B-1グランプリ in きたきゅ~~しゅ~
B-1グランプリ in きたきゅ~~しゅ~
・・・に行きたかったぁヾ(。`Д´。)ノ彡
、と言うわけで10月20日(土)~21日(日)の2日間、「第7回B-1グランプリ」が北九州市で開催されました。
今回の参加は31道府県から63団体で、来場者数は過去最多の61万人を集める盛況だったみたいですね!
Newsで見た情報ですが、泊りがけで来た人も多数いて、インタビューを受けていたご夫婦は・・・
今回のB-1グランプリにかける予算は、宿泊費も含めて一人 ∑( ̄□ ̄;)ナント!! 5万円 なんて言っていました!
夫婦で 10万円 かぁ~ 凄いなぁ~
恐るべし・・・B-1グランプリ・・・
前回のB-1グランプリの経済効果が約40億7400万円。今回は軽く50億を超えるなんて言われていましたね・・・
恐るべし・・・B-1グランプリ・・・(Again・・・)
我がB級グルメ本舗スタッフは、残念なことに誰一人、今回の北九州会場に行くことができませんでした(>_<)
行くにはちと遠かったぁ・・・なんてのは言い訳ですかね^^;
まぁ、全国規模で行われる大きなイベントは、他力本願!!よその人達にお任せだぃっ!! ☆-(ゝω・ )ノ゛
丁度同じ時、埼玉でもローカルだけど、B級グルメを開催しているところがあったんですよ!
な~んて偉そうに言っているけど、私は諸事情により、どこの会場にも足を運んでいないんですけどね・・・
グルメレポートは、グルメレポートの神「もぐもぐ」さんが、きっちり・しっかり・面白く
レポートを書いてくれているので、そちらを読んで笑って??下さいネ(^^♪
.:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜...:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜...:*゜..:。
ここで、今更ながらですが、B-1グルメの定義って知っています??
そんなあなたのために♪
「今更聞けない『B級グルメって何??』講~座~!!」
◎B級グルメとは?
日常的に食べられている安くておいしい料理のこと!
贅沢でなく、庶民的な飲食物で、地元の人に愛されている地元名産の食材を使った名物料理や郷土料理
などなど・・・。
最近では日本全国で町おこしを目的とした「ご当地グルメ」活動が盛んに行われていて、テレビや雑誌でB級グルメランキングを特集するなどB級グルメの注目度も高いんですよ!よく見ますもんね!
.:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜...:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜...:*゜..:。
♪ さてさて、気になる順位 ♪♪♪
一位 八戸せんべい汁(青森県八戸市)
第一回目から出場し、前回、前々回と3位で、今回は悲願の優勝!!
おめでとーございます!!(゚∀゚ノノ゙パチパチパチパチ
二位 上対馬とんちゃん(長崎県対馬市)
2010年4に開かれた第2回九州ご当地グルメコンテストでは初出場、初優勝。今回はB-1グランプリ初出場で2位なんてっ・・・!
三位 今治焼豚玉子飯(愛媛県今治市)
2011年に今治焼豚玉子飯世界普及委員会がB-1グランプリで有名になるまでは、今治生まれの中華料理と言われていた商品。2012年、「2012近畿・中国・四国B-1グランプリin鳥取」では優勝し、今回はB-1グランプリで3位!
個人的には、三位の「今治焼豚玉子飯」を食べてみたいなぁ~ 玉子をマゼマゼして食べたいっ
(ジュルルルル・・・ ヨダレガァ~)
次回、第8回は、来年11月9日~10日、愛知県豊川市での開催を予定しているそうですよ~ (∈^▽゚)☆
皆様、お疲れ様でしたo(*^ー^*)o
チョロコ
ブログランキング参加してます。ポチっと押すと小躍りして喜びます(∩´∀`)∩

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
関連記事
- 「埼玉県のひみつ」に本気でツッコミを入れてみる
- もぐもぐ直伝!グルメイベントにはコレ持ってけ!
- 最近見かけた広告
- ついに顔出ししちゃいました(〃∇〃)
- 吉野家の牛丼にミニストップのソフトクリームを…
- 似て非なるB級グルメ
- B-1グランプリ in きたきゅ~~しゅ~
- 食いしん坊なだけじゃない!盆栽鑑賞!
- B級グルメとクレヨンしんちゃん
- どうして埼玉銘菓のCMはほとんど見ないのか?