第2回熊谷B級グルメ大会に行ってきました!

2012年5月27日(日)、熊谷スポーツ文化公園で第2回熊谷B級グルメ大会が開催されました!



今回のB級グルメは、埼玉県のB級グルメに限らず神奈川県、静岡県、栃木県、群馬県からも出店されました〜!



お天気にも恵まれ、開始時間からすでに人気店は行列がすごいっ!!

富士宮焼きそば、厚木シロコロホルモン、雪くま、熊谷ホルどん、東松山みそだれやきとりは、「最後尾」というプラカードが出ているくらい長いながーい行列が!!



私も負けじと行列にさっそく並び、色々と買っては食べてきましたっ!


厚木シロコロホルモン



有名なシロコロホルモンは、びっくりする位のすんごい長い行列!



並んでいる間も、いい匂いが漂ってくる・・・



朝ごはんを抜いてきた私にとっては、匂いからして食欲をそそる!!!



長い長い行列に並んでようやく買えたシロコロホルモンは、ぷりんぷりんのホルモンにもかかわらず、噛み切れる肉感なので非常に食べやすいですね!


味付けは濃厚な甘辛いタレで、一緒に入っているキャベツとの相性抜群!!

食べるのに夢中でひたすら無言で食べたので、一瞬で完食してしまいました(*´∀`)エヘ



ただ、ホルモン好きの私からの希望を言わせて頂けるのなら、福岡で食べる丸腸というぷりんぷりんのホルモンを使ってくれたほうが、よく見る「シロコロホルモン」の画像に近いのかな?と思いました!

丸腸は福岡にいる時に、焼肉行くと必ず食べていたなぁ・・・

福岡と丸腸が恋しいなぁ・・・


厚木シロコロホルモン


熊谷ホルどん



ピリッとくる甘辛ダレともっちりしたうどんの相性がとてもいいんですよ!

ビールとか酎ハイをググッと飲みたくなるような、美味しい味付け!!
空腹だったので、これまたペロッと完食したのは無理ありません(笑)



暑い熊谷から生まれた熊谷ホルどんは、美味い飲み物を欲させてくれるような熱いグルメですね!



暑い夏、寒い冬、季節を問わず身体の中から熱くしてくれる熊谷ホルどんは、まさに熊谷を忘れさせない逸品!!



おかわりしたくなっちゃいましたが、他のグルメも食べるためにグッと我慢したとです(´д⊂)‥ハゥ

熊谷ホルどん


熊谷ドック



鶏の竜田揚げと新鮮なしゃきっとしたレタスを、アボカドソースを塗ったコッペパンにはさんで、レモン汁をかけて食べるグルメ!!



アボカドソースが竜田揚げとレタスを優しく味付けしていて、本当にうまいっ!!

レモンをかけているので、さっぱりした味にもなっているので、何個でも食べれちゃいそうです!!



私の希望は・・・熊谷だけでなく、私のご近所でも食べれるようにしてほしいです(*´∀`)♪

そうすればお仕事の間にちょっと抜け出して、おやつタイムを確保できたり・・(小声)

熊谷ドック


雪くま



炎天下の下、涼を求めてひたすら長い列にならんで買った逸品・・・

私の前に並んでいたおこちゃまは、半袖半ズボンの涼しい格好をして暑さに負けそうになりながら非常につらそうに並んでいましたが・・・

後ろに並んでいる私がタートルネックの長袖に、これまた長袖のカーディガンを来て汗ひとつかいていない姿だったので、ちびっこの暑さに追い打ちをかけて暑苦しくしていたかもしれません・・

ちびっこよ・・・申し訳ないのぉ (´д⊂)‥ハゥ



そんなこんなで、ようやく買えた雪くまは非常に氷がふわっふわっ!!

よく食べるかき氷の時と違い、ざらっとした氷の感触はないし、スプーンですくった氷も羽のように軽い!

いっぱい頬張っても頭にキーーーンと来ないのが不思議なんですよね!!!

味が、ミルクいちごと和三盆の2種類があったので両方購入(^_^)v

ミルクいちごは、練乳とミキサーで潰したような果肉が入ったいちごがかかっていて、優しい甘さが口いっぱいに広がるんです!!


和三盆はほんのりとしてさらっとした甘さ!!

