ほんのりあま〜い!佐賀県・石川県のご当地ランチパック



もぐもぐ「あぁ・・・腹減った( ´Д`)=3」






今日も朝からず〜っとお腹が空いているもぐもぐ。




もぐもぐの小腹がすいた時にお世話になっているのは、コンビニやドラッグストアなのですが、「最近はコンビニによく行くので、今度はドラッグストアに行こう!!」と心に決めたのであった。















それから1時間後・・・














もう待てねぇ!!!空腹は一刻を争うんだド―――(゚д゚)―――ン!





ほぼ毎日抜けだしておやつを買いに行っているものの、一応!!バレないように静かに静かに・・と忍び足で、会社を抜けだしてドラッグストアへ向かうもぐもぐの姿が見られた。|д・) ソォーッ…




その姿をチョロコさんが発見してしまったのだが・・・








チョロコさん「マタカ( ´Д`)=3」






というため息1つで終わるのが、チョロコさんの優しさであろう!










これがガンさんだったら・・・












ガンさん「コラ!もぐもぐまたサボりか!いい加減大人しく仕事しなさい!ヽ(`Д´)ノ」








と頭から湯気をだしながらご立腹であろう。












ガンさんに優しさなんてないもんね!( `д´) ケッ!
















無事にドラッグストアに到着し、真っ先に何かランチパック出てないかな〜♪とチェックしてみると・・・








おぉ!!あった!あった!







ご当地ランチパックと新商品ランチパックをはっけぇぇん!




ランチパック



ご当地ランチパックはある時とない時があるので、定期的にドラッグストアに行ってはランチパックの品揃えをチェック!!





今回発見したので迷わず買って、こっそり社内に戻ったのであった( ・`ω・´)



戻った時に、チョロコさんから「マタ カッテキタノカ( ´Д`)=3」というため息をもらったのは、気付かなかったことにした。



煮こみハンバーグ



3月の新商品だった「煮こみハンバーグ」。




パッケージには


デミグラスソースと煮込んだハンバーグをサンドしました


と書いてあります。



煮こみハンバーグ



ハンバーグはちょいと固めですが、肉!という味がギュッと感じられます。


どことなくトマトの味がして、コクのあるデミグラスソースがいいですね!

トロッとしたソースに加え、お肉の美味しい香りをさせているハンバーグは食欲をそそります!



煮こみハンバーグ



パンに対して、ハンバーグがちょっと小さいような気がするのは、もぐもぐが食いしん坊だからでしょうか!?


もう少しデミグラスソースが入っていたら、ハンバーグを食べきってしまってもソースでパンが美味しく食べられるのになぁと贅沢にも思ってしまいました。




あと、食べえる時にはレンジで温めたほうが美味しいと思います(*´∀`*)





焼鳥&マヨネーズ



4月の新商品の「焼鳥&マヨネーズ」。



パッケージには


焼鳥フィリングとマヨネーズをサンドしました


と書いてあります。



焼鳥&マヨネーズ



鶏肉は、細かく刻まれた状態でパンに入っています。
焼き鳥のタレは、てりやきバーガーの味に近いような感じです。



タレの味もしっかりとしていますが、それ以上にマヨネーズの味が強いのが特徴のようです。


タレがしっかり入っているので、焼鳥がなくなってもパンとソースで美味しく食べることが出来ました(*´ω`*)



こちらのランチパックも食べる時には、レンジで温めたほうがもっと美味しく食べることが出来ると思います!




焼鳥&マヨネーズ





うれしの茶あん&ホイップ



パッケージには


佐賀県産うれしの茶入りあんとホイップクリームをサンドしました


と書いてあります。



うれしの茶あん&ホイップ



甘いホイップが濃いお茶の味のする餡と食べると、まろやかな甘さになります。
餡は深い緑色をしていますが、思ったほど苦味はありません。


ホイップクリームだけ食べても、よくお菓子に入っているホイップクリームほど甘さを感じられませんので、餡とクリームを一緒に食べても甘ったるい印象は受けません。



餡からは、よ〜くお茶を煮だした時のお茶の濃ゆい味がしてきます。



和菓子のお茶餡のような味がして、非常に美味しいですね!!






もぐもぐの故郷福岡では馴染みのある「うれしの茶」ですが、埼玉に来た時は「え?なにそれ?」という反応だったんです・・。

逆に福岡に行くと狭山茶の反応がそうなるのですが(苦笑)




久しぶりに見た「うれしの茶」という文字だけでなんだか嬉しくなってしまいました!



うれしの茶あん&ホイップ





五郎島金時芋あん&マーガリン



パッケージには


五郎島金時芋あんとマーガリンをふんわりパンにサンドしました


と書いてあります。



五郎島金時



五郎島金時というのは、石川県金沢市の五郎島・粟ヶ崎地区や内灘砂丘で主に生産されているさつまいもで、加賀伝統野菜の一つに入っている野菜だそうです。






食べてみると、芋餡からは優しいイモの後味がしてきます。


芋餡だけ食べると芋特有の繊維質な食感を感じるのですが、マーガリンと一緒に食べると分からなくなるような滑らかさが不思議ですね!



マーガリンはあくまで芋餡のサポート役!という感じで、マーガリンの味は思ったほど強くないのが良いですね!



五郎島金時






ランチパックは定期的に新商品を販売しているのですが、昨年(2012年)の売上げトップ3って何だか分かりますか?






数ある商品の中から選ばれたのは




1位 ピーナッツ



ピーナッツ







2位 たまご



たまご







3位 ツナマヨネーズ



ツナマヨネーズ



だそうです!








やっぱり昔からある定番のこの味はつよ〜い人気があるようです(*´∀`*)




また新商品をGET!すべく、ランチパックのHPとにらめっこする日が続く・・!

もぐもぐは1人闘志をメラメラと燃やしているのであった!




ランチパックが大好きな もぐもぐ




グルメ食品・ギフトを通販でお取り寄せ!ぐるなび食市場





ブログランキング参加してます。ポチっと押すと小躍りして喜びます(∩´∀`)∩

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ

Tag: お菓子 もぐもぐ

関連記事

コメント

  • 見逃すのが優しさか?

    もぐもぐ、それは優しさと言うものではないのですよ?

    熊が脱走しようとしたら止めようとする、コレが本当の優しさです。
    早く人間におなりよ(;´Д`)


  • Re: 見逃すのが優しさか?

    >>1
    ・・・

    (∩  ̄◇ ̄)アーアー、きこえなーい




    ガンサン メシ( ゚д゚)クレ

    エサ マダカ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン


  • ランチパック

    うれしのってひらがなで書くと微妙ですね。嬉野のほうがわかりやすいと思いますが・・・(自分だけ?)

    ランチパックは一個130~150kcalですから4パックだと・・・×2枚・・・・・
    1000kcal軽くオーバーですね(^^;


  • Re: ランチパック

    >>3
    ざわわ様、コメントありがとうございます(* ̄(エ) ̄*)
    お返事が遅くなり、申し訳ありませんでしたっ!

    ランチパックはとっても美味しく頂きました(*´σー`)エヘヘ
    ですが・・・


    カロリーの計算はしちゃダメです・・

    してはならんのですっヽ(`Д´)ノウワァァァン!!



認証コード0236

コメントは管理者の承認後に表示されます。