埼玉土産に超オススメ!浦和の菓匠花見の銘菓「白鷺宝」
以前、ざわわ様からご紹介頂いていたオススメのお土産、浦和の菓匠花見さんの「白鷺宝」(読み方:はくろほう)。
ようやく入手する機会を得たので買って来ました!(∩´∀`)∩ワーイ
この白鷺宝は、新鮮な卵の黄身を加えた白餡をミルクで衣がけしているタイプが定番です。
定番の味とは別に
塩こんぶを練りこんだ「よろこぶ」
餡にクランチコーヒーの入ったミルクを衣がけした「かふぇ」
こしあんをお砂糖の蜜でコーティングした「玉しずく」
白あんに混ぜた香り高い深蒸茶と、あんを包むミルクに香ばしくほろ苦い玉露の「茶ちゃ」
黒胡麻餡と、黒胡麻にミルクを衣がけした「ごま」
の種類があります。
また、季節によって「さくら」「ちょこ」などの種類があります。
※画像をクリックすると拡大します。
今回は定番の白鷺宝をチョイスしました!
包みを開けてビックリ!
銀色の包み紙にくるまれた白鷺宝が箱にびっしり詰まっています!
1つ食べようと持ってみると更にビックリ!Σ(゚∀゚ノ)ノ
包み紙は外は銀色の包み紙、内側は和紙っぽい包み紙になっているのですが、口が閉まっていません!
この包みは、手にとって手間なくすぐ食べられるような感じですね。
白鷺宝が白鷺の卵をモチーフにしているということなので、産み落とされた卵が優しくワラ?にくるまれたような感じでしょうか。
色んなお菓子を食べて来ましたが、こういった個包装の仕方は初めて見ます(゚д゚)!
さっそく食べようと包みを開いてみると・・
白くて丸い白鷺宝が何だかとっても上品。
大きさは、もぐもぐの親指の第一関節分(約3cm)くらいの大きさでしょうか。
香りは砂糖を入れて煮詰めて甘くなったミルクのような香りがします。
1口食べてみると・・・
周りのミルクの衣の層は意外と薄く、しっとりした餡がぎっしりと詰まっています。
ミルクは薄いのに食べた瞬間は溶けてなくなるような感じなのに、食べているとミルクの衣が餡と一緒になって甘くて上品な味になります。
※画像をクリックすると拡大します。
甘さはくどくなく、さらっとした後味ですが、どことなく濃ゆい黄身の味がします。
以前お土産でもらった、岩手県大船渡市の銘菓「かもめの玉子」に似た感じがしますが、かもめの卵よりサイズは小さいようですが、餡が白鷺宝の方がしっとりしているかな。
これは美味しいです!!
お土産にしたらきっと喜ばれると思いますよ!!
この「白鷺宝」が菓匠花見さんの店舗以外の場所で買えるところは
・伊勢丹浦和店
・日本橋三越本店
・そごう大宮店
・丸広川越店
・東武池袋店
の5店舗です。
食べていると露骨にチラ見してくるガンさんに、たま〜〜〜にのつもりで1つ分けてあげたところ・・・
ガンさん「これ美味いっ!!初めて食べたけど、これは埼玉土産でもっと取扱を増やしてもいいはずだ!!」
と鼻息荒くして、もぐもぐに「もっとちょ〜だい♪」と、年甲斐もなくカワイコぶっておねだりされました(-_-;)
・・・・・・・
いい年したオッサンがカワイコぶっておねだりしても可愛くナインじゃ〜!!!ヽ(`Д´)ノプンプン
そもそもタダじゃあげないけどねっ(`ヘ´)フンッ
埼玉に来てまだ1年半くらいのもぐもぐ。
行動範囲も狭く、オススメの埼玉のお店もなければ、オススメのお土産も知らない!!
こんな埼玉情報の弱者のもぐもぐに、みなさんからのオススメ埼玉土産情報があれば是非ご一報くださ〜い!
