大勝軒の孫弟子監修のカップラーメン
もぐもぐが癒しのコンビニにおやつを買いに行った時、おやつの足しにならないかな〜とカップラーメンのコーナーを見ていると・・・
埼玉に来てからよく聞く「大勝軒」という文字が入ったカップラーメンに気付いた!!
しかしもぐもぐは・・・
よく聞くわりには、大勝軒さんには一度も食べに行ったことがない・・・
ラーメン屋さんとは聞いているが、何味のラーメンを出すのかすら知らないのだ!Σ(゚д゚lll)ガーン
もぐもぐは大勝軒を調べてみると・・・
大勝軒というお店は、つけ麺のお店らしいです!!
池袋大勝軒の創業者山岸一雄さんは、全国に多くの弟子を持つ有名な方だそうですが、今回のカップラーメンはその創業者の弟子の弟子、いわゆる孫弟子で東京都東十条の「麺処 ほん田 店主本田祐樹」さんの監修で、創業者の中華そばをアレンジして再現したそうです。
残念ながらもぐもぐの故郷福岡には大勝軒ののれん分けをした店舗がないので、もぐもぐが知らないのは無理もない!!はず(-_-;)
中華そばということは、味は醤油ラーメンなのかな?
普段豚骨ラーメンしか食べないもぐもぐには、豚骨ラーメン以外のラーメンを食べるのはちょっとドキドキしてしまうのだ!(/ω\)イヤン
このカップラーメンはエースコックさんから発売されているのですが・・
・・・
だ・・大丈夫かしら??
前回、エースコックさんから発売されたカップラーメンで苦い思いをしたもぐもぐは、また辛い思いをするのではないかと不安である(´・ω・`)
前回苦い思いをした記事はコチラ→セーブオンで見つけたB級グルメが・・・
きっとこのカップラーメンなら大丈夫のはず!!
そう自分に言い聞かせてカップラーメンを食べて見ることにしたのだ!!ド――(゚д゚)――ン!
麺絆第二章 中華そば 250円です。(今年の2月18日に発売)
第二章があるということは、第一章があったということだろうか?
調べてみても第一章があったかどうかは分からずじまい(´・ω・`)
ラベルと見ると・・・
店主の2つのこだわり 別添鶏油と揚げねぎ
と書いてありますので、このこだわりの部分は要チェックですね!!
中には、粉末スープ、液体スープ、調味油、かやく が入っています。
麺以外の中身を全部取り出して、かやく、粉末スープを入れてお湯を入れ、4分待ちます!
4分待つ間、もぐもぐはラベルを見ていると、ふと思うことが・・・
なぜラーメン屋の店主は、タオルを頭に巻き、腕組をした写真を撮っているのだろうか?
「こだわって作ってるんだ!」とか「頑固一徹!」という感じを出すポーズだったりするのかなぁ・・?
もし、もぐもぐが決めポーズをするなら、どのポーズだろうか・・・
・・・・・
うーん 謎だ・・・
そうこうしていると、4分経過!!
ワクワク&ドキドキしながらラベルとめくって、液体スープと調味油を入れてかき混ぜてみると・・・
おぉ!!
何だか醤油ラーメンらしからぬダシの美味しそうな香りがプンプンします!
匂いに食欲をかきたてられたので、さっそく食べちゃいますよっ!!!
縮れた麺に、調味油が絡まってますね!
濃ゆそうな醤油色をしたスープからは、醤油ラーメンにはない香りがもぐもぐの鼻を刺激してきます(*´艸`*)
スープをズズーッと飲んでみると・・・
こだわりの1つの「鶏油」の効果でしょうか。
色とは裏腹に醤油味は弱く、鶏のダシの味が効いていますね。
調味油がスープに対して多いのか、ちょっと油っぽい感じがします。
ただ、これくらいの油っぽさがないと、もぐもぐが苦手なインスタントラーメンの麺にある粉っぽい味がしちゃうのかな?
こだわりの1つの「揚げネギ」ですが、スープにどことなくネギの風味が広がっていて、それが鶏のダシが効いたスープの味とよく合うんですよ!
