緊急参戦!イオンレイクタウン中華まん博覧会!
もぐもぐが会社に来て、毎日のチラシチェックを終え、優雅にお煎餅をポリポリとかじり、お茶を飲んでいると・・・
ガンさん「越谷のイオンレイクタウンで行われている「中華まん博覧会」の検索キーワードでアクセスが急上昇しているから、誰か取材に行ってきて!!」
もぐもぐ「朝から騒々しいなぁ〜 (´~`)モグモグ」
もぐもぐは朝から元気なガンさんを温かい目で見てあげていた!!
ガンさん「コラ!朝から煎餅喰ってるそこのクマ!手が空いてるのは君しかいないから、君が行ってこい!!」
もぐもぐ「じゃ、お小遣い( ゚д゚)クレ」
ガンさん「またか・・・┏(×_×|||)┓ガックリ」
ガンさん「今回は君一人で行くことになるから心配なんだよなぁ。お小遣いあげるからこれで何かお菓子でも買って、会場で暴れないようにしてください・・・」
もぐもぐ「お小遣いだ!ヽ(=´▽`=)ノ」
もぐもぐは1人で取材に行くことを何故か許されていなかったため、これが初めての1人取材である!!!!
もぐもぐはお小遣いをもらい、着の身着のままで越谷レイクタウンへと向かったのであった!!
到着したのが、午前10:30。
開催時間から30分経過しているとはいえ、今日は平日なのに・・・
すでに行列ができていますよΣ(゚∀゚ノ)ノ
この中華まん博覧会には
なんと!36種類の肉まんが販売されているそうですヽ(=´▽`=)ノ
ラインナップはコチラ!
※画像をクリックすると拡大します。
さすがに全種類を買うわけにもいけないので、もぐもぐが厳選した肉まんを買うことにしたのですが・・・
メニューとにらめっこしながら味を妄想しつつ、気長に気長に!待っていたけど・・
行列がなかなか進みません(つд⊂)エーン
外は寒いし、風はぴゅ〜ぴゅ〜吹いてるから泣けてきます(つд⊂)エーン
それでもなんとか無事に入店してみるとビックリ!
注文窓口が1箇所しかないのでスゴイ行列です。
在庫がなくなると蒸し器で蒸してまた補充しているようですが、圧倒的なお客さんの数に蒸し器が追いついていないようですね!
その場で食べれるようにテーブルとイスが準備されているのですが、持ち帰りのお客さんが座っているようで、誰も食べていません。
会場の様子の写真です。
もぐもぐの注文する番が近づいてくると・・・
十勝小豆あんまんと角煮まんが売り切れΣ(゚д゚lll)ガーン
他にも人気の中華まんがあるようで、1人のお客さんが10個注文したりと売り切れ間近!?と思われるような中華まんがありました!
もぐもぐがいた時に人気だった中華まんは、茨城県の「梅山豚 肉饅頭」と横浜の「激辛パンダまん」、滋賀県の「近江牛すき焼きまん」でしたね!
さて、もぐもぐが注文したのは全部で9個!
注文窓口が1箇所なので、お店ごとに並ぶ必要はないのですが、注文後も待ち時間があります。
その場で食べることは出来なかったので、会社に戻って食べることにしましたよ〜!
もぐもぐが会場を後にする時(午前11:30頃)には、もぐもぐが並んでいた時の3倍はあろうかという列ができていました!(゚д゚)!
このお客さん達が注文する頃には、色々と売り切れとかするのではないだろうかとちょっと心配になりました・・
もぐもぐ「ただいまで〜す!!」
同僚「おぉ!!無事に帰ってきた!!警察からお呼び出しがあるんじゃないかってみんな心配してたよ〜!」
同僚「ちゃんと餌やりしとけば、多少の時間は1人で行動させても大丈夫なようですね!!」
同僚「ちゃんと無事に帰ってきたから祝杯あげないとね!!」
・・・
言いたい放題であるヽ(`Д´)ノ
もぐもぐ「お昼時だというのに、まだ食べてないんだから今は腹ペコですよ!!」
同僚「しまった!!空腹だと!?」
同僚「早く食べさせないとイライラし始めてマズイ!!たしか取扱説明書にも『エサやりはマメにしないと暴れます』って書いてあったぞ!」
言うだけ言って、同僚らは逃げていった・・・
あとで「もぐもぐ基金」についての熱い営業活動が必要である( ・`ω・´)
辛みそ豚まん(北海道札幌市 星華楼)
お値段は350円です。
もぐもぐはまずその大きさにビックリ!
もぐもぐの手のひらサイズはあるでっかい肉まんです(*´ω`*)
食べてみると・・
最初は辛味を感じなかったのですが、後からピリッとした辛さが来ますね!
