埼玉県蓮田市椿山の夏祭りに行ってきました〜!
昨日、埼玉県蓮田市にある椿山という地区で、町内の夏祭りが8/5、8/6の2日間に渡り行われました!!
町内の夏祭りとしてはかなり手の込んだお祭りなのですが、榎戸公園では特設の舞台が作られ、町内の方が一生懸命テントを設営し出店の準備をしたり、来客用のテープルやイスなどを準備したりと、本当に手の込んだ地域密着の夏祭りです(*^_^*)
私は2日目の夜7時くらいに到着したのですが・・・
すでに会場は大盛り上がり!!
出店は売り切れのものも多く、もっと早くに来とけばよかった〜!!!!と嘆いていました(つд⊂)エーン
フライドポテト、お好み焼き、かき氷、ナシゴレン、春巻き、餃子、わたあめ、チョコバナナなどなど、本当にたくさんの出店がひしめいていました♪
そんな中、私がお祭りでどうしても食べたかったもの・・・
それはっっっ・・・!!!
わたあめです〜(*^_^*)
大人になると、ちびっ子と一緒にわたあめの列に並んで買う!というのが、照れ臭くて出来なかったのですが、わたあめを作っていらっしゃる人が、すごく優しそうだったので、思い切って並んじゃいました♪
わたあめは、やっぱりちびっ子には人気!!
「おかあさ〜ん!!わたあめ食べたい!!!」とか、お母さんが「わたあめ食べたい人〜?」と子どもに聞くと「は〜〜い!!」と3人のお子さんが一斉に手を上げるという微笑ましい場面が見られました(*^_^*)
わたあめを作っている人は、町内の方なのですが、キレイな形のわたあめになったり、ちょっと不恰好なわたあめになったりもしていましたが、そこはたっぷりの愛情がカバー!!!
とってもおいしかったです♪
わたあめを作っている人の手さばきに、並んでいるちびっ子は釘付け!!!
舌も目も楽しめました(*´ω`*)
他にも夏祭りの定番の金魚すくいも、町内の方がやっていらっしゃる様子!
テントの入口には、すごく可愛らしい飾りがついていたので、こっちまでほんわかしました!
小さな金魚が一生懸命逃げているのを、それまた一生懸命すくおうとする姿を見ていると、夏だな〜なんて感じちゃいますねヾ(*´∀`*)ノ
これから夏祭りがある時は、是非足を運んで下さい♪
そんな夏祭りに行く時に、持っていったほうが便利なのが・・・
・ウエットティッシュやポケットティッシュ(お手ふきや、トイレットペーパーがない時にも活躍するかもしれない!?)
・ハンカチ(汗拭きにも活躍!)
・ビニール袋(ゴミ箱が無い時、持ち帰る時などに便利!)
・うちわ(暑い時には重宝します♪)
夏祭りは楽しいもの!!是非準備万端で楽しんできて下さい♪
顔よりもデカイわたあめに満足した もぐもぐ
ブログランキング参加してます。応援よろしくねっ☆(ゝω・)v

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
関連記事
- 海なし県に海の家!そごう 大宮駅前海岸 埼玉グルメ in 海の家
- test
- さいたまKI-TAまつり2018で世界のグルメフェスティバル
- 【蓮田市】ヒラヒラ舞い散る桜も綺麗!第28回商工祭さくらまつり
- 【春日部市】沖縄気分が楽しめる!粕壁エイサーまつり2018
- 【日高市】寒さなんて吹き飛ばせ!飯能×日高 第4回鍋まつりで高麗鍋を味わった
- 【さいたま市北区】美味しいものがいっぱいの平成29年度北区民まつり
- 【蓮田市】天候にも恵まれた!第9回雅楽谷(うたや)の森フェスティバル
- 【春日部】屋内のうまいものブースも必見!「ふれあいキューブうまいものまつり」
- 【さいたま市見沼区】「国際友好フェア2017」で味わう本格多国籍料理!