もぐもぐ直伝!グルメイベントにはコレ持ってけ!
もうすぐゴールデンウィーク!!
暖かい季節から暑い季節になっていきますが、だんだんとグルメイベントも増えてくる季節になりました(∩´∀`)∩ワーイ
グルメイベントって
喰う!喰う!!喰う!!!!
のがメインなので、基本的にはお金と胃袋があればいいんです!!
もぐもぐが一番問題なのは、お金であることは言うまでもない。
でも「これあったら便利!」というものもありますので、何度もグルメイベントに参加しているもぐもぐが「コレ持っていくと便利よ!」というものをご紹介したいと思います!
- 目次
- ポケットティッシュやウエットティッシュ
- ビニール袋
- 割り箸やマイ箸
- 日差し予防
- 暇つぶしグッズ
- 飲み物
- レジャーシートや折りたたみ椅子
- おぼん
- 筆記用具
- 家族・友人
ポケットティッシュやウエットティッシュ
これは手が汚れた時に特に大活躍します!
手だけでなく、時に口の周りも汚れるので(大きな口を開けて食べたら口の周りにソースがつくことも!)、ティッシュがあると恥ずかしくありません!
最近はホームセンターや100円ショップでもポケットタイプのウェットティッシュを売っていますね。
そういえば、もぐもぐと一緒にグルメイベントに行った旦那さん。
もぐもぐの口の周りにベッタリケチャップが付いていたのに「言わずにそのままにしておいたほうが、おもしろいから!」という理由でもぐもぐに教えず・・・
帰宅した時に気付いたもぐもぐが暴れたことがあった。
その後、旦那さんはもぐもぐにどんなオシオキをされたのか言おうとしない。
ビニール袋
ビニール袋と言っても、ちゃんとしたものじゃなくて取っ手のついたコンビニ袋やスーパーの袋でいいんです!
ビニール袋が活躍する代表的な場面は
1.ゴミ捨て場までいちいち食べ終わった食器を捨てに行くのが面倒なので、まとめてポイ。
2.食べながら行列に並ぶ際、食べ終わった器を片付けて手を空けるため。
3.荷物をまとめるときなどに便利。
でしょう!!
もぐもぐは1つグルメをGET!したら、また別の行列に並びながらグルメを食べているので、食べ終わったらゴミ箱へ!ということはなかなか出来ません(´・ω・`)
そんな時はビニール袋が活躍するんですよね♪
空になった器はかさばるからゴミ捨て場に行こうと思っても、ゴミ捨て場が意外と少なかったり、遠かったりするので、ゴミをまとめたりするときには結構重宝しますよ〜!
割り箸やマイ箸
一応、グルメを買った時に渡してくれるお店が大半ですが、残念なことに地面に割り箸が落ちてしまうハプニングにあったことがあります。・゚・(ノД`)・゚・。
箸だけを貰いに行くのも何だかなぁ〜って思う時には持ってきている割り箸やマイ箸は活躍します( ´∀`)bグッ!
日差し予防
冬の防寒は意識せずに対策してる方がほとんどですが、これからのシーズン、お日様がカンカンと照らす大活躍ぶりが期待されるので、帽子や日傘などの日差し予防をするのがオススメ!
暑い日には「うちわ」もあるといいですよ!
日焼け対策以外にも熱中症予防にもなるので、イベントが終わってから後悔しないようにするためにも、やっておいたほうがいいですよ〜!
暇つぶしグッズ
行列に並んでいると、1時間待ち!とか言う状況にもなったりするんです。
なかなか進まない行列になると、イライラし始めるのは仕方のない事ですよね(´・ω・`)
そんな時、何をしながら行列に並ぶかというと・・・
1)妄想(←もぐもぐはコレ)
2)携帯電話をいじる
3)携帯ゲーム機で遊ぶ
4)一緒に来た人としゃべる
5)本を読む
6)イライラしながら並ぶ
携帯電話をいじると、バッテリーが早くなくなってしまうことがあるので、もぐもぐはいつも充電器を持って行きます。
行列に並んでいる人の中には小説を読んでいる人、一緒に来た人としゃべる人、携帯ゲーム機で遊ぶ人、特に暇つぶしはせず行列の進み具合をずっと気にしている人など、様々な人がいらっしゃいますが、グルメイベントには行列はツキモノ!なので、暇を上手くつぶすアイテムや方法があると、行列のつらさも紛らわせますよ(*´∀`*)
飲み物
会場でも飲み物は自販機やブースで販売していることがほとんどですが、飲みたくなった時にはもう行列並んでるよ!という状況に何度もなりました(笑)
もぐもぐのお小遣いは少ないので、自宅からお水やお茶を水筒に入れて持って行っています(貧乏性)
暑くなってくると水分補給をしないと脱水症や熱中症にもなりかねないので、喉が乾いていなくてもマメな水分補給はしておいたほうがいいです!!