このピリッとした辛さが食欲をそそる!!
生地はもちっとして弾力があって、生地とアンの比率はバッチリ!!
この肉まんはウマイ〜!
※画像をクリックすると拡大します。
浅草もんじゃまん(東京都 浅草・雷門地区)
お値段は250円です。
実はもぐもぐ。
「もんじゃ」を食べたのは人生に1,2回しかありません(/ω\)
もんじゃが肉まんになったらどんな感じなのだろうかと興味をもったので買ってみたのですが・・・
香辛料が効いていて、食べたら鼻に香辛料がほわほわ〜っと抜けていきます。
短くなった焼きそばみたいなベビースターラーメン?みたいなものが入っていますね!
※画像をクリックすると拡大します。
金賞豆腐豚まん(愛知県高浜市 お豆腐工房いしかわ)
お値段は350円です。
皮には豆乳、具材には極上豆腐を使用したヘルシーな豚まんと説明書きに書いてあります。
豆腐の豚まんなんて食べたことがないので、興味津々で食べてみると・・・
こりゃうめぇぇぇ!
生地は他の肉まんと比べてモッチリ!!
具材は口当たりの良いあっさりとした味なのですが、ちゃんとお肉の味がします。
豆腐の味は弱く、シューマイのような感じですね。
この肉まんだったら、飽きずに一度に4個くらいペロッと食べちゃいそうです♪
※画像をクリックすると拡大します。
四日市とんてきソースまん(三重県四日市士 名古屋佃煮工業 中華まん工房)
お値段は200円です。
生地は厚めで、具材をしっかり包んでいるようで、一口かじっても具材に届きませんでした!(もぐもぐは口が小さい!とさり気なくアピール)
具材にはソースで味付けをしているようで、さり気ない感じでソースの味がしますね。
お肉は豚の脂身までしっかり使用しているようで、肉感と豚肉特有の味はしっかりしますね。
たまねぎがいっぱい入っているのが嬉しいところです♪
※画像をクリックすると拡大します。
宇治抹茶まん(京都市 清水・順正)
お値段は300円です。
緑色が見た目鮮やか!!
一口食べてみると、皮にもあんにも宇治抹茶と使用しているだけあって、お茶の風味が強いですね!
すごく美味しいです!!!
あんには栗の甘露煮が入っているので、ほろ苦さの中にも甘さをさり気なく入れているのが良いですね!
食べていると、どことなく梅を連想させるような感じになるのが何とも不思議でした。
もう春も近いんだろうな〜って思わせてくれるような素敵な抹茶まんです!
※画像をクリックすると拡大します。
納豆まん(福岡市 納豆家 粘ランド)
お値段は360円です。
もぐもぐの出身地福岡の中華まん・・・。
何を思ったのか納豆まんですよ!!ド――(゚д゚)――ン!
この際はっきり言いましょう!!
もぐもぐは納豆がこの世で一番大嫌いです!!
ですが、ガンさんが是非買ってきてほしい!というので、頑張って買って来ました・・・
もぐもぐはもちろん納豆まんは食べませんので、ガンさんから感想を聞いてみると・・
納豆と肉の匂いが強く、納豆好きのガンさんでも「うおっ!」となる感じだったそうな。
もうちょっとお肉を減らして、納豆メインで中華まんにした方が好みかな〜と言っていますね。
もぐもぐは納豆には近寄りたくないくらい敬遠しているので、納豆まんを食べたガンさんから遠く離れた場所からインタビューしておきました( ・`ω・´)
※画像をクリックすると拡大します。
パークシャ種 黒豚まん(鹿児島市 鹿児島ミート)
お値段は280円です。
黒豚で有名な鹿児島の黒豚まん!!
この豚まんも結構ボリュームのあるデカさです!
ふんだんに豚肉を使っているようで、生地も厚いですが具材も盛りだくさん入っています。
豚肉を大量に使っているのですが、豚肉特有の味は弱く、まろやかな口当たりをしています。
※画像をクリックすると拡大します。
もずく肉まん(沖縄県恩納村 包-PAO-)
お値段は280円です。
白い生地にもずくがっ!!
生地にもずくが練りこまれているようです!
※画像をクリックすると拡大します。
どれ一口と思って食べてみると・・・
口に入れた瞬間から磯の香りがします!
玉ねぎのシャキシャキ感は分かりませんでしたが、ご当地中華まんとしてはアリではないでしょうか。
味はどことなく海苔の佃煮のような味がする気がします。
※画像をクリックすると拡大します。
東京X豚まん(東京都 レックスベリー)
お値段は350円です。
配布されているメニューには載っていない37番目の中華まん。
注文する場所の近くにこじんまりと存在を訴えています(笑)
それも説明文も何だか途中で終わっているようで、続きが気になる・・
ここまでこじんまりとアピールされると、注文するっきゃないではないですか!!