新たな埼玉土産の情報を吸収した もぐもぐ
白鷺宝を作っている菓匠花見さんの情報はコチラ!
菓匠花見
住 所:埼玉県さいたま市浦和区高砂1-6-10
電 話:048-822-2573
営業時間:9:30〜19:00
定休日:第1・3・5月曜日
駐車場:無
- 菓匠花見
ブログランキング参加してます。ポチっと押すと小躍りして喜びます(∩´∀`)∩

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
関連記事
- 井上スパイス工業さんのチキンカレーブックでカレーを作ってみた
- オープンイベント!井上スパイス工業さんのトレーラーハウスがOPEN!
- さいたま名物になるか!?うなぎ煎餅
- 皮ごと食べられるブドウ♪瀬戸ジャイアンツ
- 【萌え&美味】宮原のさいたまミツバチプロジェクト!
- 【これは美味い!】日光のお土産「塩羊羹」
- 【ニッキが入っていない】甘くて美味しい栗の生八ツ橋
- 和紙がキレイ!小川町のお土産
- 都電荒川線ぶらり旅〜梶原駅編〜
- さのまるが可愛い♪佐野限定「ぽてとちっぷす」
コメント
-
食べましたか~
お上品な甘さの味わいですよね~まさかGさんも食べたことなかったとは意外です。
ちょっと安くておいしいB級グルメには反するかもしれませんが(^^;
おいしいと思うのでご勘弁を~m(___)m
-
Re: 食べましたか~
>>1
ざわわ様、コメントありがとうございます(* ̄(エ) ̄*)
もぐもぐが福岡に帰省する時などのお土産品となると、贈答用になっているB級グルメはほとんどないので、もっていく機会がないのはちょっと残念(´Д⊂ヽ
しかし!!
せっかくの帰省に!という場合のお土産には、多少お財布に厳しくても良い物を!!と思うので、今度はこの「白鷺宝」を福岡へのお土産にしたいところです(*´∀`*)
スタッフが誰も知らなかった銘菓を発見できたので、とっても嬉しいです(∩´∀`)∩ワーイ
貴重な情報、ありがとうございました!
-
Re: 食べましたか~
>>1
ざわわ様
生まれも育ちも埼玉県ですが、お恥ずかしながら白鷺宝存じませんでした(;´Д`)
このような情報をいただけるのもブログをやっていたお陰ですね!
ブログって素晴らしい☆(誤魔化して〆)
-
白鷺宝って某高級料亭の口直しに出てくると聞いたことも有るので、ここに出てくるのは、なんか違和感を感じます。流石に『B級グルメ』と銘打つブログで紹介するのはどうかと。
これ間違いなくA級のお菓子ですよ。
-
Re:
>>4
当ブログをお読みいただきありがとうございます。サイトは埼玉B級グルメ本舗という名前ですがブログについてはB級グルメに限らず埼玉の魅力を発信するため、様々なネタで書いております。
記事中に「B級グルメの白鷺宝」と書いてしまったのならご指摘は真摯に受け止めますが、この記事に勘違いを誘う文言はないものと思います。
名無し様が、関係者で「このようなブログに掲載されると白鷺宝の品位が落ちる、記事を削除せよ」ということであれば別途問い合わせ窓口よりご連絡くださいますようお願い申し上げます。
-
美味しかった☆
昨日、3年以上会っていない埼玉のお友達から このお菓子が届きました。
包装の仕方に驚き、味の美味しさに驚き、有名な銘菓なんだと驚き・・・・。
可愛くて 上品ですよね。
-
Re: 美味しかった☆
>>6
みかちん様、初めまして&コメントありがとうございます(・∀・)ノ
白鷺宝の入った箱を開けた時、口が閉まっていない包装にまずビックリしますよね!!
味も上品で美味しくて・・・(ノ´∀`*)
埼玉ってどことなく「パッとしない」イメージを持ってしまいがちなのですが、この白鷺宝は埼玉銘菓としてドンドン有名になってほしいお菓子です(∩´∀`)∩ワーイ