レジャーシートや折りたたみ椅子
家族やグループでイベントに行くとき、やっぱりテーブルに座りたいとか木陰に座って食べたいよね〜と思っちゃいます。
そんな時は、もともとあるベンチや用意されているテーブルなどは埋まっていることも多いので、なかなか座れません・・・。
そんな時に活躍するのは、レジャーシートや折りたたみ椅子!
イベント会場によってはレジャーシートを広げることができないこともありますが、グループで行くときは便利かもしれませんよ(*´ω`*)
もぐもぐの観察によると、大きなB級グルメイベントの時とかはレジャーシートを広げている人は多くいた印象があります。
おぼん
複数の人数で参加している時、1人がグルメを2個3個と買いに行くようにお願いすることもあるんですが・・・
あいにく腕は2本しかねぇぜ!!( ・`ω・´)
ということで、お盆があると非常に便利b
お盆を持ってきている人を見ると「お!この人慣れてるな!プロだな!」と一目置いてしまいます(*´∀`*)
筆記用具
持って行っていてもほとんど活躍したことがない筆記用具ですが、活躍することもたま〜にあります!!
イベント会場で配布しているパンフレットにチェックつけたり、メモしたり。
活躍したのは、以前越谷レイクタウンで行われた「中華まん博覧会」でした。
このイベントでは、各グルメごとに番号がふられていて、注文はその番号で行う!というものでした。
注文する前に「メニューの番号のところに◯印を付けてください」と記入ブースがあったのですが、行列はできてるし、ボールペンは数本しか残ってないし!となかなか筆記用具がない!という状況でした(´・ω・`)
その時は筆記用具があったので記入ブースに行く前に◯印つけられたので、スムーズに注文できました!
持ってても意外と使わなかったけど、いざ!という時には活躍したなぁ。
家族・友人
「もの」ではありませんが、何人かで一緒にイベントに行くとすごく楽なので。
イベントではなが〜い行列ができることもしばしば。
大人数で手分けして並べば、効率的に色んなグルメが楽しめます。
また、グルメを手にした人が、まだ並んでる人に持って行ってあげれば、並んでる最中でも美味しいグルメが食べられちゃう!手提げの付いてるビニール袋を持ってれば順番が来て買う時も空の容器が邪魔になりません。
いかがだったでしょうか?
せっかく美味しいグルメを楽しむなら、雰囲気も楽しみたいところですので、身の回りにある持って行くと便利なアイテムを是非活用してくださいね!
- まとめ
- ポケットティッシュやウエットティッシュ
- ビニール袋
- 割り箸やマイ箸
- 日差し予防
- 暇つぶしグッズ
- 飲み物
- レジャーシートや折りたたみ椅子
- おぼん
- 筆記用具
- 家族・友人
是非グルメイベントに参加する時には参考にしてみてくださいね(*´∀`*)
行列に並んでる時は妄想が膨らむ もぐもぐ
ブログランキング参加してます。ポチっと押すと小躍りして喜びます(∩´∀`)∩

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
関連記事
- 「埼玉県のひみつ」に本気でツッコミを入れてみる
- もぐもぐ直伝!グルメイベントにはコレ持ってけ!
- 最近見かけた広告
- ついに顔出ししちゃいました(〃∇〃)
- 吉野家の牛丼にミニストップのソフトクリームを…
- 似て非なるB級グルメ
- B-1グランプリ in きたきゅ~~しゅ~
- 食いしん坊なだけじゃない!盆栽鑑賞!
- B級グルメとクレヨンしんちゃん
- どうして埼玉銘菓のCMはほとんど見ないのか?
コメント
-
妄想ww
妄想で待てるのはもぐもぐさんくらいですねw。
最近ブログもイメージ写真が多用されているのはそのせいかしら?
GWは仕事ですね~。もぐもぐさんは食べるお仕事がんばってくださいw
-
Re: 妄想ww
>>1
ざわわ様、コメントありがとうございます(* ̄(エ) ̄*)
イメージ写真があると、もぐもぐの脳内妄想がはかどるのと、脳内イメージを想像しやすいようにと使ってみました( ・`ω・´)
GWは色々と食べたいと思いますので、今から何を食べたいかリストアップして選んでおかないといけませんね(ΦωΦ)フフフ…
ざわわ様もGWはいっぱい食べてくださいね〜!