ネギだけ食べてみると、ショリショリと食感が伝わってきて、ネギの味がとっても良い感じ( ´∀`)bグッ!
ネギが得意ではないもぐもぐでも、美味しく食べることができました!
チャーシューとナルトは、1枚だけ入っているので大変貴重品です(笑)
チャーシューは薄く、食べるとロースハムのような食感と味がします。
お肉大好きなもぐもぐには、もっと肉!肉をくれ!!!と言いたくなりますが、インスタントラーメンですので、しょうが無いですね(´・ω・`)
おなかもすいていたこともあって、あっという間に完食(*´σー`)エヘヘ
大盛りだけあって麺の量もそれなりにあるので、忙しい時の間食にするには十分なカップラーメンではないでしょうか?
ただ、もぐもぐのお腹を満たすだけのビッグサイズではないので、お昼ご飯にはなりませんでした(苦笑)
本場の味を食べに行ってみたいなぁ〜と思える、美味しいカップラーメンでしたっヽ(=´▽`=)ノ
おなか空いたなぁ・・・もっと食べたいなぁ・・
醤油ラーメンも食べるようになってきた?もぐもぐ
大勝軒のラーメンがご自宅でも味わえます♪
- 新 池袋大勝軒もりそば(つけめん)しょうゆ味・チャーシュー・メンマ付
- 発売元: 北海道特産品 吉粋(きっすい)
- メーカー: 北海道特産品 吉粋(きっすい)
- 価格: ¥ 525
- 売上ランキング: 80663
- 新 池袋大勝軒中華そば(しょうゆ味)・チャーシュー・メンマ付
- 発売元: 北海道特産品 吉粋(きっすい)
- メーカー: 北海道特産品 吉粋(きっすい)
- 価格: ¥ 525
- 売上ランキング: 61634
ブログランキング参加してます。ポチっと押すと小躍りして喜びます(∩´∀`)∩

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
関連記事
- 今度は美味しい?!カップラーメンになった豆腐ラーメン
- 白岡の有名ラーメン店〜カップラーメン編〜
- セーブオンで見つけたB級グルメが・・・
- 大勝軒の孫弟子監修のカップラーメン
- ソース味だけじゃない!ペヤングやきそば。【激辛もあるよ】〜前編
- ソース味だけじゃない!ペヤングやきそば。【でもやっぱりソースが一番】〜後編
コメント
-
大勝軒の孫弟子監修のカップラーメン
もぐもぐさん、こんにちは!
有名どころのカップラーメンとは言え、250円は高いですね!!
私には、かなりの高級カップラーメンだわ~
食べてみたいけど、もぐもぐさんの分かりやすいレポートを読んで食べた気になって
「ごちそう様」にしておきます(^^♪
-
Re: 大勝軒の孫弟子監修のカップラーメン
>>1
サルコ様、コメントありがとうございます(* ̄(エ) ̄*)
250円はカップラーメンにしてみると、お高いですよね(つд⊂)エーン
きっかけがなければ、なかなか手が出ないちょいとお高いカップラーメンですが、色々なお店がカップラーメンを出しているので、目に付くとついつい寂しいお財布を握りしめてレジに並んでいます(* ̄(エ) ̄*)
分かりやすいレポートだなんてっ!(/ω\)
普段は「また食ってんのか!!」などと言われたい放題で、誰も褒めてくれないので身に余るお言葉ですよっ(つд⊂)エーン
-
250円の限界
ラーメンは日高屋でも390円、幸楽苑でも290円ですからね~まぁCPはしょうがないでしょう
日々おいしいものを探してください~
-
Re: 250円の限界
>>3
ざわわ様、コメントありがとうございます(* ̄(エ) ̄*)
カップラーメンで250円というのは良いお値段なんですが、最近はチェーン店のラーメンのお値段とあまり変わらなくなってきましたよね・・・。
カップラーメンやお店など、美味しいものを探して食い漁りますm9っ`Д´) ビシッ!!