※画像をクリックすると拡大します。
見た目は普通の中華まん。
不思議とちょっと生地が甘く感じたのは気のせいでしょうか。
具材の玉ねぎの甘味が具材を優しく包んでいるので、玉ねぎの美味さを存分に出している中華まんですね!
大きさも結構あるので、非常に食べごたえがありました!!
※画像をクリックすると拡大します。
中華まんって中身の具材や、生地に一工夫加えるだけで「ご当地もの」に変身するので、場所場所で色んな種類があって楽しいですね!
どれも似たような味はあっても、同じ味ではないので楽しみながら食べることが出来るのは非常に嬉しいっ♪
今回は「中華まん博覧会」の検索キーワードでアクセスが集中したことがきっかけで、急遽突撃レポートをすることが出来て・・・
腹ペコもぐもぐとしては棚からぼた餅状態でウハウハ☆彡
これからも棚からぼた餅でイベントに行けないかなぁ〜(´∀`*)ウフフ
結局、納豆まん以外はほぼ1人で食べてしまったもぐもぐに、外出先から帰ってきたガンさんが1人もぐもぐに「分け合う精神」について熱く語っていたが・・・
もぐもぐは頭のなかで今日の一番美味かった肉まんランキング作成中だったため、やっぱり話を聞いていなかった。
この越谷レイクタウンでの中華まん博覧会は、明日2月19日(火)が最終日(10:00〜19:00)ですので、中華まんを食べたい方は是非行ってみてくださいね〜!
棚からぼた餅ならぬ中華まんでにっこり顔の もぐもぐ
ブログランキング参加してます。ポチっと押すと小躍りして喜びます(∩´∀`)∩

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
関連記事
- 海なし県に海の家!そごう 大宮駅前海岸 埼玉グルメ in 海の家
- test
- さいたまKI-TAまつり2018で世界のグルメフェスティバル
- 【蓮田市】ヒラヒラ舞い散る桜も綺麗!第28回商工祭さくらまつり
- 【春日部市】沖縄気分が楽しめる!粕壁エイサーまつり2018
- 【日高市】寒さなんて吹き飛ばせ!飯能×日高 第4回鍋まつりで高麗鍋を味わった
- 【さいたま市北区】美味しいものがいっぱいの平成29年度北区民まつり
- 【蓮田市】天候にも恵まれた!第9回雅楽谷(うたや)の森フェスティバル
- 【春日部】屋内のうまいものブースも必見!「ふれあいキューブうまいものまつり」
- 【さいたま市見沼区】「国際友好フェア2017」で味わう本格多国籍料理!
コメント
-
おおお~8個食いw
中華まん、寒い季節はおいしいですよね~辛みそ気になりました。
19日火曜日まで・・・・・
あっ
こんなものありますので19日のおやつにいかがでしょうか?www
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/entabe/2013/02/post-160.html
-
中華まん
もぐもぐさん、おはようございます!
さすがもぐもぐさん!!全部たべたんですか?アッパレですっ!!
平日でその混みようだったら、土日なんてすごかったんでしょうね。。。
抹茶好きの我が子に、「宇治抹茶まん」を食べさせてみたい♪ 美味しそうな色です。
P.S.最近イラストがついたんですね♪ もぐもぐさんがモデル?とてもLovelyですヨ!
-
Re: おおお~8個食いw
>>1
ざわわ様、コメントありがとうございます(* ̄(エ) ̄*)
中華まんを食い荒らした翌日でしたが、中華まんを食べたことすら忘れて、喜び勇んで買いに行きました!(*´σー`)エヘヘ
辛みそ豚まんは本当に美味しかったですよ〜!
もぐもぐのランキングでは堂々の1位に輝いています゚+.(◕ฺ ω◕ฺ )゚+.
中華まんとかは飽きが来ないからいいですね〜!
毎日食べてもよさそうです(´∀`*)ウフフ
-
Re: 中華まん
>>2
モモンガ様、コメントありがとうございます(* ̄(エ) ̄*)
宇治抹茶まんは、生地からアンコまで抹茶の上品な味がして美味しかったですよ〜!
抹茶好きな人には一度食べて貰いたいような、抹茶まんでした(*´∀`*)
もぐもぐの自画像を自分で書くという何ともアナログな感じで、もぐもぐがイラストを書きなぐっています(笑)
ラブリーなイラスト以外にも書いてみたのですが・・・
周囲からは苦笑されてしまいました(-_-;)
イラストも楽しみにしてくださいね〜!