのかと言うと・・・

















店員さんが車まで持ってきてくれるのですヾ(*´∀`*)ノ








そのため、あっつい夏でも寒い冬でも、車の中で快適に待っていられます。



注文とお会計を終えたら、車の中で涼しく待ちました(暑かったので助かりました♪)



からつバーガー


からつバーガーメニュー




土日になると、この辺りはバイクのツーリングの人や、松原や海を見に来たりする人が多いので、このバーガー屋さんは結構混雑しています。



この日は休日ではありませんでしたが、お盆期間でお客さんも続々と来ていました!










しばらく待っていると、店員さんが車まで持ってきてくれました!





からつバーガーは、唐津城と虹の松原のイラストがデザインされた袋に、キッチンペーパー?に巻かれて入っています。



どのバーガーも同じ袋なので、袋の表面には中身が分かるように「チーズ」といった感じで、書かれています。




からつバーガー




ゴソゴソと開封していっただっきまーす♪




なお、ソースが結構垂れやすいので、食べる時には服を汚さないように注意しながら食べるのが吉!!



からつバーガー




すごく久しぶりに食べたけど、とっても美味い!ヽ(=´▽`=)ノ







パンの表面がちょっと焼いて硬くなっていますが、弾力もあるし硬すぎなくて非常にいい感じ!



ずっと昔食べた時は、パンがぺっちゃんこで味は・・・という記憶だったのですが、知名度も段々あがってきたおかげか、味もレベルアップしたのかもしれませんね!




昔よりも美味しさがレベルアップしています( ´∀`)bグッ!




からつバーガー







旦那さんも美味しかったのか、ペロッと食べてしまっていました。

埼玉では食べることができないグルメのため、旦那さんはからつバーガーを独り占めしたかったらしい。




もぐもぐが写真撮影をしている間に、慌てて食べていた( `д´) ケッ!







久しぶりに食べたもぐ母も「からつバーガー美味しいね!昔よりも美味しくなってると思う!」とビックリしていました(笑)











ポテトは、注文してから揚げてくれたのでアツアツっ!



揚げたてなのでまだ熱いポテトですが、塩気の効いたイ〜イ香りに誘われて、熱さなんて関係ねぇ!(☼ Д ☼) クワッッ!!!と意気込んでパクっと一口!















ん〜!!ポテトもうまいっ!








塩が効いているし、ポテトの中までしっかり柔らかくなったじゃがいもの繊維が詰まっているので、非常にホクホクとして食べ甲斐があります!



お祭りでよく出ているポテトよりも、しっかりと実が詰まっている感じがするし、バーガーとの相性も抜群なので非常に美味しかったです(ノ´∀`*)



フライドポテト






ご当地バーガーといえば、九州長崎の佐世保バーガーが有名ですが、存在感が薄いと言われる佐賀県のご当地バーガー「からつバーガー」もあるんですよ!(佐賀県の方「存在感が薄い」なんて言ってすみません)




からつバーガーは、2008年9月5日放送のTBS番組ランキンの楽園“全国!激うまご当地バーガーランキング”にて第4位を獲得したとのことなので(ランキングは、大食いタレントギャル曽根さんが食べまくって決めたそうです)、一度は食べてほしいご当地バーガーですよ〜!



2008年9月5日放送のTBS番組ランキンの楽園“全国!激うまご当地バーガーランキング”の情報はコチラ↓
http://www.mbs.jp/rankin/backno/20080905_1.shtml



からつバーガー



からつバーガーは、佐賀で3店舗、福岡で1店舗(利便性抜群の阪急博多地下1階)での販売でお取寄せも出来ないのですが、佐賀や福岡にお越しの際は、是非食べて下さいね〜!



佐賀って面白いのよ! もぐもぐ




↓まだまだ知られていない全国各地のご当地グルメがお取寄せできちゃいます!

2013.08.19に、福岡では知らない人はいないパスタや「ピエトロ」のドレッシングを追加しました!
このドレッシングが好きで、もぐ家には常備してありました(*´ω`*)

B級グルメ通販





↓ブログランキング参加してます。

ポチっと押すと、また雨が降るようにもぐもぐが、怪しいキレのある踊りをやります(効果は謎

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ




今回ご紹介した「からつバーガー」の情報はコチラ!

からつバーガー 松原本店

住  所:佐賀県唐津市虹ノ松原(虹の松原を福岡方面から唐津方面に進むと、左側にあります。)
電  話:0955-70-6446
営業時間:10:00〜20:00
定休日:無
駐車場:有
公式HP→http://www.karatsu-burger.com

からつバーガー 松原本店


Tag: 佐賀県 ご当地バーガー もぐもぐ

関連記事

  • 【佐賀のご当地グルメ】TVでも紹介された「からつバーガー」

コメント

  • 佐賀!!

    田舎があって羨ましい~m(。≧Д≦。)m

    ハルさん実家ー東京都内
    嫁さん実家 ー川越市

    (T-T)

    そういえば、今日ラジオから、塙の『佐賀県』が流れて来て、思わず熱唱しちゃいました♪(笑)




  • Re: 佐賀!!

    >>1
    ハルさん様、コメントありがとうございます(* ̄(エ) ̄*)

    ご夫婦の実家が東京都内と川越とは!
    都会ですね!( ゚д゚)ウラヤマシィ…

    でも、たまに棚田のキレイな風景、昔ながらの1軒屋、のどかな自然などを見ると「田舎っていいなぁ(人´∀`).☆.。.:*・゚」と思うようになりました!


    佐賀県って、九州内でも影が薄いと言われていましたが(佐賀出身の方ごめんなさい)、はなわの「S・A・G・A・佐賀〜!」で脚光を浴びて全国で知名度がググ〜ンとアップしたのは嬉しい事ですヽ(=´▽`=)ノ



  • からつバーガーかぁ

    おいしそうですよねぇ~ シンプルにいただきたい逸品ですね


  • Re: からつバーガーかぁ

    >>3
    ざわわ様、コメントありがとうございます(* ̄(エ) ̄*)

    佐世保バーガーには知名度は負けてしまいますが、佐賀の「からつバーガー」は具がシンプルな感じのご当地バーガーです(・∀・)


    埼玉にもご当地バーガーが出来るといいなぁ♪



認証コード4893

コメントは管理者の承認後に表示されます。