キッチンカー選手権!その1

9月15日、16日に熊谷市役所近くの熊谷コミュニティ広場で第2回キッチンカーうまいもん!選手権が開催されました!

埼玉県外、国外のグルメも食べれると聞いてウキウキのもぐもぐ。
旦那さんと一緒にちゃっかり参加してきました!!



開催時間が午前10時から午後9時までなので、熊谷の暑さにヤケドしないように夕方行ってきました(賢い!)

しかし、お昼時には遅く、夜ご飯時には早い!というなんとも微妙な時間に来たためか、混雑は避ける事ができました。

でも、この時間から食べ始め、帰る頃にはお客さんが集まりだしてきたので、ゆっくり食べれて良かったのかもしれません(*^_^*)

普段は何もない空き地のような場所に、総勢27台のキッチンカーが休憩スペースを取り囲むようにズラーっと並んでいます!!

キッチンカー選手権in熊谷

私は「キッチンカー」と聞くと、キャンピングカーみたいな車を想像したのですが、そんなことはないんですね!
一般車両を改造したようなコンパクトなキッチンカーもあって、見ていても面白い!



まず、キッチンカー選手権のシステムは、チケット販売所でチケットを購入します。
チケットは5枚綴り(500円)と10枚綴り(1,000円)の2種類。
グルメによってチケットの枚数が違うのですが、グルメは最低2枚のチケットが必要になります。

チケットをGETしてもぐもぐがグルメに挑戦ですっ!!!!!!


①肉巻きおにぎり(宮崎県)

まず、もぐもぐが手を出したのは宮崎の「肉巻きおにぎり」です!肉巻きおにぎりには、チケット3枚(300円相当)が必要です。


肉巻きおにぎりと言えば九州にいる時から有名で、一度食べた時はお肉のタレがご飯まで染み込んでいて、すんごい美味しかった記憶があります(*^_^*)
肉巻きおにぎり


キッチンカーで販売されている肉巻きおにぎりは、大きめの俵型のおにぎりにお肉が巻いてあるので、ボリューム満点!!

しおらしい女性らしくデカイ口を開けて食べてみると・・・



おや??お肉が柔らかい!しおらしく噛んだだけで、ちゃんと噛み切れちゃうよ(∩´∀`)∩ワーイ

味は、お肉に染み込んでいるウマイタレがもう少しご飯に染み込んでいると、さらに美味しくなると思います!
注文時にお好みでマヨネーズをかけてくれるのですが、かけずに端にマヨネーズを盛ってもらえれば味を自分で調整できたかな〜。という感じです!

宮崎の肉巻きおにぎり




②甲州鳥もつ煮(山梨県)


B級グルメの大会で有名になった「甲州鳥もつ煮」。チケットは5枚(500円相当)です。

私はモツと言ってもホルモンのようなモツは大好きですが、レバーになるとあまり得意ではありません(´・ω・`)
小学校の給食の時レバーの唐揚げが食べれなくて、お昼休みまで教室で一人さびしく格闘していた記憶が蘇ります・・・。


でも!!
甲州鳥もつ煮は、テカッとした黄身、モツの味が前々からとっても気になったので、思い切って注文してみました!

甲州鳥もつ煮
もつ煮は濃い目の味付けですが、レバーの独特の食感、味は健在ですね。
黄身の部分ですが、ゆで卵の黄身を焼いたような感じで、濃い目の味付けが黄身を包みこんでいます。

私はレバーの味が思ったよりも強かったのであまり手が進みませんでしたが、一緒に来ていた旦那さんは美味しそうにパクパク食べていました。

甲州鳥もつ煮




③静岡餃子(静岡県)


静岡の餃子ってどんな餃子??という興味から注文してみた静岡餃子は、チケットは4枚(400円相当)です。

大きさは、小さなお口のもぐもぐで言うと2口ってところです。
特にビックリするような食材が入っているわけでもないようで、オーソドックスな餃子といった感じです。


「これが静岡餃子!」とインパクトをつけるなら、、お茶を練り込んで緑にした餃子の皮を使うとか、静岡の特産品を入れてみるとか、みかんを果肉を包んでデザート餃子にしてみるとか、面白系の餃子を出してもいいんじゃないかな〜と思った、もぐもぐなのでした!

静岡餃子




④象の耳(オリジナルグルメ)


「象の耳」ってなんだろう??と思って注文してみると、象の耳をイメージしたような丸い生地に具材が乗ったピザ!

味にもよってチケットは3枚以上(300円相当以上)必要ですが、注文したマルゲリータピザはチケット4枚(400円相当)。

象の耳 マルゲリータピザ

大きさは一人で食べるにはちょうどいいピザ。
生地は焼き加減が絶妙なのか香ばしいこんがりです!チーズはトロ〜〜っとしていてトマトとの相性抜群!

このピザは、学校帰りにちょっと寄って食べたくなるようなお手軽なピザです(*^_^*)

↓もぐもぐのしおらしい女性である証拠に、この一口の小ささを御覧ください(笑)
象の耳 マルゲリータピザ




⑤富士宮やきそば(静岡県)


言わずと知れたご当地B級グルメの有名人たる「富士宮やきそば」。キッチンカーではチケット5枚(500円相当)でした。
今となっては、お祭りの時の出店にもなるほどの知名度となりましたね!

こってり目のソースに、魚粉がとっても相性抜群!
もちもちの麺とよく絡んでいて、美味しかったですね(*^_^*)
富士宮やきそば



今のところ5品を食べていますが、1品ずつの量が少ないおかげかお腹が満たされません(;´д`)トホホ…



チケットが湯水のようにヒラヒラ〜〜っと飛んでいきます。


お腹がみたされないのでまだまだ食べ続けるもぐもぐ




グルメ食品・ギフトを通販でお取り寄せ!ぐるなび食市場




ブログランキング参加してます。応援よろしくねっ☆(ゝω・)v

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ
にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ

Tag: 熊谷市 イベント もぐもぐ

関連記事

コメント


認証コード1642

コメントは管理者の承認後に表示されます。