自然な甘さが楽しめる味ですね!私は和三盆の味がとても気に入りました(*´∀`)




暑い日ということもあって、今回の大会で一番気に入って美味しかったのはこの「雪くま」ですね!

これからの季節、是非「雪くま」を食してほしいです(*^_^*)


雪くま


そうからあげ(So KaraAge)



草加せんべいで有名な草加市からの出店です!!

草加せんべいを衣にまぶした唐揚げは、中はジューシー、衣はパリッ!とした理想的な唐揚げです!!

塩コショウの味付けがよくされた唐揚げは、いつでもどこでも食べたくなる味!

お煎餅のような感じは「衣におせんべい」と言われても分かりませんでしたが、しんなりしない衣は、お煎餅のパリッと感が出ているようですね!

唐揚げとお煎餅の組み合わせは、実は理想的な唐揚げに仕上がるのでは!?と新発見したような衝撃でした〜!

そうからあげ


東松山名物みそだれやきとり



豚のカシラ肉を使って、ピリ辛のみそだれで味付けした串焼き!

香辛料がきいていて、お酒が恋しくなっちゃうグルメです(*^_^*)

一生懸命行列に並んで、自宅にお土産として買って帰ったのですが、焼きたてでなくても十分美味しいですね〜!

香ばしい香りが、焼いている風景を思い起こさせます・・・

いっしょにつくねも買って帰りましたが、つくねはさっぱりとした味付けだったので、とっても食べやすい!

みそだれの串と相性ぴったりでした♪

東松山やきとり


行田ゼリーフライ



私が大好きなゼリーフライは、お土産として買って帰りました!



今回のゼリーフライ、私が以前食べて大好きになったゼリーフライとちょっと味が違っていましたが、やっぱり美味しいですね〜!



また行田に行って、ほくほくのゼリーフライを食べたくなっちゃいました♪


ゼリーフライも行列が出来ていて、一人が3、4個買っているのをみると、やっぱり人気商品だな〜と実感しますね!

食べ飽きないその味は、私が1年分のゼリーフライを買い占めたくなるほど気に入っています(*´∀`)

行田ゼリーフライ



B級グルメではありませんが、熊谷の新作料理を発表していたので、ちょっくら食してきました〜!

らーめん屋の潮だし茶漬



塩ラーメンのスープで食べるお茶漬けなんですよ!



ラーメンのスープということもあって、普通のお茶漬けよりはちょっと油っぽさを感じますが、塩ラーメンのさっぱりとしたスープがいい味出してます!

たくさんの刻みネギ、タケノコが入っていて、さらっと食べれます!
シメのご飯にいいですねっ!

らーめん屋の潮だし茶漬


白いコーヒーブランマンジェ



見た目は白いスイーツですので、プリンみたいな甘さかな?と予想していたのですが、全然違うんですよ(・∀・)!



食べてみてビックリしたのが、白いのにコーヒーの味がっ!!!



ほろ苦くて、ぷるぷるした見た目とは違い、口の中でふわ〜〜〜と溶けるような感じ・・・



コーヒーベースの味と香りなので、甘さはほんのりとしていますので、甘いものが苦手な方もこれはオススメ!



あまりに美味しかったので、2個ぺろりと食べてしまいました〜(*´∀`)エヘヘ



テントの中で撮影したので画像はピンクがかっていますが、テントの色が映るほど白いんです〜!

白いコーヒーブランマンジェ




天気に恵まれて炎天下での大会でしたが、たくさんの来場者がグルメを堪能していました!



B級グルメがたくさんの人の興味を引いていることが分かりますね〜!



グルメを食べている方の顔が、良い笑顔になっているのが非常に目につきました〜!




初めての熊谷!まだ5月終わりというのに、しっかり日焼けしてしまいました・・・



これから暑い季節!熱中症対策などしながら、おいしいものを食べて元気に乗り切りましょう〜!

                                 もぐもぐ



グルメ食品・ギフトを通販でお取り寄せ!ぐるなび食市場




ブログランキング参加してます。応援よろしくねっ☆(ゝω・)v

にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ

Tag: 熊谷市 イベント もぐもぐ

関連記事

コメント


認証コード9612

コメントは管理者の承認後に表示されます。